プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:71
- 総アクセス数:1476690
カレンダー
▼ 荒川で鮭を釣る2015初冬
サンクスのチキンはルーシーがパイイツ・・・ど~も僕です(笑)
汁出過ぎでこぼれるのが困るんですけど・・・(^_^;)
って事で釣りなんですが・・・今回はダメダメだった昨年のトラウマを解消する為の釣り(笑)
そう。荒川鮭有効利用調査です(・∀・)
「もういいや~」・・・って言っといて懲りずに応募するやつ(爆)
6000円も払って何も無いのが地獄過ぎるので今回はスプーンにタコベイト、さらにそれにエサを付けてみるというカオスなリグをメインにしてみました(笑)
エサはのんスタに用意してもらったサンマ、イカ・・・鮎(笑)・・・ジャガー(爆)
あっ、今年ものんスタと行きます(笑)
いろいろ付けすぎてレンジがかなり浮くと思われるので状況次第ではスプーン単体も試す次第であります。はい。
で、まずは夜中に集合。
道中の除雪あとにややヒきつつ予定通りのかなり早めに到着。
早く受付しても説明の時間があるので結局変わらないと思って余裕で待ってたら・・・今年はそれ無いやつ(爆)
みんな続々とスタートしていきます(笑)
なぜかまったく慌てることなくほぼ最後に受付(爆)
まずは去年入ったポイントへ。

水位は増水気味。前日からかなり増えたというネガティブ情報もありましたが・・・ベストな状態でも釣れなかったから別にいいです(笑)
で、あっという間の昼前(爆)
ほら~
釣れん(笑)
というか今年は去年と違って周りも釣れてない・・・(^_^;)
完璧に飽きたので移動する事に。
またしても去年入ったほっちゃれ山盛りポイント。
で、
いきなりの「ずっし~り」
キタ!
このバイト、このヒキ!
・・・やはり(笑)

オイニーがサイクーだったので速やかにリリース(笑)
で、その後も安定のゼロ匹(苦笑)
がしかし、それを打ち破るようにのんスタがキャッチ!
どうやら釣り方がそもそも間違っていたっぽい事が判明(笑)
去年からずっと(爆)
って事で早速自分の釣りにも導入~
で、ヒット!(・∀・)
ホントにキタ(笑)
さすが鮭!ヒキが強・・・・・・くもないかな??(爆)
重いけどデカいグネングネンタイプのヒキ(笑)
で、無事キャッチ!


綺麗なメスです♪


サイズは手ジャーで75cmくらい。
1年越しでようやく手にした一本。
これは嬉しい(^o^)/
2953Rではちょっとやりすぎだったのか、それともメスだからあんまりヒかないのか・・・ってカンジではありましたが(笑)
で、メスは漁協の人が後で回収に来るのでロープで木に繋いでおき、再開。
が、やはり時合があるようでその後も基本アタらない展開。
去年もそうでしたが午後からの方が良いのは間違いなさそうでしたが・・・
と思ってたら漁協の人が鮭を回収しに来ました。
「そっちの木に繋いでおきましたよ」
と言ったはよいが・・・すでに逃走済み(爆)
さっきまで居たのに(笑)
「なんかすいません」(^_^;)って思ったらちょうどよくヒット(爆)
で、瞬速ランディング(笑)
漁協の人に見守られながら無事キャッチ(爆)


