プロフィール

森岡紘士

岡山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:268
  • 昨日のアクセス:432
  • 総アクセス数:1063004

QRコード

カバー最奥のプラグゲーム〜Shalldus14〜

Summer River Seabass Game
雨が落ちてくる前に淡水シーバス。
Narage50 ベイビーベイト、ニンジャリM、Shalldus14(サンプル)Newアイテムでゲームを組み立ててきました。
まずキャストして流れに馴染ませながら、リフト&フォールで動きを出してやると「ゴン」と気持ちの良いバイト!
Narage50 ベイビーベイトはエサです…

続きを読む

秋はニンジャリニング

Summer River Seabass Game
今回も淡水フィールドへ遡上シーバスを狙い、ニンジャリニングして来ました!
もちろん忍者スタイルで!笑
ニンジャリバン!バン!ワインドさせて魚を釣る。サクッとテスト釣行。
ストラクチャー(壁沿い)にピッタリとついている魚。丁寧に際にキャストして、ロッドを上下にちょんちょん(跳ね…

続きを読む

小場所ワインド〜ニンジャリパンパン〜

Summer River Seabass Game
ご無沙汰しています。
「おかやまマラソン」まで67日。
今大会のメインスポンサーasicsのゲートが取り付けられて、いよいよ本番が近付いてきました。
8月の走行距離は620キロ。
もう必死です。笑
繁忙期に入り、仕事と練習で釣行時間がとれず、遅くなりましたが、ニンジャリ、Narage50新色、Sha…

続きを読む

夏の児島湾デイゲーム

Summer Bottom Chinu Game
夏の児島湾デイゲーム。
スペイン発祥のランアイテムBUFFでUV対策。火炎ビンを投げて逃げそうな奴みたいじゃな〜と言われましたが、決して不審者ではありません。笑
水温が高くなっていく夏場は河川に遡上してくるターゲットばかりに固執してしまいがちですが、意外にも魚はスニーカースタイルで…

続きを読む

晩夏キビレガイド

Summer River Chinu Game
晩夏の河川キビレゲーム。
高校時代の同級生Keigoをガイドして来ました。
自分のブログを見てチヌに興味を持ってくれて、かれこれ20回ほど独学でやるもノーフィッシュってことでSOSメッセージ!
晩夏は秋の産卵に向けて1年の中で最もキビレが魚体を大きくする時期。空気を吸わせても全然ばてない…

続きを読む

夏の淡水でヒルダス!

Summer River Seabass Game
夏のマラソン練習キツイ。
2週間で300キロ以上走って疲労困ぱいの身体をめぐみ治療室の芦田先生にケアしてもらいました(^O^)/
前回の釣行から2週間。
身体もリフレッシュ出来たので、久しぶりに水辺に立てました。
春から初夏にかけて開拓した淡水湖に注ぐ二級河川が今回のフィールド。前日は…

続きを読む

播州へGO

Summer River Chinu Game
青空の下でのデイゲーム。
今回は兵庫県の播州地方を流れる河川へキビレjourney!
まずは岸際のストラクチャーをTracy15で攻めてクロダイを幸先良くキャッチ。
ランカーキビレの群れが60m先の浅瀬に上がってくるタイミングでキッカーバグ3.5インチ×テキサスを流していくと「コン」っと吸い込み系…

続きを読む

岡山デイチヌゲーム

Summer River Chinu Game
今回は岡山の中心部を流れる一級河川が舞台。ホームフィールドは備後から播州まで幅広く活動しているので、見落としがちですが夏の児島湾および流入河川はポテンシャルの高いエリアです。
同じ釣り方、同じ場所で釣るテスターはごまんといる。LOOP代表の嶋田さんの言葉に刺激を受けて、色々なシチ…

続きを読む

原点回帰〜リベンジの夏〜

Summer River Chinu Game
原点回帰のチヌゲーム。
fimoで知りあったボンさんとMAKIさんのOkayama Fisherman メンバーと夏のチヌ釣りを楽しんで来ました。
今年の夏こそは岡山河川でチヌを釣るとリベンジに燃えるMAKIさんに専用アイテムを準備して一級河川に出撃。
専用ラバー系リグ+2インチの高浮力ワームをセッティング…

続きを読む

夏のカレントはS字攻略

Summer River Seabass Game
最近はクロダイとマラソンをメインにやっているので、どうしても狙う優先順位が下がってしまう淡水スズキですが身近なフィールドで遊べる好敵手です。
雨上がりのタイミングで、前回、増水で流されてきた雷魚が溜まっていたカレント周りにSNECON90Sをキャスト。
着水させて、2カウント、水平姿…

続きを読む