プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:304
- 総アクセス数:1066515
QRコード
▼ SVはリフト&フォール
- ジャンル:style-攻略法
- (チヌ・キビレ)
1月ラスト大潮。今回は研究中のSV(シャローバイブレーション)パターンでブリームを仕留める!ソル友の海風琉空さんのオススメ MADNESS シリテンバイブ53を購入したので試してみる事に!

サイズ感はブリームにピッタリ。ウェイトも8.5gで飛距離もまずまず。高密度のシリコンマテリアルによるサイレント効果がスレたブリームに絶大な効果らしいが?
フラットな泥地を回遊しているブリームの群れを見つける為に高速ボトムズル引きで手返し良く打ち返す。時折ショートバイトがあるが乗らない。
SVパターンはボトムズル引きより、リフト&フォールに分があるのか? ここでルアーをボトムまで沈めロッドを軽く上下に振る。合っているか分からないがリフト&フォールのつもりです\(^o^)/
ルアーが着底した瞬間にガツン。やっぱり冬場のSVパターンはリフト&フォールですわ。ぎりぎり40かな。

シリテンバイブ53 磯ガニ

流芯にシリテンを投入し着底を感じたら、リフト&フォールで底に付いているブリームを誘う。このパターンでバイト連発もフックのせいでバレまくり…
どうして、この手のルアーのフックは、こんなにも弱いのか…すぐにグニャリと曲げられてしまう。また良いフックに交換しよう。
大潮の活性の高い魚は喰い気も抜群。ボトムから立ち上げた瞬間に強烈なバイト。ロッドに伝わる重量感で良型を確信。リフト&フォールで今日一の44

最後まで必死の抵抗。これは良い位置にフッキングしています。外すとフックが曲がっていました…

シリテンのフックも伸ばされたので…ルアーチェンジ。この潮回りならダウンショットでもいけるか?
フラッシュ J スプリットを使用したダウンショットリグ。魚が付いていそうな場所でトメ&シェイク。反応無し…ならばリフト&フォールはどうだ?…反応無し…リアルすぎて捕食対象にしてないのか?
魚は居るのに…やはり冬場のブリームを攻略するには限りなくボトムに近い位置じゃないと駄目なのか?シンカーとワームの間を10㎝まで落としてようやく渋い1バイトでした。
これはあかん(*_*) 大潮で結果を出せないとなると、ダウンショットは厳しいな…
次はライキャビさん自作ルアーに変更。トレーラにはバス用ホッグ系ワームの爪を切り取って使用。これがバチみたいで良い感じです。
夜王×爪で40。バチみたいでしょ?(笑)

やはり底にピッタリ付いているのかな?ボトムを丹念に攻めると簡単にヒットしました。ダウンショットのように浮かせたら駄目か…

カンヌキにガッチリフッキング。今日ヒットした魚は全てカンヌキに掛かっていました。手元まで伝わる良いバイトが出るんです。

今日の短時間調査は5枚。月間74枚目。大潮回りなので、まずまずの反応でした。そろそろチヌが回遊してくるタイミング。黒もSVパターンで喰わせれるかな?
Android携帯からの投稿
- 2014年1月29日
- コメント(6)
コメントを見る
森岡紘士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ひとつしか叶わない
- 1 日前
- はしおさん
- エバーグリーン:エスドライブ
- 8 日前
- ichi-goさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 15 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 15 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 18 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
最新のコメント