これも綺麗なメスです♪(^o^)/
サイズは70cmくらいですかね~
で、さっと写真だけ撮らせてもらってそのままトラックへ(笑)
1匹逃走させちゃったので協力できて良かったです(爆)
で、その後はたまにアタリらしきものやチェイスはありましたが結局何も釣れず終了の時刻となりました~
今回は・・・なんとか2匹でした(^_^;)
綺麗なメス2匹♪
釣れたのは良かったですが、欲を言えばオスのかっこいいやつが釣りたかったですね~
数ももう少し・・・(笑)
エサが釣れるのか別に要らないのか、時合なのかなんなのか・・・エサの種類はやっぱりサンマなのか・・・などなど、結局最後までわからないままで終わってしまいましたからね・・・
数が出ていたら試せた事もあったと思います・・・が、来年は正直どうするかわかりません(爆)
まぁ・・・特に何も無いシーズンなので来る事になるとは思いますが(笑)
さて、今回は体力面を考慮して連休。
明日は何しますかね~(笑)
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2953R-3
【リール】シマノ:15ツインパワー4000XG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】モーリス:アバニキャスティングPEマックスパワー 2号
【リーダー】モーリス:シーバスショックリーダーナイロン 30lb(1ヒロ)
【ヒットルアー】ブルーフォックス:インコ―18g・ティムコ:ライトニングウォブラーⅡ18g
【使用フック】ササメ:サーモンベイト2.5号ピンク
【エサ】サンマタン・イカタン
◆2015年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:11匹 最大サイズ:35cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:9匹 最大サイズ:58cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:6匹 最大サイズ:24cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:72cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:10匹 最大サイズ:25cm
◇ヤマメ◇ 匹数:27匹 最大サイズ:25cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:23匹 最大サイズ:35cm
◇ニジマス◇ 匹数:138匹 最大サイズ:60cm
◇カムループスレインボー◇ 匹数:24匹 最大サイズ:45cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:41匹 最大サイズ:65cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:74匹 最大サイズ:58cm
◇アルビノニジマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇ヒメマス◇ 匹数:12匹 最大サイズ:28cm
◇シロザケ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:75cm
◇ブルーギル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇タイリクバラタナゴ◇ 匹数:17匹 最大サイズ:5cm
◇ヤリタナゴ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:4cm
◇ワカサギ◇ 匹数:74匹 最大サイズ:10cm
◇イトモロコ◇ 匹数:21匹 最大サイズ:12cm
◇タモロコ◇ 匹数:100匹 最大サイズ:8cm
◇モツゴ◇ 匹数:20匹 最大サイズ:12cm
◇シナイモツゴ◇ 匹数:30匹 最大サイズ:5cm
◇オイカワ◇ 匹数:30匹 最大サイズ:18cm
◇ウグイ◇ 匹数:15匹 最大サイズ:15cm
◇ウケクチウグイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm
◇ニゴイ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:65cm
◇コイ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:95cm
◇キンブナ◇ 匹数:16匹 最大サイズ:18cm
◇ギンブナ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇ヘラブナ◇ 匹数:14匹 最大サイズ:23cm
◇ナマズ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:58cm
◇ヌマチチブ◇ 匹数6匹 最大サイズ:15cm
◇カジカ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:13cm
◇アユ◇ 匹数:68匹 最大サイズ:26cm
◇シロチョウザメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:推定150cm
◇メナダ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇アイナメ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:25cm
◇クロソイ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:23cm
◇ヨロイメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇タケノコメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇メバル◇ 匹数:44匹 最大サイズ:21cm
◇ニセクロホシフエダイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:13cm
◇シマイサキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇クロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:45cm
◇スズキ◇ 匹数:64匹 最大サイズ:93cm
◇サワラ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:60cm
◇アジ◇ 匹数:279匹 最大サイズ:25cm
◇オニヒラアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇ギンガメアジ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:18cm
◇マサバ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇ヒイラギ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:12cm
◇アカカマス◇ 匹数:17匹 最大サイズ:30cm
◇サヨリ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇クサフグ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:20cm
◇コモンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇イソギンポ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:5cm
◇アナハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇アサヒアナハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇マハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇メゴチ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:15cm
◇ワニゴチ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:30cm
◇キス◇ 匹数:6匹 最大サイズ:10cm
◇ヒラメ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:20cm
◇ヌマガレイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:33cm
◇イイダコ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇アメフラシ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:30cm
◇ヌマエビ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm
◇反転バケツ◇ 匹数:1個 最大サイズ:直径約30cm
◆2015年の捕獲◆
◇アマガエル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm
◇シオカラトンボ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:5cm
休日満足度 88%
汁出過ぎでこぼれるのが困るんですけど・・・(^_^;)
って事で釣りなんですが・・・今回はダメダメだった昨年のトラウマを解消する為の釣り(笑)
そう。荒川鮭有効利用調査です(・∀・)
「もういいや~」・・・って言っといて懲りずに応募するやつ(爆)
6000円も払って何も無いのが地獄過ぎるので今回はスプーンにタコベイト、さらにそれにエサを付けてみるというカオスなリグをメインにしてみました(笑)
エサはのんスタに用意してもらったサンマ、イカ・・・鮎(笑)・・・ジャガー(爆)
あっ、今年ものんスタと行きます(笑)
いろいろ付けすぎてレンジがかなり浮くと思われるので状況次第ではスプーン単体も試す次第であります。はい。
で、まずは夜中に集合。
道中の除雪あとにややヒきつつ予定通りのかなり早めに到着。
早く受付しても説明の時間があるので結局変わらないと思って余裕で待ってたら・・・今年はそれ無いやつ(爆)
みんな続々とスタートしていきます(笑)
なぜかまったく慌てることなくほぼ最後に受付(爆)
まずは去年入ったポイントへ。

水位は増水気味。前日からかなり増えたというネガティブ情報もありましたが・・・ベストな状態でも釣れなかったから別にいいです(笑)
で、あっという間の昼前(爆)
ほら~
釣れん(笑)
というか今年は去年と違って周りも釣れてない・・・(^_^;)
完璧に飽きたので移動する事に。
またしても去年入ったほっちゃれ山盛りポイント。
で、
いきなりの「ずっし~り」
キタ!
このバイト、このヒキ!
・・・やはり(笑)

オイニーがサイクーだったので速やかにリリース(笑)
で、その後も安定のゼロ匹(苦笑)
がしかし、それを打ち破るようにのんスタがキャッチ!
どうやら釣り方がそもそも間違っていたっぽい事が判明(笑)
去年からずっと(爆)
って事で早速自分の釣りにも導入~
で、ヒット!(・∀・)
ホントにキタ(笑)
さすが鮭!ヒキが強・・・・・・くもないかな??(爆)
重いけどデカいグネングネンタイプのヒキ(笑)
で、無事キャッチ!


綺麗なメスです♪


サイズは手ジャーで75cmくらい。
1年越しでようやく手にした一本。
これは嬉しい(^o^)/
2953Rではちょっとやりすぎだったのか、それともメスだからあんまりヒかないのか・・・ってカンジではありましたが(笑)
で、メスは漁協の人が後で回収に来るのでロープで木に繋いでおき、再開。
が、やはり時合があるようでその後も基本アタらない展開。
去年もそうでしたが午後からの方が良いのは間違いなさそうでしたが・・・
と思ってたら漁協の人が鮭を回収しに来ました。
「そっちの木に繋いでおきましたよ」
と言ったはよいが・・・すでに逃走済み(爆)
さっきまで居たのに(笑)
「なんかすいません」(^_^;)って思ったらちょうどよくヒット(爆)
で、瞬速ランディング(笑)
漁協の人に見守られながら無事キャッチ(爆)


これも綺麗なメスです♪(^o^)/
サイズは70cmくらいですかね~
で、さっと写真だけ撮らせてもらってそのままトラックへ(笑)
1匹逃走させちゃったので協力できて良かったです(爆)
で、その後はたまにアタリらしきものやチェイスはありましたが結局何も釣れず終了の時刻となりました~
今回は・・・なんとか2匹でした(^_^;)
綺麗なメス2匹♪
釣れたのは良かったですが、欲を言えばオスのかっこいいやつが釣りたかったですね~
数ももう少し・・・(笑)
エサが釣れるのか別に要らないのか、時合なのかなんなのか・・・エサの種類はやっぱりサンマなのか・・・などなど、結局最後までわからないままで終わってしまいましたからね・・・
数が出ていたら試せた事もあったと思います・・・が、来年は正直どうするかわかりません(爆)
まぁ・・・特に何も無いシーズンなので来る事になるとは思いますが(笑)
さて、今回は体力面を考慮して連休。
明日は何しますかね~(笑)
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】シマノ:ワールドシャウラ2953R-3
【リール】シマノ:15ツインパワー4000XG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】モーリス:アバニキャスティングPEマックスパワー 2号
【リーダー】モーリス:シーバスショックリーダーナイロン 30lb(1ヒロ)
【ヒットルアー】ブルーフォックス:インコ―18g・ティムコ:ライトニングウォブラーⅡ18g
【使用フック】ササメ:サーモンベイト2.5号ピンク
【エサ】サンマタン・イカタン
◆2015年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:11匹 最大サイズ:35cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:9匹 最大サイズ:58cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:6匹 最大サイズ:24cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:72cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:10匹 最大サイズ:25cm
◇ヤマメ◇ 匹数:27匹 最大サイズ:25cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:23匹 最大サイズ:35cm
◇ニジマス◇ 匹数:138匹 最大サイズ:60cm
◇カムループスレインボー◇ 匹数:24匹 最大サイズ:45cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:41匹 最大サイズ:65cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:74匹 最大サイズ:58cm
◇アルビノニジマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇ヒメマス◇ 匹数:12匹 最大サイズ:28cm
◇シロザケ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:75cm
◇ブルーギル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇タイリクバラタナゴ◇ 匹数:17匹 最大サイズ:5cm
◇ヤリタナゴ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:4cm
◇ワカサギ◇ 匹数:74匹 最大サイズ:10cm
◇イトモロコ◇ 匹数:21匹 最大サイズ:12cm
◇タモロコ◇ 匹数:100匹 最大サイズ:8cm
◇モツゴ◇ 匹数:20匹 最大サイズ:12cm
◇シナイモツゴ◇ 匹数:30匹 最大サイズ:5cm
◇オイカワ◇ 匹数:30匹 最大サイズ:18cm
◇ウグイ◇ 匹数:15匹 最大サイズ:15cm
◇ウケクチウグイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm
◇ニゴイ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:65cm
◇コイ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:95cm
◇キンブナ◇ 匹数:16匹 最大サイズ:18cm
◇ギンブナ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇ヘラブナ◇ 匹数:14匹 最大サイズ:23cm
◇ナマズ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:58cm
◇ヌマチチブ◇ 匹数6匹 最大サイズ:15cm
◇カジカ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:13cm
◇アユ◇ 匹数:68匹 最大サイズ:26cm
◇シロチョウザメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:推定150cm
◇メナダ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇アイナメ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:25cm
◇クロソイ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:23cm
◇ヨロイメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇タケノコメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇メバル◇ 匹数:44匹 最大サイズ:21cm
◇ニセクロホシフエダイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:13cm
◇シマイサキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇クロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:45cm
◇スズキ◇ 匹数:64匹 最大サイズ:93cm
◇サワラ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:60cm
◇アジ◇ 匹数:279匹 最大サイズ:25cm
◇オニヒラアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇ギンガメアジ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:18cm
◇マサバ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇ヒイラギ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:12cm
◇アカカマス◇ 匹数:17匹 最大サイズ:30cm
◇サヨリ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇クサフグ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:20cm
◇コモンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇イソギンポ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:5cm
◇アナハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇アサヒアナハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇マハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇メゴチ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:15cm
◇ワニゴチ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:30cm
◇キス◇ 匹数:6匹 最大サイズ:10cm
◇ヒラメ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:20cm
◇ヌマガレイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:33cm
◇イイダコ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇アメフラシ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:30cm
◇ヌマエビ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm
◇反転バケツ◇ 匹数:1個 最大サイズ:直径約30cm
◆2015年の捕獲◆
◇アマガエル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm
◇シオカラトンボ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:5cm
休日満足度 88%
- 2015年12月4日
- コメント(4)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
あっ!!!
イヨボヤだ~・・・ムニャムニャムニャ ZZzz(o-ω-o)
ムーコ