プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:225
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:1475375
カレンダー
アーカイブ
▼ またしても連休鮎釣り
さすがに疲れてきた・・・ど~も僕です(笑)
鮎釣りは地味に疲れる・・・(^_^;)
という事で今回も鮎釣り。
若干飽きてきた事に気がついた前回の鮎釣りでしたが果たして・・・(笑)
さて、前回から今回の間に山形県も大半の河川が鮎釣り解禁となりました。
どこに行こうか悩みましたが外しの少なそうな小河川へ行くことにしました。
まずはのんスタと現地集合。
ササッと開始です!
で、開始後早速掛かるぅ~♪
サイズも大きいやつで20cmくらいあっていいカンジです(^o^)/
まっ、4~5匹でいつもの失速でしたが(爆)
その後はポツポツ。
飽きてきたので今回はお試しでヤナギをメインに使用してみたのですが、これがなかなかに合っていたようで微妙な場所でもそこそこ拾えたのでした。
最終的には15匹という事でびんた的には悪くない匹数(^o^)

ねちゃねちゃww
ヤナギを使うと根掛かりによるリズムの悪化を大幅に減らすことができて、尚且つ上手い事絡め取ってる気もしたので龍の爪との使い分けで今までより快適に釣りができるような・・・そうでもないような(笑)
日によると思われるのでもう少しいろいろ試してみたいかなと。
飽きてくるくらいそれなりに鮎釣りに慣れてきたのは間違いないので仕掛けだったり生態だったり、その辺の細かいこところを楽しんで行くカンジになるんですかね~
どうなんですかね~(笑)
で、連続4時間睡眠くらいですが2日目です(爆)
鬼のように眠い(^_^;)
2日目は軽く下見して気になってた川へ。
早速開始!
そしてすぐに掛かるっ!・・・けど豆アジサイズ(笑)
その後掛からず泣く泣く豆アジを泳がせて釣るが豆が豆を呼ぶだけ(爆)
こうなるとオトリ屋の大きめの鮎を泳がせようが、鈎を変えてみようが悪い方へ行くだけw
まっ、薄らですが川のチョイスをミスったかなと(爆)
オトリ屋の人も前日ゼロだったって言ってましたし(^_^;)
どう見ても鮎少ない気がするし・・・
という事で夕方までシンプルに地獄の時間を過ごし・・・6匹で終了です(爆)

たぶんこの川はもう来ない(笑)
今回は、連休鮎釣りでした。
前回もですが(爆)
初日は比較的調子良かったんですけどね・・・
2日目に変なトラウマ作っちゃったやつ(爆)
まっ、ヤナギがわりと調子いいことがわかったのでそれなりに収穫はあ
りました。
次回は仕掛けも変えてみますかね・・・(^_^;)
でも次回・・・
鮎釣り行くんですかね・・・(笑)
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】シマノ:香鱗支流63-72ZB
【天上糸】クレハ:シーガーR18フロロリミテッド 3lb(東レ:シーバスPEパワーゲーム 0.6号で移動編み込み)
【水中糸】クレハ:シーガーR18フロロリミテッド 1lb
【目印】オーナー:あみ込み目印スリム
【ハナカン仕掛け】シマノ:ハナカン仕掛けフロロカーボン7号
【掛け鈎】シマノ:龍の爪3本錨7号・ダイワ:固定式ヤナギ仕掛け7号
◆2016年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:19匹 最大サイズ:53cm
◇ヤマメ◇ 匹数:26匹 最大サイズ:24cm
◇ニジマス◇ 匹数:57匹 最大サイズ:50cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:22匹 最大サイズ:65cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:42匹 最大サイズ:55cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇ジャガートラウト??(河川にて。自然交雑?密放流?特殊なイワナ?)◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:6匹 最大サイズ:24cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:54cm
◇コイ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:60cm
◇ヘラブナ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:20cm
◇ウグイ◇ 匹数:22匹 最大サイズ:30cm
◇オイカワ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:14cm
◇イトモロコ◇ 匹数:23匹 最大サイズ:6cm
◇タイリクバラタナゴ◇ 匹数:25匹 最大サイズ:5cm
◇アユ◇ 匹数:48匹 最大サイズ:20cm
◇スモールマウスバス◇ 匹数:3匹 最大サイズ:40cm
◇マアジ◇ 匹数:246匹 最大サイズ:25cm
◇マイワシ◇ 匹数:20匹 最大サイズ:30cm
◇アカカマス◇ 匹数:69匹 最大サイズ:28cm
◇メバル◇ 匹数:16匹 最大サイズ:19cm
◇タケノコメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:14cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇スズキ◇ 匹数:19匹 最大サイズ:84cm
◇ヒラメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇メゴチ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:15cm
◇モクズガニ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
休日満足度 80%
鮎釣りは地味に疲れる・・・(^_^;)
という事で今回も鮎釣り。
若干飽きてきた事に気がついた前回の鮎釣りでしたが果たして・・・(笑)
さて、前回から今回の間に山形県も大半の河川が鮎釣り解禁となりました。
どこに行こうか悩みましたが外しの少なそうな小河川へ行くことにしました。
まずはのんスタと現地集合。
ササッと開始です!
で、開始後早速掛かるぅ~♪
サイズも大きいやつで20cmくらいあっていいカンジです(^o^)/
まっ、4~5匹でいつもの失速でしたが(爆)
その後はポツポツ。
飽きてきたので今回はお試しでヤナギをメインに使用してみたのですが、これがなかなかに合っていたようで微妙な場所でもそこそこ拾えたのでした。
最終的には15匹という事でびんた的には悪くない匹数(^o^)

ねちゃねちゃww
ヤナギを使うと根掛かりによるリズムの悪化を大幅に減らすことができて、尚且つ上手い事絡め取ってる気もしたので龍の爪との使い分けで今までより快適に釣りができるような・・・そうでもないような(笑)
日によると思われるのでもう少しいろいろ試してみたいかなと。
飽きてくるくらいそれなりに鮎釣りに慣れてきたのは間違いないので仕掛けだったり生態だったり、その辺の細かいこところを楽しんで行くカンジになるんですかね~
どうなんですかね~(笑)
で、連続4時間睡眠くらいですが2日目です(爆)
鬼のように眠い(^_^;)
2日目は軽く下見して気になってた川へ。
早速開始!
そしてすぐに掛かるっ!・・・けど豆アジサイズ(笑)
その後掛からず泣く泣く豆アジを泳がせて釣るが豆が豆を呼ぶだけ(爆)
こうなるとオトリ屋の大きめの鮎を泳がせようが、鈎を変えてみようが悪い方へ行くだけw
まっ、薄らですが川のチョイスをミスったかなと(爆)
オトリ屋の人も前日ゼロだったって言ってましたし(^_^;)
どう見ても鮎少ない気がするし・・・
という事で夕方までシンプルに地獄の時間を過ごし・・・6匹で終了です(爆)

たぶんこの川はもう来ない(笑)
今回は、連休鮎釣りでした。
前回もですが(爆)
初日は比較的調子良かったんですけどね・・・
2日目に変なトラウマ作っちゃったやつ(爆)
まっ、ヤナギがわりと調子いいことがわかったのでそれなりに収穫はあ
りました。
次回は仕掛けも変えてみますかね・・・(^_^;)
でも次回・・・
鮎釣り行くんですかね・・・(笑)
★ヒットタックルデータ★
【ロッド】シマノ:香鱗支流63-72ZB
【天上糸】クレハ:シーガーR18フロロリミテッド 3lb(東レ:シーバスPEパワーゲーム 0.6号で移動編み込み)
【水中糸】クレハ:シーガーR18フロロリミテッド 1lb
【目印】オーナー:あみ込み目印スリム
【ハナカン仕掛け】シマノ:ハナカン仕掛けフロロカーボン7号
【掛け鈎】シマノ:龍の爪3本錨7号・ダイワ:固定式ヤナギ仕掛け7号
◆2016年の釣果◆
◇イワナ◇ 匹数:19匹 最大サイズ:53cm
◇ヤマメ◇ 匹数:26匹 最大サイズ:24cm
◇ニジマス◇ 匹数:57匹 最大サイズ:50cm
◇ドナルドソン◇ 匹数:22匹 最大サイズ:65cm
◇スチールヘッド◇ 匹数:42匹 最大サイズ:55cm
◇ジャガートラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:50cm
◇ジャガートラウト??(河川にて。自然交雑?密放流?特殊なイワナ?)◇ 匹数:1匹 最大サイズ:30cm
◇ブルックトラウト◇ 匹数:6匹 最大サイズ:24cm
◇レイクトラウト◇ 匹数:1匹 最大サイズ:54cm
◇コイ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:60cm
◇ヘラブナ◇ 匹数:2匹 最大サイズ:20cm
◇ウグイ◇ 匹数:22匹 最大サイズ:30cm
◇オイカワ◇ 匹数:7匹 最大サイズ:14cm
◇イトモロコ◇ 匹数:23匹 最大サイズ:6cm
◇タイリクバラタナゴ◇ 匹数:25匹 最大サイズ:5cm
◇アユ◇ 匹数:48匹 最大サイズ:20cm
◇スモールマウスバス◇ 匹数:3匹 最大サイズ:40cm
◇マアジ◇ 匹数:246匹 最大サイズ:25cm
◇マイワシ◇ 匹数:20匹 最大サイズ:30cm
◇アカカマス◇ 匹数:69匹 最大サイズ:28cm
◇メバル◇ 匹数:16匹 最大サイズ:19cm
◇タケノコメバル◇ 匹数:1匹 最大サイズ:14cm
◇クロソイ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:13cm
◇アイナメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:10cm
◇スズキ◇ 匹数:19匹 最大サイズ:84cm
◇ヒラメ◇ 匹数:1匹 最大サイズ:28cm
◇メゴチ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:15cm
◇モクズガニ◇ 匹数:3匹 最大サイズ:20cm
休日満足度 80%
- 2016年7月8日
- コメント(2)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
やや多忙。やや金欠傾向気味により今年も鮎再開とはならないようッス(笑)
ケン坊
高知県