プロフィール
渡邉 雄太
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:84
- 総アクセス数:144317
QRコード
対象魚
▼ 春の本格化!vol.3
- ジャンル:日記/一般
- (東京湾奥)
こんにちは!
今回は前回も言ったように春のデイゲーム特集です!
自分流の春のデイゲーム攻略法を簡単に説明出来ればなと思います。。
まず主力となるのが、
・マリブ68
・スネコン90
・シャルダス20
・ポッキー80
これがあればまぁ攻略出来ますね!
バイブは基本的には使いません。
その理由はまたの機会に!
ぶっちゃけポッキーは無くてもいんですけど、トップの釣りが好きなのでまずはポッキーの説明から!
なんと言っても、食わせの間を長い時間取れるのがこのルアーの強み。
ドックウォークの幅、ピッチを変えたり自由自在!
水面を派手に出る丸見えバイトは堪らん!
お次はスネコン90。
よく使い方を聞かれますが、自分は割かし動かして使うタイプだと思います。
もちろん流したりもしますが。。
何が強いかって、小場所だったり足場の高い足元でもしっかり食わせの間(フワッからの水平姿勢)を作りやすいウエイトバランス。
他のルアーにはなかなかない唯一無二の存在で、スネコンっていうジャンルのルアーとして使った方がいい気がします。。
他のルアーに、当てはめちゃダメ、
最後の魚は、トップのようにドックウォークした後のステイで丸見えバイト!
続いてはシャルダス20!
シャルダス14でもいいんですけど、より水面直下をスローに引きやすいシャルダス20を自分は好んで使います。
使い方はただ巻きです!笑
ハクのベイトを散らして使ってみたり、定点ボイルしてるピンにタイミングを合わせて流したり。。あくまでも最終兵器って感じですね!笑
案外釣れるんです!笑
そして最後に1番の主役であるマリブ68!
マリブ68があればほとんどの魚釣れますね。
デイゲームでジンペン?って思う方もいると思いますが、この時期のデイゲームで主なベイトとなるのはハクやアミといった遊泳力の乏しいもの。
これらを捕食するシーバスって捕食スピードがわりかし遅め。
だからこそスローな展開にした方が良いことの方が多いですね!
ロッドを立てて水面直下をただ巻き!
ガルバ73でもいんですけど、若干ピッチとスピードが合わないこともあるのでそこは上手く使い分けていただいければ間違えないですね!
ただこの時期のハク着きってMAX70くらいでサイズでないんですよね。。
それでも数はそれなりに釣れて、デイゲームの走りの時期にいい思いが出来ると思いますよ!
参考までにしてみてください!
それではまた(^^♪
- 2020年4月1日
- コメント(1)
コメントを見る
渡邉 雄太さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 2 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント