プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:88
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:1475790
カレンダー
アーカイブ
▼ 庄内デイアジング行脚
若干の手首の痛さが気になる連休2日目・・・ど~も僕です(笑)
鮭釣りはただ巻きメインですが、さすがに9時間近くともなると手首が・・・(^_^;)
って事で、前日は早めに就寝。
そのわりには遅めの朝8時始動です(笑)
まずは酒田へ。
期待薄ですがアジングとサワラングです。
で・・・
カタクチもう居ないやつ(爆)
サビキでも超絶釣れてない(笑)
ダメだこりゃ~
極小ヒラメしか釣れん(笑)

それでもそこそこ粘りましたがいよいよ飽きたので大きく南方面へ移動する事を決意。
ゆっくり向かい、昼過ぎに到着。
まずはカマスの定番ポイントへ。
で、ようやくアジをキャッチ!

なるほど・・・居るけど難易度高いやつか(笑)
加えて横からの風。アタリはほぼ雰囲気レベルでしかわからない(爆)
それでも主にボトムで数を伸ばし、サイズはいいとこ18cmくらいまででしたが25匹・・・っぽい釣果でした(笑)
1時間半くらいでの釣果なので難しかったわりにはよくやった方かなと・・・
やっぱしっかり睡眠をとるのは大事ですな(笑)
あっ、一応その他の魚だと・・・
ナゾっぽいアイナメと・・・

グフ(笑)

で、夕マヅメに向けて更なる釣果を狙うべくちょい移動。
ここでもアジングとサワラングの2本立てです。
まずはしばしアジングをしますが・・・不在。
10月から11月なら時間的にもう釣れてるはずですが・・・やっぱ12月は難しいんですかね~
って事でメタルジグを投げ続けますがこれまた異常なし(^_^;)
1回だけナブラが出ましたがすぐに消えました(笑)
で、いよいよ日暮れ間近・・・って頃になってようやくアジの群れが入ってきました。
サイズはさっきよりやや小ぶりで群れの規模も小さめ。
写真はさっき撮ったから無し(笑)
で、これからポコポコと釣れるんですが・・・場所的に暗くなるとムリなのでやむを得ず撤退・・・
4~5匹ですかね~今日は釣れ始まるのがだいぶ遅かったです・・・(^_^;)
去り際に20cmくらいの悪くないサイズのメバルをキャッチしましたが(笑)

で、暗くなったのでさらにちょい移動。
今年あんまり勢いが無いポイントへ(笑)
そして安定のノーカンジ(爆)
ダメダメなので傷口を広げにもっと勢いが無いポイントへ移動(笑)
そして傷口を広げたうえに塩まで塗ったくって・・・
終了です(爆)
ナイトアジングの釣りはやはり酒田に分がありますね~
今回、酒田から南の方へアジングでランガンしてみましたが・・・やっぱ終盤は終盤ですね~勢いはないです(^_^;)
サイズも出づらいし数も減ってきました。
その中でも南の方はまだデイゲームでも釣れるしナイトゲームも場所を選べば釣れるはずです。
酒田はナイトゲームメインになってきますが・・・正直天気次第です(笑)
もうちょっとで今年も終わりですからね~
人が居ないところでハタハタングをして終わるカンジですかね・・・(爆)
その先はほぼほぼ管釣りしか・・・(笑)
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000HG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】モーリス:スーパートラウトエリアマスターリミテッドプレミアムPE 0.2号
【リーダー】モーリス:アジングマスターフロロカーボン 2lb(約30m)
【ヒットルアー】34:オクトパス・34:キメラベイト・レイン:アジミート・レイン:アジリンガー・レイン×デプス:アジアダー
【使用フック】JAZZ:尺ヘッドDタイプ3g・JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ1.2g・釣研:クレイジグ波動AJI1.3g・マリア:サブマリンヘッド1.25g
◆2015年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:11匹 最大サイズ:35cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:9匹 最大サイズ:58cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:6匹 最大サイズ:24cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:72cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:10匹 最大サイズ:25cm
◇ヤマメ◇ 匹数:27匹 最大サイズ:25cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:23匹 最大サイズ:35cm
◇ニジマス◇ 匹数:138匹 最大サイズ:60cm
◇カムループスレインボー◇ 匹数:24匹 最大サイズ:45cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:41匹 最大サイズ:65cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:74匹 最大サイズ:58cm
◇アルビノニジマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇ヒメマス◇ 匹数:12匹 最大サイズ:28cm
◇シロザケ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:75cm
◇ブルーギル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇タイリクバラタナゴ◇ 匹数:17匹 最大サイズ:5cm
◇ヤリタナゴ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:4cm
◇ワカサギ◇ 匹数:74匹 最大サイズ:10cm
◇イトモロコ◇ 匹数:21匹 最大サイズ:12cm
◇タモロコ◇ 匹数:100匹 最大サイズ:8cm
◇モツゴ◇ 匹数:20匹 最大サイズ:12cm
◇シナイモツゴ◇ 匹数:30匹 最大サイズ:5cm
◇オイカワ◇ 匹数:30匹 最大サイズ:18cm
◇ウグイ◇ 匹数:15匹 最大サイズ:15cm
◇ウケクチウグイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm
◇ニゴイ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:65cm
◇コイ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:95cm
◇キンブナ◇ 匹数:16匹 最大サイズ:18cm
◇ギンブナ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇ヘラブナ◇ 匹数:14匹 最大サイズ:23cm
◇ナマズ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:58cm
◇ヌマチチブ◇ 匹数6匹 最大サイズ:15cm
◇カジカ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:13cm
◇アユ◇ 匹数:68匹 最大サイズ:26cm
◇シロチョウザメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:推定150cm
◇メナダ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇アイナメ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:25cm
◇クロソイ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:23cm
◇ヨロイメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇タケノコメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇メバル◇ 匹数:45匹 最大サイズ:21cm
◇ニセクロホシフエダイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:13cm
◇シマイサキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇クロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:45cm
◇スズキ◇ 匹数:64匹 最大サイズ:93cm
◇サワラ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:60cm
◇アジ◇ 匹数:308匹 最大サイズ:25cm
◇オニヒラアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇ギンガメアジ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:18cm
◇マサバ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇ヒイラギ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:12cm
◇アカカマス◇ 匹数:17匹 最大サイズ:30cm
◇サヨリ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇クサフグ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:22cm
◇コモンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇イソギンポ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:5cm
◇アナハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇アサヒアナハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇マハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇メゴチ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:15cm
◇ワニゴチ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:30cm
◇キス◇ 匹数:6匹 最大サイズ:10cm
◇ヒラメ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇ヌマガレイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:33cm
◇イイダコ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇アメフラシ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:30cm
◇ヌマエビ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm
◇反転バケツ◇ 匹数:1個 最大サイズ:直径約30cm
◆2015年の捕獲◆
◇アマガエル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm
◇シオカラトンボ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:5cm
休日満足度 80%
鮭釣りはただ巻きメインですが、さすがに9時間近くともなると手首が・・・(^_^;)
って事で、前日は早めに就寝。
そのわりには遅めの朝8時始動です(笑)
まずは酒田へ。
期待薄ですがアジングとサワラングです。
で・・・
カタクチもう居ないやつ(爆)
サビキでも超絶釣れてない(笑)
ダメだこりゃ~
極小ヒラメしか釣れん(笑)

それでもそこそこ粘りましたがいよいよ飽きたので大きく南方面へ移動する事を決意。
ゆっくり向かい、昼過ぎに到着。
まずはカマスの定番ポイントへ。
で、ようやくアジをキャッチ!

なるほど・・・居るけど難易度高いやつか(笑)
加えて横からの風。アタリはほぼ雰囲気レベルでしかわからない(爆)
それでも主にボトムで数を伸ばし、サイズはいいとこ18cmくらいまででしたが25匹・・・っぽい釣果でした(笑)
1時間半くらいでの釣果なので難しかったわりにはよくやった方かなと・・・
やっぱしっかり睡眠をとるのは大事ですな(笑)
あっ、一応その他の魚だと・・・
ナゾっぽいアイナメと・・・

グフ(笑)

で、夕マヅメに向けて更なる釣果を狙うべくちょい移動。
ここでもアジングとサワラングの2本立てです。
まずはしばしアジングをしますが・・・不在。
10月から11月なら時間的にもう釣れてるはずですが・・・やっぱ12月は難しいんですかね~
って事でメタルジグを投げ続けますがこれまた異常なし(^_^;)
1回だけナブラが出ましたがすぐに消えました(笑)
で、いよいよ日暮れ間近・・・って頃になってようやくアジの群れが入ってきました。
サイズはさっきよりやや小ぶりで群れの規模も小さめ。
写真はさっき撮ったから無し(笑)
で、これからポコポコと釣れるんですが・・・場所的に暗くなるとムリなのでやむを得ず撤退・・・
4~5匹ですかね~今日は釣れ始まるのがだいぶ遅かったです・・・(^_^;)
去り際に20cmくらいの悪くないサイズのメバルをキャッチしましたが(笑)

で、暗くなったのでさらにちょい移動。
今年あんまり勢いが無いポイントへ(笑)
そして安定のノーカンジ(爆)
ダメダメなので傷口を広げにもっと勢いが無いポイントへ移動(笑)
そして傷口を広げたうえに塩まで塗ったくって・・・
終了です(爆)
ナイトアジングの釣りはやはり酒田に分がありますね~
今回、酒田から南の方へアジングでランガンしてみましたが・・・やっぱ終盤は終盤ですね~勢いはないです(^_^;)
サイズも出づらいし数も減ってきました。
その中でも南の方はまだデイゲームでも釣れるしナイトゲームも場所を選べば釣れるはずです。
酒田はナイトゲームメインになってきますが・・・正直天気次第です(笑)
もうちょっとで今年も終わりですからね~
人が居ないところでハタハタングをして終わるカンジですかね・・・(爆)
その先はほぼほぼ管釣りしか・・・(笑)
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】ブリーデン:グラマーロックフィッシュTR68ストレンジ
【リール】シマノ:15ツインパワーC3000HG+夢屋カーディフ花梨ハンドルノブ
【ライン】モーリス:スーパートラウトエリアマスターリミテッドプレミアムPE 0.2号
【リーダー】モーリス:アジングマスターフロロカーボン 2lb(約30m)
【ヒットルアー】34:オクトパス・34:キメラベイト・レイン:アジミート・レイン:アジリンガー・レイン×デプス:アジアダー
【使用フック】JAZZ:尺ヘッドDタイプ3g・JAZZ:鯵ヘッド電撃Dタイプ1.2g・釣研:クレイジグ波動AJI1.3g・マリア:サブマリンヘッド1.25g
◆2015年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:11匹 最大サイズ:35cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:9匹 最大サイズ:58cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:6匹 最大サイズ:24cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:72cm
◇ブラウントラウト◇ 匹数:10匹 最大サイズ:25cm
◇ヤマメ◇ 匹数:27匹 最大サイズ:25cm
◇コーホーサーモン◇ 匹数:23匹 最大サイズ:35cm
◇ニジマス◇ 匹数:138匹 最大サイズ:60cm
◇カムループスレインボー◇ 匹数:24匹 最大サイズ:45cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:41匹 最大サイズ:65cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:74匹 最大サイズ:58cm
◇アルビノニジマス◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇ヒメマス◇ 匹数:12匹 最大サイズ:28cm
◇シロザケ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:75cm
◇ブルーギル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇タイリクバラタナゴ◇ 匹数:17匹 最大サイズ:5cm
◇ヤリタナゴ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:4cm
◇ワカサギ◇ 匹数:74匹 最大サイズ:10cm
◇イトモロコ◇ 匹数:21匹 最大サイズ:12cm
◇タモロコ◇ 匹数:100匹 最大サイズ:8cm
◇モツゴ◇ 匹数:20匹 最大サイズ:12cm
◇シナイモツゴ◇ 匹数:30匹 最大サイズ:5cm
◇オイカワ◇ 匹数:30匹 最大サイズ:18cm
◇ウグイ◇ 匹数:15匹 最大サイズ:15cm
◇ウケクチウグイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm
◇ニゴイ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:65cm
◇コイ◇ 匹数:4匹 最大サイズ:95cm
◇キンブナ◇ 匹数:16匹 最大サイズ:18cm
◇ギンブナ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇ヘラブナ◇ 匹数:14匹 最大サイズ:23cm
◇ナマズ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:58cm
◇ヌマチチブ◇ 匹数6匹 最大サイズ:15cm
◇カジカ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:13cm
◇アユ◇ 匹数:68匹 最大サイズ:26cm
◇シロチョウザメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:推定150cm
◇メナダ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇アイナメ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:25cm
◇クロソイ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:23cm
◇ヨロイメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:18cm
◇タケノコメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇メバル◇ 匹数:45匹 最大サイズ:21cm
◇ニセクロホシフエダイ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:13cm
◇シマイサキ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:23cm
◇クロダイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:45cm
◇スズキ◇ 匹数:64匹 最大サイズ:93cm
◇サワラ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:60cm
◇アジ◇ 匹数:308匹 最大サイズ:25cm
◇オニヒラアジ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇ギンガメアジ◇ 匹数:6匹 最大サイズ:18cm
◇マサバ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:25cm
◇ヒイラギ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:12cm
◇アカカマス◇ 匹数:17匹 最大サイズ:30cm
◇サヨリ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇クサフグ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:22cm
◇コモンフグ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇イソギンポ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:5cm
◇アナハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇アサヒアナハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:15cm
◇マハゼ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇メゴチ◇ 匹数:5匹 最大サイズ:15cm
◇ワニゴチ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:30cm
◇キス◇ 匹数:6匹 最大サイズ:10cm
◇ヒラメ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
◇ヌマガレイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:33cm
◇イイダコ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:20cm
◇アメフラシ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:30cm
◇ヌマエビ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm
◇反転バケツ◇ 匹数:1個 最大サイズ:直径約30cm
◆2015年の捕獲◆
◇アマガエル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:2cm
◇シオカラトンボ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:5cm
休日満足度 80%
- 2015年12月5日
- コメント(2)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
山形産のハタハタがスーパーに現れ始めました(笑)
メバリングでもと思うんですが年末まで冬眠に入りそうです(ーー;)
sk
三重県