プロフィール

びんたーん

山形県

プロフィール詳細

      ☆選手名簿☆

【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)

もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:86
  • 昨日のアクセス:272
  • 総アクセス数:1488400

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

11月スタートの日

さて、シーバスもいよいよ終盤となる11月です!


さっそく釣りなんです!(笑)



前回が20バイト以上でボウズという終わり方なのでまずは1匹。1匹釣ったら複数本狙いです。


しかし毎年の事ながら寒くなると古傷の右ひざがだいぶ痛い・・・


でも気合いで釣る!(笑)






まずはいつものポイントから。



人居るし・・・orz




次、小河川。




いろいろ試すがかすりもせず・・・





そして8010と合流。




港湾部を攻めるがイマイチ。




移動してみてもダメ。





解散(笑)




その後とりあえず1匹という事で小河川に戻る事に。





で、普段通りの魚を釣る(笑)








50cmにやや届かず(笑)



その他はセイゴが数チェイス。



どうやら数釣りモードになりそうだったので移動。






最上の様子を見ながら移動し途中で仮眠。






昼過ぎから再開。




どこか知らんけど最上が釣れているという情報が入ったので、まったく意味はわからないが落ち鮎なカンジでやってみる。



下流方面はほとんどポイントがわからないし、今から開拓では時間が無いのでとりあえず手持ちのポイントで粘る作戦。




最初のポイント。





水量が減りすぎて微妙。




ベイトと巨大ボラは居ました(笑)





次。





先行者ありでちょうど戻って来たところ。




パズデザインのネオプレーンにベストとベイトタックルで・・・



って、中野大輔さんですやん(笑)




その後で入って釣れるか?(汗)






なのでとりあえず少し上流へ入る。






しばらくやってみるが鮭が居ただけ。





で、そこそこ時間が経ったのでさっき中野氏が入っていた方へ。




えーーっと、とにかく投げてなさそうなルアーを投げるか・・・



ボックス内は・・・ティンバーJr、エスドライブ、ストリームデーモン、ジョイクロ・・・って、エバーグリーン製品は絶対投げてる(笑)




なので、ジョイクロでやってみる。





夕暮れまで頑張る!



投げる!


流す!



投げる!


流す!






が、まったく異常なし(笑)





早期帰宅指令が出ていたので終了です。



中野氏や数名の地元アングラーの姿があったのでまだイケるという事なんでしょうか?




落ち鮎パターン・・・まったく意味がわかりません(笑)



なんにせよポイントや釣り方等々、まだまだ経験不足ですね。


よく考えたら最上川をちゃんとやり初めてまだ2年だった(笑)



こうもうまくいかないと攻略したくなりますね。

もう終わりですけど・・・




来年の課題という事ですね。


ポジショニングの考えにはおそらく間違いが無いと思うので、たぶんアプローチがどこか違うんだろうなぁ~??





ヒットタックルデータ


【ロッド】アピア:風神Z 83L ネオンナイト
【リール】シマノ:07ステラ C3000+椿研究所:おまもり君 オレンジ
【ライン】東レ:シーバスPEパワーゲーム 0.8号
【リーダー】モーリス:シーバスショックリーダーナイロン 20lb
【スナップ】カツイチ:エッグスナップ #2
【ヒットルアー】バスデイ:レンジバイブ 70ES(Gフックチューン)
【ヒットルアーフック】がまかつ:トレブルRB MH・がまかつ:TR-21シングル





休日満足度  68%

コメントを見る