プロフィール

森岡紘士

岡山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:35
  • 昨日のアクセス:301
  • 総アクセス数:1067321

QRコード

楽しい冬チヌゲーム

チヌの魅力にハマったおおさん。
明日も是非!という事でガイド決定!
駄菓子菓子!
待てど暮らせど約束時間におおさん現れず。
寝坊だな。。寂しく一人でフィールドに。泣
雨による濁りと水門の放水による濁り。
前日はボリュームを落としたナチュラル系のカラーを試しましたが反応は今一つでした。
こうした時は、濁りで…

続きを読む

モンスターヒラメ降臨〜Tracy15〜

Winter Bottom Chinu & Hirame Game
幻の魚「ヒラメ」
岡山では滅多にお目にかかれない魚。
チヌの外道として事故的に釣れているが個体数も少なく再現性に乏しいターゲット。ただ今までのデータを集めてみると初春の事故率が高く楽しみにしていました。
3月若潮、最低水温から2℃ほど高くなれば、地方エリアにも春が訪れる…

続きを読む

黒師の一年〜2016〜

今年も残すところ10日切りました。
今年からチヌだけでなく少し目線を変えた釣りをやってきました。新たに「淡水フィールド」に興味と研究心が湧き、今まで誰も手を出していなかった魚を取りにいきました。そんな2016年を振り返りたいと思います!
冬の風物詩「冬チヌゲーム」
50に迫る巨大キビレもキャッチ!
暖冬の影響…

続きを読む

夏の児島湾デイゲーム

Summer Bottom Chinu Game
夏の児島湾デイゲーム。
スペイン発祥のランアイテムBUFFでUV対策。火炎ビンを投げて逃げそうな奴みたいじゃな〜と言われましたが、決して不審者ではありません。笑
水温が高くなっていく夏場は河川に遡上してくるターゲットばかりに固執してしまいがちですが、意外にも魚はスニーカースタイルで…

続きを読む

再現性を求めて

Spring Hirame Game
モンスターを捕獲して以来、フラットフィッシュにも興味が出てきた今日この頃。
地元の界隈では滅多に見れない魚だと思っていましたが、近年、冬から春にかけて、チヌキビレ狙いの外道として顔を合わせることが多くなってきました。
地元で80オーバーのヒラメは事故レベル魚だとは分かってはいるけど、…

続きを読む

春を告げるモンスター

Spring Bottom Chinu Game
今冬はマラソンの練習に取り組んでいたので、フィールドに立つのは一ヶ月振り。ここ数年では一番、間が空きました。
瀬戸内をホームグランドに夢のロクマルを追い続けるクロダイジャーニー。金の為でもなく、名誉の為でもない。大きな夢の探求に自分の釣りは存在する。
復帰戦の初日。過去の経験…

続きを読む

答えは魚に訊く

Winter Bottom Chinu Game
春の気配が漂ってきた2月下旬。例年通り、花粉も散り始めて、花粉症持ちには辛い季節になりました。
越冬パターンも終盤戦。
開始2投目、ラバージグのボトムドリフトで、スコーンっと吸い込む気持ちの良いバイト。キビレとは違うクビの振り方…
寄せてくると強烈なヘッドシェイク。最近はヒラメに…

続きを読む

厳冬のアウェイに挑む

Winter Bottom Chinu Journey
天空に舞う白鷺のように、美しく輝く銀鱗を求めて旅をするチヌキビレジャーニー。
播磨地方の中心都市を流れる「播磨五川」の二級水系が今回の舞台。播磨灘の厳しい冬に耐えるために、この入り組んだ水系に獲物は越冬に入ってくる。
冬場は水温低下により深場に落ちるのが通説ですが、それは…

続きを読む

大阪からの刺客

Winter Bottom Chinu Game
あの男がやってくる!!
淀川キビレ漁師ことモリゾーさんが来岡。
プロでも難しい状況でも一人ボコボコに釣る。激戦区で圧倒的な釣果を叩き出す淀川キビレのエキスパートアングラー。今回はメディア出演ではなくプライベート釣行なので覆面はしていません!笑
国際A級の華麗なドライブテクで爆弾…

続きを読む

ボトムの刺客

Autumn Bottom Chinu Game
Tracy15 Orange & Gold
ボトムの好敵手マゴチ。
海底の砂底に腹をつけて生活している底生魚。食性は肉食性で美味という事もあり、ソルト界でも人気のターゲットです。
ご縁がありBlueBlueのルアーを使うようになりましたが、フラットフィッシュの反応がとても良いように感じます。
常にボトムを…

続きを読む