プロフィール
渡邉 雄太
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:141164
QRコード
対象魚
▼ ルアーへの反応の偏り
この日はバイト終わりに小雨降る港湾部へ。。
緩潮なこの日、正直バチが目視できるほど抜けることはないであろう。
しかしながら幾度となくバチを見てきておいしい思いをしてる個体は、少なからず頭の片隅でバチを意識しているだろう。
そんな中でうまく反応を得るためには、普段のバチ時合の釣れ方にプラスアルファの要素を取り入れることが魚のスイッチをオンにする一番簡単な方法だと個人的に思う。
例えば、目に見えるものだと護岸際、杭、橋脚といった縦ストの際だったりブレイクや流れのわずかな変化などなどこういったものを見つけられると普通のバチ時合でも割とイージーな展開に持ち込むコツかなと思います。
この日は時間も限られていたので、素早く展開でランガンして行きたかったのでアルデンテ70からスタート。
素早くローテーション。
引き波の形を変えるためのマニック95、レンジを入れてワンダー60、キャロット72sと探るも反応なし。
boxをあさっていると目に留まったのは、先日初めて買ったノガレ120Fだ。。
皆さんがあまりにつっているので気になってついつい購入してしまった。
まずはアルデンテ70がぎりぎり引き波を立てるくらいのスピードからスタート。
ブレイクラインに沿ってリトリーブしてくると、一発出るも乗らない。。。
さらにスピードを落として再度同じコースを、
やっとフッキング!!

魚は小さいものの、今まで全く反応がなかっただけにめっちゃうれしい魚!
同じことを繰り返していると反応はあるものの誤爆多数。
最後の最後にもう一発乗って2本目をキャッチ!

ここまでルアーによって反応が偏るのもなかなかないのでとても勉強になりました。
でもよくあるのは、このスピードでこのレンジじゃなきゃ食わない!みたいなことは多々あるので残り短いバチ時期を皆さん満喫してください!
好きなルアーを軸に、バチルアーをそろえていくことが案外きもだったりしますよ!
緩潮なこの日、正直バチが目視できるほど抜けることはないであろう。
しかしながら幾度となくバチを見てきておいしい思いをしてる個体は、少なからず頭の片隅でバチを意識しているだろう。
そんな中でうまく反応を得るためには、普段のバチ時合の釣れ方にプラスアルファの要素を取り入れることが魚のスイッチをオンにする一番簡単な方法だと個人的に思う。
例えば、目に見えるものだと護岸際、杭、橋脚といった縦ストの際だったりブレイクや流れのわずかな変化などなどこういったものを見つけられると普通のバチ時合でも割とイージーな展開に持ち込むコツかなと思います。
この日は時間も限られていたので、素早く展開でランガンして行きたかったのでアルデンテ70からスタート。
素早くローテーション。
引き波の形を変えるためのマニック95、レンジを入れてワンダー60、キャロット72sと探るも反応なし。
boxをあさっていると目に留まったのは、先日初めて買ったノガレ120Fだ。。
皆さんがあまりにつっているので気になってついつい購入してしまった。
まずはアルデンテ70がぎりぎり引き波を立てるくらいのスピードからスタート。
ブレイクラインに沿ってリトリーブしてくると、一発出るも乗らない。。。
さらにスピードを落として再度同じコースを、
やっとフッキング!!

魚は小さいものの、今まで全く反応がなかっただけにめっちゃうれしい魚!
同じことを繰り返していると反応はあるものの誤爆多数。
最後の最後にもう一発乗って2本目をキャッチ!

ここまでルアーによって反応が偏るのもなかなかないのでとても勉強になりました。
でもよくあるのは、このスピードでこのレンジじゃなきゃ食わない!みたいなことは多々あるので残り短いバチ時期を皆さん満喫してください!
好きなルアーを軸に、バチルアーをそろえていくことが案外きもだったりしますよ!
- 2021年5月30日
- コメント(0)
コメントを見る
渡邉 雄太さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 44 分前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 14 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント