プロフィール
渡邉 雄太
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:141339
QRコード
対象魚
▼ 全てのきっかけ
- ジャンル:ニュース
- (東京湾奥)
だいぶ日中は日差しが強く夏らしい気候になってきましたね!
早くトップゲームやりたくてしょうがないです!笑
そんな私、渡邉雄太の過去記憶に残る魚を紹介しようと思います!
(最近、シーバスヒューマンの人ってよくバカにされますが。。笑)
当時14歳の自分はランディングネットなんか持ってないので、おもちゃのガチャガチャやる網でランディング!
当時は土日の朝とかに父親と、何も無いオープンでひたすら投げてたな。。
そんな時に長野でトラウトやってた子が引っ越してきて学校の裏の土手でシーバス釣ってから負けじとスイッチが入って今に至ります。。笑
悔しい思いをさせてくれた彼には感謝です!
そして初めて魚を釣ったのは11月の末くらいだったかな。。
今思えばサッパが入ってる時期でそりゃ釣れるでしょ!って感じだけど当時は何も知らずに大野ゆうきさんの3Dダートの動画を見て、見よう見まねでレンジバイブを動かしてたな。笑
なんだかんだでこの魚に出会うまで2ヶ月くらいは学校終わってから毎日のように通ってバラしたりもして、今となってはいい思い出です!
全ては釣りをするきっかけをくれた父親と、その友達のお陰!
ありがとね!
そして年が明けるとバチ抜け!
バチ抜け自体は雑誌とか見ていて存在は知っていたけど実際に見るのはこの時が初めて。
最初に見た時は気持ち悪っ!って思ったけどライズリングいっぱい出てたので、おっ!って思ったのを鮮明に覚えてますね。。
そしてこれが初めてのバチ抜けフィッシュ!
まさか二匹も釣れるなんて思ってもなくて大興奮したな。。
しかもエリテンを流れの上流側に投げてぐりぐり巻いてたな。。笑
そしてハクパターン。!
今はもう泥が堆積して浅すぎて釣りにならないシャロー!当時は、引き波立てながらキャロット巻いとけば釣れた印象。。。
こんな感じで知識が何も無い状態でも、釣れるのがシーバス釣り!笑
そして、知識と経験が積み重なることでより釣れるようになるのもまたいい所。
努力すればするほど簡単に釣れるようになりまた壁にぶつかる。
シーバス釣りから学んだことって他のことにもほんとに活かされてる。。
シーバスという魚、そしてこの釣りに出逢えて良かった!
数学と一緒!
釣るという答えにたどり着くまでに方程式(パターン)を知ってる人はやっぱり早くたどり着く。。知れば知るほどね!
こんな感じで他のことに当てはめることを教えてくれたのも、釣りを通して出会えた人生の先輩。
ありがとうございます!
ではまた(^^♪
- 2020年5月11日
- コメント(0)
コメントを見る
渡邉 雄太さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント