プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:108
- 昨日のアクセス:321
- 総アクセス数:1475579
カレンダー
アーカイブ
▼ カタクチナブラ撃ち
3日で3時間くらいしか寝ていない・・・ど~も僕です(汗)
あっ、さすがにムリです(笑)
過去に72時間無睡眠の時はありましたが・・・年齢がまったく違いますからね・・・(^_^;)
って事で、釣りです。
今回はのんスタと休みが合っていたので悪天候予報にも関わらず平然と釣りに行きます(笑)
まずは夜中に集合。
アジング開始(爆)
ぽつらぽつらと中型、たまに豆をキャッチ。

時折20cmちょいの良型が混じるが相変わらず難易度はやや高めな展開です(笑)
で、最終的な釣果は20匹くらいで夜明け。
いいカンジの匹数です(笑)
ってなカンジで非常に珍しくサーフに行ってみる事に・・・・・・しましたが・・・ペッタペタですな(笑)
毎度のごとく30分程度で飽きた(爆)
そもそも釣る気薄かったけど(笑)
サーフは釣果に対するエネルギー効率が著しく悪いのでもっとエネルギー効率の低いいつものエリアに行ってみる事に(爆)
微量だけど雨降ったから前回並みとまではいかなくてもまぁ普通に2匹くらいは釣れるでしょうなぁ~
と、余裕全開で行って・・・ほぼ無反応(爆)
そうだ。このコンビで来ると釣れないんだった(笑)
すっかり思い出したので再びアジを釣るべくデイゲームポイントへ。
で、カマス入れパク(爆)

まだこんなに居たんすね・・・何気にデカいしめっちゃヒくしでスーパーに楽しいやつです(笑)
だもんでボッコボコに釣ってリリースしていたら、カマスを欲している方がいらっしゃったので二人でどんどんバケツに入れていく展開に発展(爆)
結果・・・カマス20匹くらいが缶コーヒーとおかきに(笑)
なんてやってたら壮絶なカタクチボイルが発生!
近くの人がサワラを連発させていたのでおそらく・・・とは思いつつそのままアジアダーの3gワインド。
だいぶスレてきたカマスをポツポツ釣りつつ・・・サバをキャッチ!

この人達も参加してたようです(笑)
めちゃめちゃヒきました(^o^)/
で、こりゃまだまだいろいろ楽しめるぜ~と思ったのと同時にウソみたいな爆風開始(笑)
無風から一瞬で風速10mオーバー・・・(・.・;)
軽いルアーは完全にムリになったのでショアジギングに釣りを切り替える事に。
しかし・・・さらに強まる風、加わる豪雨・・・
いや、これはナシでしょ(笑)
と思ったら、のんすたがサワラをキャッチ!
やめない(笑)
沖のカタクチフィーバーは依然継続中。
そこを狙って釣っていると、ドゥスっ!(・∀・)
秋のサワラはよくヒくんだなぁ~と感心しつつ・・・えいっ!ゴボウ抜きぃ~(笑)

綺麗なエメラルドグリーン~♪
サイズは60cmあるなしですかね~
で、雨風はどんどんひどくなりますがまだまだフィーバー中。
無論やめません(爆)
が、のんスタが3匹追加したくらいからどう考えてもムリな天気に・・・
完全に台風レベルの雨と風です・・・(^_^;)
まだ釣れるけどこれはさすがに撤収~(笑)
って事で・・・
本日の釣りオワタ(爆)
結局夕方まで爆風のままだったのでお久しぶりに離岸のナイアガラを見つつ終了としました~(;_:)
今回は・・・サワラもカマスも秋はめちゃめちゃ走る事が判明しました(笑)
カマスは25~30cmサイズなのでライトゲームとしては激ヒきの部類です(・∀・)
楽しかったけどさすがに12月は厳しいかなと思いますが・・・
次回以降もとりあえずチェックですかね~(笑)
サワラは若干の消化不良感もあるし(爆)
シーズン終盤なのに楽しい釣りが少し増えていいカンジだなぁ~と思いつつ・・・・・・どうでもいいから今すぐに寝たい!という今日この頃(笑)
★ヒットタックルデータ★
☆サワラタックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2953R-3
【リール】シマノ:15ツインパワー4000XG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】モーリス:アバニキャスティングPEマックスパワー 2号
【リーダー】モーリス:シーバスショックリーダーナイロン 30lb
【ヒットルアー】シマノ:コルトスナイパー42g
【使用フック】カツイチ:ツインパイク
☆アジングタックル☆
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000HG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】モーリス:スーパートラウトエリアマスターリミテッドプレミアムPE 0.2号
【リーダー】サンライン:スモールゲームFC 2lb(約40m)
【ヒットルアー】レイン×デプス:アジアダー・・レイン:アジリンガー・レイン:アジミート・マルキュー:ソフトサンスン3”
【使用フック】JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ1.2g・JAZZ:尺ヘッドDタイプ3g・JAZZ:尺ヘッドDタイプ5g・釣研:クレイジグ波動AJI1.3g・34:THE豆1.3g
◆2015年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:11匹 最大サイズ:35cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:9匹 最大サイズ:58cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:6匹 最大サイズ:24cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:72cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:10匹 最大サイズ:25cm
◇ヤマメ◇ 匹数:27匹 最大サイズ:25cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:23匹 最大サイズ:35cm
◇ニジマス◇ 匹数:138匹 最大サイズ:60cm
◇カムループスレインボー◇ 匹数:24匹 最大サイズ:45cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:34匹 最大サイズ:62cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:63匹 最大サイズ:58cm
◇アルビノニジマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇ヒメマス◇ 匹数:12匹 最大サイズ:28cm
◇ブルーギル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇タイリクバラタナゴ◇ 匹数:17匹 最大サイズ:5cm
◇ヤリタナゴ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:4cm
◇ワカサギ◇ 匹数:74匹 最大サイズ:10cm
◇イトモロコ◇ 匹数:21匹 最大サイズ:12cm
◇タモロコ◇ 匹数:100匹 最大サイズ:8cm
◇モツゴ◇ 匹数:20匹 最大サイズ:12cm
◇シナイモツゴ◇ 匹数:30匹 最大サイズ:5cm
◇オイカワ◇ 匹数:30匹 最大サイズ:18cm
◇ウグイ◇ 匹数:15匹 最大サイズ:15cm
◇ウケクチウグイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm
◇ニゴイ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:65cm
◇コイ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:95cm
◇キンブナ◇ 匹数:16匹 最大サイズ:18cm
◇ギンブナ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇ヘラブナ◇ 匹数:14匹 最大サイズ:23cm
◇ナマズ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:58cm
◇ヌマチチブ◇ 匹数6匹 最大サイズ:15cm
◇カジカ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:13cm
◇アユ◇ 匹数:68匹 最大サイズ:26cm
◇シロチョウザメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:推定150cm
◇メナダ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇アイナメ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:25cm
◇クロソイ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:23cm
◇ヨロイメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇タケノコメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇メバル◇ 匹数:44匹 最大サイズ:21cm
◇ニセクロホシフエダイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:13cm
◇シマイサキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇クロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:45cm
◇スズキ◇ 匹数:64匹 最大サイズ:93cm
◇サワラ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:60cm
◇アジ◇ 匹数:279匹 最大サイズ:25cm
◇オニヒラアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇ギンガメアジ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:18cm
◇マサバ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇ヒイラギ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:12cm
◇アカカマス◇ 匹数:17匹 最大サイズ:30cm
◇サヨリ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇クサフグ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:20cm
◇コモンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇イソギンポ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:5cm
◇アナハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇アサヒアナハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇マハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇メゴチ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:15cm
◇ワニゴチ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:30cm
◇キス◇ 匹数:6匹 最大サイズ:10cm
◇ヒラメ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:20cm
◇ヌマガレイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:33cm
◇イイダコ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇アメフラシ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:30cm
◇ヌマエビ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm
◇反転バケツ◇ 匹数:1個 最大サイズ:直径約30cm
◆2015年の捕獲◆
◇アマガエル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm
◇シオカラトンボ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:5cm
休日満足度 82%
あっ、さすがにムリです(笑)
過去に72時間無睡眠の時はありましたが・・・年齢がまったく違いますからね・・・(^_^;)
って事で、釣りです。
今回はのんスタと休みが合っていたので悪天候予報にも関わらず平然と釣りに行きます(笑)
まずは夜中に集合。
アジング開始(爆)
ぽつらぽつらと中型、たまに豆をキャッチ。

時折20cmちょいの良型が混じるが相変わらず難易度はやや高めな展開です(笑)
で、最終的な釣果は20匹くらいで夜明け。
いいカンジの匹数です(笑)
ってなカンジで非常に珍しくサーフに行ってみる事に・・・・・・しましたが・・・ペッタペタですな(笑)
毎度のごとく30分程度で飽きた(爆)
そもそも釣る気薄かったけど(笑)
サーフは釣果に対するエネルギー効率が著しく悪いのでもっとエネルギー効率の低いいつものエリアに行ってみる事に(爆)
微量だけど雨降ったから前回並みとまではいかなくてもまぁ普通に2匹くらいは釣れるでしょうなぁ~
と、余裕全開で行って・・・ほぼ無反応(爆)
そうだ。このコンビで来ると釣れないんだった(笑)
すっかり思い出したので再びアジを釣るべくデイゲームポイントへ。
で、カマス入れパク(爆)

まだこんなに居たんすね・・・何気にデカいしめっちゃヒくしでスーパーに楽しいやつです(笑)
だもんでボッコボコに釣ってリリースしていたら、カマスを欲している方がいらっしゃったので二人でどんどんバケツに入れていく展開に発展(爆)
結果・・・カマス20匹くらいが缶コーヒーとおかきに(笑)
なんてやってたら壮絶なカタクチボイルが発生!
近くの人がサワラを連発させていたのでおそらく・・・とは思いつつそのままアジアダーの3gワインド。
だいぶスレてきたカマスをポツポツ釣りつつ・・・サバをキャッチ!

この人達も参加してたようです(笑)
めちゃめちゃヒきました(^o^)/
で、こりゃまだまだいろいろ楽しめるぜ~と思ったのと同時にウソみたいな爆風開始(笑)
無風から一瞬で風速10mオーバー・・・(・.・;)
軽いルアーは完全にムリになったのでショアジギングに釣りを切り替える事に。
しかし・・・さらに強まる風、加わる豪雨・・・
いや、これはナシでしょ(笑)
と思ったら、のんすたがサワラをキャッチ!
やめない(笑)
沖のカタクチフィーバーは依然継続中。
そこを狙って釣っていると、ドゥスっ!(・∀・)
秋のサワラはよくヒくんだなぁ~と感心しつつ・・・えいっ!ゴボウ抜きぃ~(笑)

綺麗なエメラルドグリーン~♪
サイズは60cmあるなしですかね~
で、雨風はどんどんひどくなりますがまだまだフィーバー中。
無論やめません(爆)
が、のんスタが3匹追加したくらいからどう考えてもムリな天気に・・・
完全に台風レベルの雨と風です・・・(^_^;)
まだ釣れるけどこれはさすがに撤収~(笑)
って事で・・・
本日の釣りオワタ(爆)
結局夕方まで爆風のままだったのでお久しぶりに離岸のナイアガラを見つつ終了としました~(;_:)
今回は・・・サワラもカマスも秋はめちゃめちゃ走る事が判明しました(笑)
カマスは25~30cmサイズなのでライトゲームとしては激ヒきの部類です(・∀・)
楽しかったけどさすがに12月は厳しいかなと思いますが・・・
次回以降もとりあえずチェックですかね~(笑)
サワラは若干の消化不良感もあるし(爆)
シーズン終盤なのに楽しい釣りが少し増えていいカンジだなぁ~と思いつつ・・・・・・どうでもいいから今すぐに寝たい!という今日この頃(笑)
★ヒットタックルデータ★
☆サワラタックル☆
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2953R-3
【リール】シマノ:15ツインパワー4000XG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】モーリス:アバニキャスティングPEマックスパワー 2号
【リーダー】モーリス:シーバスショックリーダーナイロン 30lb
【ヒットルアー】シマノ:コルトスナイパー42g
【使用フック】カツイチ:ツインパイク
☆アジングタックル☆
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000HG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】モーリス:スーパートラウトエリアマスターリミテッドプレミアムPE 0.2号
【リーダー】サンライン:スモールゲームFC 2lb(約40m)
【ヒットルアー】レイン×デプス:アジアダー・・レイン:アジリンガー・レイン:アジミート・マルキュー:ソフトサンスン3”
【使用フック】JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ1.2g・JAZZ:尺ヘッドDタイプ3g・JAZZ:尺ヘッドDタイプ5g・釣研:クレイジグ波動AJI1.3g・34:THE豆1.3g
◆2015年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:11匹 最大サイズ:35cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:9匹 最大サイズ:58cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:6匹 最大サイズ:24cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:72cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:10匹 最大サイズ:25cm
◇ヤマメ◇ 匹数:27匹 最大サイズ:25cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:23匹 最大サイズ:35cm
◇ニジマス◇ 匹数:138匹 最大サイズ:60cm
◇カムループスレインボー◇ 匹数:24匹 最大サイズ:45cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:34匹 最大サイズ:62cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:63匹 最大サイズ:58cm
◇アルビノニジマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇ヒメマス◇ 匹数:12匹 最大サイズ:28cm
◇ブルーギル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇タイリクバラタナゴ◇ 匹数:17匹 最大サイズ:5cm
◇ヤリタナゴ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:4cm
◇ワカサギ◇ 匹数:74匹 最大サイズ:10cm
◇イトモロコ◇ 匹数:21匹 最大サイズ:12cm
◇タモロコ◇ 匹数:100匹 最大サイズ:8cm
◇モツゴ◇ 匹数:20匹 最大サイズ:12cm
◇シナイモツゴ◇ 匹数:30匹 最大サイズ:5cm
◇オイカワ◇ 匹数:30匹 最大サイズ:18cm
◇ウグイ◇ 匹数:15匹 最大サイズ:15cm
◇ウケクチウグイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm
◇ニゴイ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:65cm
◇コイ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:95cm
◇キンブナ◇ 匹数:16匹 最大サイズ:18cm
◇ギンブナ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇ヘラブナ◇ 匹数:14匹 最大サイズ:23cm
◇ナマズ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:58cm
◇ヌマチチブ◇ 匹数6匹 最大サイズ:15cm
◇カジカ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:13cm
◇アユ◇ 匹数:68匹 最大サイズ:26cm
◇シロチョウザメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:推定150cm
◇メナダ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇アイナメ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:25cm
◇クロソイ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:23cm
◇ヨロイメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇タケノコメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇メバル◇ 匹数:44匹 最大サイズ:21cm
◇ニセクロホシフエダイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:13cm
◇シマイサキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇クロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:45cm
◇スズキ◇ 匹数:64匹 最大サイズ:93cm
◇サワラ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:60cm
◇アジ◇ 匹数:279匹 最大サイズ:25cm
◇オニヒラアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇ギンガメアジ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:18cm
◇マサバ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇ヒイラギ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:12cm
◇アカカマス◇ 匹数:17匹 最大サイズ:30cm
◇サヨリ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇クサフグ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:20cm
◇コモンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇イソギンポ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:5cm
◇アナハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇アサヒアナハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇マハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇メゴチ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:15cm
◇ワニゴチ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:30cm
◇キス◇ 匹数:6匹 最大サイズ:10cm
◇ヒラメ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:20cm
◇ヌマガレイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:33cm
◇イイダコ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇アメフラシ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:30cm
◇ヌマエビ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm
◇反転バケツ◇ 匹数:1個 最大サイズ:直径約30cm
◆2015年の捕獲◆
◇アマガエル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm
◇シオカラトンボ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:5cm
休日満足度 82%
- 2015年11月26日
- コメント(3)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 36 分前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
カマスはいつまでいるんでしょうか?(笑)
秋のサワラはパンパンでよく引きますよね(^o^)/
ファイト中にシイラみたいぴょんぴょん跳ねるぐらい元気なやつもいるのでなかなか楽しいです!
sk
三重県