プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:465
- 昨日のアクセス:432
- 総アクセス数:1063201
QRコード
▼ 夏の児島湾デイゲーム
Summer Bottom Chinu Game

夏の児島湾デイゲーム。
スペイン発祥のランアイテムBUFFでUV対策。火炎ビンを投げて逃げそうな奴みたいじゃな〜と言われましたが、決して不審者ではありません。笑
水温が高くなっていく夏場は河川に遡上してくるターゲットばかりに固執してしまいがちですが、意外にも魚はスニーカースタイルでも楽しめる身近な場所に潜んでいたりします。
児島湾ではチヌ、シーバスに加えてマゴチの魚影も濃いフィールド。マゴチ=サーフのイメージが強いですが、甲殻類が豊富な児島湾の砂泥地であれば汽水や港内にも入ってきます。

締切堤防を挟んで、北岸、南岸と車を走らせて良さそうなポイントを探す。小豆島行きのフェリーの航路を辿るようにボラの大行脚。上げ潮で左側から海水、手前は温められた水、右側からの淡水が混じり合い境目に潮目が出来る。
その潮目にキーワードとなるベイトも付いているんですが、自分の立ち位置からだと飛距離が150〜200mほど離れているので無理です。笑
沖の潮目は届かなくても、手前も探せば、潮通しが良い場所は沢山ある。
開始から約10分。
Tracy15でテンポ良く中層から底層を探っていくと「ドン」っと明確なバイト!
まずはシーバスをキャッチ。

夏場のデイゲームでは体力の消耗も激しいので、手短に広範囲にサーチするのが釣果を出していく秘訣。
とにかく潮通しが良い場所を見つけること。流れが当たる面はどこなのか?潮が走る場所はどのようなところなのか?
しっかりと自分の足で稼ぐこと。

回遊を待つのではなく、1キャストごとに数メートルずつ移動しながら攻めていく方がヒット率は高い。
キャスト後、Tracyをボトムまで沈めてから底層をリフト&フォールで攻めていくと「ガツン」と明確なバイト!
55アップの良型マゴチ!

ヒラメとは別のスピード感とキレ味のある引き。スリムな魚体だけどスピード感のあるファイトはやみつきになりそう。笑

高級食材となる夏のマゴチ。
青ウナギで有名な児島湾。ベイトは穴ジャコだし、食べたら美味しんだろうな〜と思いつつ即リリース。笑
同じフラットでもヒラメとはヒットする条件や釣り方に少し違いがありますね。フラット系にはBlueBlueのルアーが強いので、チヌやシーバスだけでなく、フラット系も少しずつ調査していきたいと思います。
iPhoneからの投稿

夏の児島湾デイゲーム。
スペイン発祥のランアイテムBUFFでUV対策。火炎ビンを投げて逃げそうな奴みたいじゃな〜と言われましたが、決して不審者ではありません。笑
水温が高くなっていく夏場は河川に遡上してくるターゲットばかりに固執してしまいがちですが、意外にも魚はスニーカースタイルでも楽しめる身近な場所に潜んでいたりします。
児島湾ではチヌ、シーバスに加えてマゴチの魚影も濃いフィールド。マゴチ=サーフのイメージが強いですが、甲殻類が豊富な児島湾の砂泥地であれば汽水や港内にも入ってきます。

締切堤防を挟んで、北岸、南岸と車を走らせて良さそうなポイントを探す。小豆島行きのフェリーの航路を辿るようにボラの大行脚。上げ潮で左側から海水、手前は温められた水、右側からの淡水が混じり合い境目に潮目が出来る。
その潮目にキーワードとなるベイトも付いているんですが、自分の立ち位置からだと飛距離が150〜200mほど離れているので無理です。笑
沖の潮目は届かなくても、手前も探せば、潮通しが良い場所は沢山ある。
開始から約10分。
Tracy15でテンポ良く中層から底層を探っていくと「ドン」っと明確なバイト!
まずはシーバスをキャッチ。

夏場のデイゲームでは体力の消耗も激しいので、手短に広範囲にサーチするのが釣果を出していく秘訣。
とにかく潮通しが良い場所を見つけること。流れが当たる面はどこなのか?潮が走る場所はどのようなところなのか?
しっかりと自分の足で稼ぐこと。

回遊を待つのではなく、1キャストごとに数メートルずつ移動しながら攻めていく方がヒット率は高い。
キャスト後、Tracyをボトムまで沈めてから底層をリフト&フォールで攻めていくと「ガツン」と明確なバイト!
55アップの良型マゴチ!

ヒラメとは別のスピード感とキレ味のある引き。スリムな魚体だけどスピード感のあるファイトはやみつきになりそう。笑

高級食材となる夏のマゴチ。
青ウナギで有名な児島湾。ベイトは穴ジャコだし、食べたら美味しんだろうな〜と思いつつ即リリース。笑
同じフラットでもヒラメとはヒットする条件や釣り方に少し違いがありますね。フラット系にはBlueBlueのルアーが強いので、チヌやシーバスだけでなく、フラット系も少しずつ調査していきたいと思います。
iPhoneからの投稿
- 2016年8月25日
- コメント(1)
コメントを見る
森岡紘士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 4 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 4 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント