プロフィール
笹目 釣人
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:74979
QRコード
▼ 釣具のメンテナンスに超使える"おしりふき"
- ジャンル:釣り具インプレ
- (fimoモニター)

こんにちは。
笹目釣人です。
今回の記事では、毎日の釣り具のメンテで使える"おしりふき"を紹介したいと思います。
「え?なぜおしりふき?赤ちゃんの?」とお思いでしょう。おしりふきといっても、特別なものではなくシンプルなウエットティッシュです。
このおしりふきが赤ちゃんのおしりを拭くだけではなく、釣り具を拭くのにもちょうど良いんです!!
是非一度使ってみてください。
1. 製品概要
製品名 :ムーニーおしりふき やわらか素材
製品URL:https://jp.moony.com/ja/products/mnw/mnw-yawaraka.html
2. 便利な点
●手軽さ・・・さっと取り出せてさっと拭ける
タックルのメンテというと、屋外やお風呂場に持って行ってシャワーを掛けて...と結構手間ですよね。
そのため、釣行後に毎回メンテをするのはちょっと...という方も多いと思います。
ですがこのおしりふきをがれば、さっと一枚とりだして、手軽にさささっとタックルを拭くことができます。
ロッドのグリップには手垢や泥、リールのラインローラーにはPEの染料などの汚れが思ったよりもついていますが、このおしりふきで拭けば結構きれいになります。
もちろん、汚れがひどい場合や塩分を落としたい場合にはシャワーで洗うべきですが、日々の軽いメンテであればこれで十分だと思います。
【ワンポイントアドバイス】
ウエットティッシュに"ふた"を取り付けることで、取り出しやすさを格段に上げて、水分の蒸発を防止することができます。
おすすめの製品はBitatto。
粘着力抜群で、何度でも繰り返し使えます。笹目家にあるものはかれこれ10年近く使っています。
●経済的・・・1枚でロッドからリールまで拭ける
安物の大量に入ったウエットティッシュは、薄手で水分量が少なくロッドからリールまで拭こうと思うの何枚か使わなければなりませんが、このおしりふきは水分量が非常に多く1枚でことたります。
Amazonで買えばだいたい1枚あたり2円以下ですので、非常に経済的です。
●汎用性・・・なんにでも使える
タックル以外にも、釣り用のバッグやルアーの汚れなんかもさっと拭きとることができます。
赤ちゃんのおしりを拭くために開発された製品なので、アルコールなどの余計な添加物が入っておらず、釣り具以外の何を拭くのにも使うことができます。
仕事中におやつを食べてちょっと手や口回りが汚れた時なんかに使うのにはちょうどよいです。
【注意点】
先ほども書きましたが、タックルが泥だらけだったり塩水が掛かったような場合にはきちんと水洗いをしましょう。
また、魚の体液が付着したメジャーやタモはおしりふきだけではきれいにならないので、こちらも水洗いしましょう。
なんなら洗剤を付けて洗った方がいいです。
3. さいごに
ということで今回は釣り具のメンテで使えるおしりふきについて紹介しました。
このおしりふきは笹目家の子供たちが赤ちゃんだったころに使っていたものなんですが、汎用性が高すぎるのでいまだに家でも外出先でもヘビーに使っています。
便利なので是非使ってみてください。
“ササメフィッシング“では、釣行記録以外にもシーバス釣りを中心に皆さんのお役に立つ情報を発信しています。
イチオシ記事はこちら↓↓↓

この道具買いたいんだけどもう少し詳しい情報ほしいとか、使用感がどうなのか聞きたいということがあれば、Twitter、InstagramのDMでご質問ください。可能な範囲でお答えいたします。
Twitterアカウントはこちら
Instagramのアカウントはこちら
それではまた。
- 2023年3月21日
- コメント(0)
コメントを見る
笹目 釣人さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 3 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 18 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント