プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:467
- 昨日のアクセス:432
- 総アクセス数:1063203
QRコード
▼ 夏の淡水でヒルダス!
Summer River Seabass Game

夏のマラソン練習キツイ。
2週間で300キロ以上走って疲労困ぱいの身体をめぐみ治療室の芦田先生にケアしてもらいました(^O^)/
前回の釣行から2週間。
身体もリフレッシュ出来たので、久しぶりに水辺に立てました。
春から初夏にかけて開拓した淡水湖に注ぐ二級河川が今回のフィールド。前日はゲリラ豪雨が発生し、1時間に40mmの猛烈な雨が降りました。水位も回復、上流や水路から浮遊物が流れてくる絶好のチャンス。
ブラックバス、ライギョ、ナマズ、ニゴイ、マゴイ、ヘラブナ、シーバスと豊富な魚種がアングラーを楽しませてくれます。

夏の暑さによる水温の上昇に伴い、フレッシュな水とシェードを求めるようになります。ただし、そのような場所には絶えずアングラーが入りプレッシャーが高い。
時には藪を漕いで、プレッシャーの低い場所を探して、他のアングラーが手を出していない場所で警戒心の薄い魚を探してアプローチする。
Shalldus20、Blooowin80S、SNECON90S、おそらくバージンインパクトな魚なので、どのルアーを投げてもヒットしたと思う。
より強いアピールで流れの当たる狭い範囲をスローに誘い、いる魚を確実に喰わせたかったので、Shalldus20を選択。
アシ際に平行にキャストし、浮遊物の間を縫うように引いてくると「ゴン」っと明確なバイト!!

1ヶ月振り、61本目の淡水スズキ。
短時間ですが雨が落ちれば、ベイトを求めてかなり長い距離を移動する。淡水湖からの往路の魚です。

久しぶりに息抜きが出来たので良し。
ベイトは小鮒でした。魚の動きを予測して、場所やルアーを当てはめるのが淡水スズキの醍醐味。まだまだ暑い日が続いていきますが、身近なエリアで楽しませてくれそうです。
iPhoneからの投稿

夏のマラソン練習キツイ。
2週間で300キロ以上走って疲労困ぱいの身体をめぐみ治療室の芦田先生にケアしてもらいました(^O^)/
前回の釣行から2週間。
身体もリフレッシュ出来たので、久しぶりに水辺に立てました。
春から初夏にかけて開拓した淡水湖に注ぐ二級河川が今回のフィールド。前日はゲリラ豪雨が発生し、1時間に40mmの猛烈な雨が降りました。水位も回復、上流や水路から浮遊物が流れてくる絶好のチャンス。
ブラックバス、ライギョ、ナマズ、ニゴイ、マゴイ、ヘラブナ、シーバスと豊富な魚種がアングラーを楽しませてくれます。

夏の暑さによる水温の上昇に伴い、フレッシュな水とシェードを求めるようになります。ただし、そのような場所には絶えずアングラーが入りプレッシャーが高い。
時には藪を漕いで、プレッシャーの低い場所を探して、他のアングラーが手を出していない場所で警戒心の薄い魚を探してアプローチする。
Shalldus20、Blooowin80S、SNECON90S、おそらくバージンインパクトな魚なので、どのルアーを投げてもヒットしたと思う。
より強いアピールで流れの当たる狭い範囲をスローに誘い、いる魚を確実に喰わせたかったので、Shalldus20を選択。
アシ際に平行にキャストし、浮遊物の間を縫うように引いてくると「ゴン」っと明確なバイト!!

1ヶ月振り、61本目の淡水スズキ。
短時間ですが雨が落ちれば、ベイトを求めてかなり長い距離を移動する。淡水湖からの往路の魚です。

久しぶりに息抜きが出来たので良し。
ベイトは小鮒でした。魚の動きを予測して、場所やルアーを当てはめるのが淡水スズキの醍醐味。まだまだ暑い日が続いていきますが、身近なエリアで楽しませてくれそうです。
iPhoneからの投稿
- 2016年8月17日
- コメント(1)
コメントを見る
森岡紘士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 4 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 4 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント