プロフィール
笹目 釣人
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:74993
QRコード
▼ 粘るとろくなことにならないハクライズ
- ジャンル:釣行記
- (fimoモニター)

こんにちは。
fimoフィールドモニターの笹目釣人です。
最近シーバスが釣れていませんでしたが、そろそろハクパターンがハマるのではないかと思い荒川へやってきました。
案の定上げの流れが効いてきたタイミングで、ハクライズが連発。
明暗にスローに流し込んで、シーバスを釣りあげることができました。
そこで帰ればよかったものを、欲張って2匹目を狙った結果1時間悶絶することに...
1. 釣果
●釣れた魚
シーバス 47cm
●釣れたルアー
アイマ コモモⅡ 65 クリアーイナッコ
●メモ
開始3投目でシーク68にヒットするもばらした。
引き的に多分ニゴイ。
その後全く反応なく笹目橋にやってきたところ、点々とライズが発生。
明暗ラインにスローにコモモⅡを流し込んでいったところヒット。
狙い通りで気持ちの良い釣れ方だった。

2. 釣行データ
●釣行時間
2023年3月18日 22:00-25:30
●天気 / 風
くもり / 弱風
●潮まわり
中潮 上げ
●ポイント
荒川
●タックル
ロッド:ダイワ ラテオR 86ML
リール:ダイワ 18レガリス LT3000-CXH New!! サブ機
メインライン:シーガー R18 完全シーバス フラッシュグリーン 1号
リーダー:シーガー プレミアムマックスショックリーダー 17.5lb
3. 釣行履歴
●22:00
最近バチパターンが不発で釣れていませんが、この日もめげずに荒川にやってきました。
まずは笹目橋からやや離れた地形変化のあるポイントへ。
下げいっぱいで水位はかなり低く、流れはほぼ無いです。
前日の雨の影響でやや濁りがあります。
岸沿いにうっすらハクは居るようですが、ライズはありません。
初手はシーク68Sをチョイス。
ブレイクラインに対して斜めにキャストしスローに巻いてきます。
ブレイクに差し掛かり、ちょんちょんっとアクションを入れたところ、ぬんっ...ぬぬんとあたり!!
あわせを入れると反応ありです!!
が、弱い引き。
そしてシーバスではなさそうな引き。
油断しているとジャンプされてバラしてしまいました...
まぁまぁ、シーバスじゃなかったし...
その後、マニック、ジョルティ、X-80、K-太などをキャストしますが反応はありませんでした。
●23:00
なんとなく今日は誰も居なさそうと思い、笹目橋明暗にやってきました。
予想的中。誰も居ません。
じわりと上げ始めているので本命は下流側ですが、とりあえず上流側を軽く打ちます。
シーク68S、スイングインパクトなどで岸際のハクまわりを通してみますが、反応はありません。
下流側に移動です。
●24:00
かなり上げの流れが効いてきました。
と同時にパシャっというライズが散発的にみられるようになってきました。
完全に狙っていたパターンです!!
コモモⅡ 65 クリアーイナッコをチョイス。

何投かしましたがバイトはありません。
やはりハクパターンは簡単じゃないな...
すると30m沖の明暗ライン上で、パシャっ、パシャっと二度ライズ。
やる気満々なシーバスが居そうです。
ライズのポイントからやや離れたところキャストし、ルアーを引いてきます。
早めの上げの流れに押され、ラインが甲を描きます。
コモモⅡは水面でわずかに引き波をたてながら、ゆっくりゆっくりと目標地点に向かっていきます。
そして明暗ラインに到達した瞬間、ゴンっと明確なバイト!!
すかさずフッキング!!
掛かりました!!
それほど大きくは無さそうで、素直に寄ってきます。
近くまで寄せたところでドラグを緩めます。
足元のブレイクの下の方へ潜ろうとあがいてきますが、ジジジっとドラグが出てそのパワーをいなします。
観念したところでネットイン。


47cmのシーバスです。
テールフック一本だったのでかなり危なかったですが、ドラグを緩めていたのが功を奏しばらさずに済みました。
サイズはさほどですが全然満足です。
いやー、それにしても狙ったラインに、狙ったレンジで流していって、ドンピシャで釣れるとかなり気分が良いですね!!
コモモⅡはこれからのハクパターンにおすすめのルアーの一つなのでよかったら是非。
(ハクパターン攻略は簡単じゃないけど)
●25:30
すぐに帰ればよかったのですが、目の前でライズが出ているとまだ釣れるのではないかという邪念が湧いてしまい、1時間以上粘ってしまいました。
もちろんその後はノーバイトでした…
撤収です。
4. さいごに
ということで、この日は2バイト1シーバスでした。
ハクパターンと申し上げましたが、沖の方でハクが溜まっていたかは謎でもしかしたら稚鮎とか別のマイクロべイトだったかもしれません。
いずれにしてもマイクロベイトパターンは攻略が難しいです。
しばらくは修行の日々が続きそうです...
“ササメフィッシング“では、釣行記録以外にもシーバス釣りを中心に皆さんのお役に立つ情報を発信しています。
イチオシ記事はこちら↓↓↓

この道具買いたいんだけどもう少し詳しい情報がほしいとか、使用感がどうなのか聞きたいということがあれば、Twitter、InstagramのDMでご質問ください。可能な範囲でお答えいたします。
Twitterアカウントはこちら
Instagramのアカウントはこちら
それではまた。
- 2023年3月29日
- コメント(0)
コメントを見る
笹目 釣人さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 18 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント