プロフィール
RIKU
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- ライトゲーム
- アジング
- 月下美人
- フラットフィッシュ
- ヒラメ
- マゴチ
- Jackson
- エリアトラウト
- ダートマジック
- Tict
- アジスタ
- カマス
- タチウオ
- ALPINA
- トルクシャッド
- DUO
- ECLIPSE
- スピンビーム
- ハウル
- JACKALL
- EXSENCE
- JUMPRIZE
- シンキングペンシル
- マイクロワインド
- ロックフィッシュ
- メバリング
- アフター
- ドリフト
- 河川
- イナッコ
- ショアジギング
- 急深サーフ
- 駿河湾
- 釣り
- イモムシノット
- 結び方
- ウェーディング
- 浜名湖
- アスリート12SSP
- インプレ
- ウェッジ
- 使い分け
- クロダイ
- チニング
- チヌコロバイブ
- 河川
- ショアジグ
- フィネスタックル
- 大瀬崎
- マイクロベイト
- シラスパターン
- 石津浜
- テトラワースス
- 仙台サーフ
- プリスポーン
- 荒食い
- 御前崎港
- コノシロパターン
- 青物
- Blueblue
- 遠州灘
- 浜岡
- 掛川サーフ
- 吉田港
- 焼津港
- カマス
- 離岸流
- サーフフィネス
- ロッドビルディング
- 自作
- トルザイトリング
- 福田サーフ
- グアド130S
- 浜名湖フィッシングリゾート
- コロソマ
- タックル
- 浜名湖
- メッキ
- サーベルテンヤ
- 橋安丸
- 焼津
- 清水港
- 鉄板バイブ
- ネームシール
- 貼り方
- フェルールワックス
- 使い方
- 糸くずワインダー
- 田原サーフ
- 豊橋サーフ
- 表浜
- 渓流ルアー
- Dコンタクト
- リュウキ
- 寒狭川
- アマゴ
- 伊良湖
- 名古屋港
- 三河
- 師崎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:90
- 総アクセス数:183393
QRコード
▼ 遠浅だから粘って獲れる。
- ジャンル:釣行記
- (遠州灘, マゴチ, ヒラメ, コノシロパターン, EXSENCE, ロックフィッシュ, スピンビーム, サーフフィネス, 駿河湾, 釣り, シンキングペンシル, ショアジギング, 離岸流)
訪問ありがとうございます。
さて、今回のエリアは遠州灘。
前日はかなりヒラメが釣れたようなので気合いをいれて4時半に釣り開始。
すでにアングラーがびっしりだったので端の方まで歩いていくも暗すぎて全く地形が読めず。。
とりあえず明るくなってから地形を探すことにしました。

干潮からの上げ始めがチャンスタイムだと考え↑のポイントで粘ってみることに。
Googleマップで見るとこんな感じです。


赤線はブレイクラインもしくは瀬。
上げ潮が効き始めた10時半過ぎ。
手前にベイトが寄り雰囲気は良い感じに。
そのベイトの下をゆっくりトレースしてくると
HIT!!!

一応40UPでしたが小さいのでリリース。
まだ手前にベイトがいるようなので同じように探っていくと、
またまたHIT!!!!

若干サイズは落ちたものの狙ってとれた嬉しい一匹でした。
そのあともバイトはあり魚っ気は十分な海。
遠浅サーフじゃないとポイント見つけて数時間後の時合いに備えるなんてこと到底僕にはできません(笑)
なんせ急深サーフは地形変化、流れの変化が少な過ぎてモチベーションが上がらないんです。
水温もかなり下がってきたのでそろそろヒラメシーズン到来ですかね?
あ、シーズン到来と言えばこちらの釣り物も。

夕方ちょっといったら良いサイズのカサゴが釣れてくれました。
冬は根魚のシーズン。
メバルもそろそろ始まるので定期的に釣行していきたいと思います。
さて、今回のエリアは遠州灘。
前日はかなりヒラメが釣れたようなので気合いをいれて4時半に釣り開始。
すでにアングラーがびっしりだったので端の方まで歩いていくも暗すぎて全く地形が読めず。。
とりあえず明るくなってから地形を探すことにしました。

干潮からの上げ始めがチャンスタイムだと考え↑のポイントで粘ってみることに。
Googleマップで見るとこんな感じです。


赤線はブレイクラインもしくは瀬。
上げ潮が効き始めた10時半過ぎ。
手前にベイトが寄り雰囲気は良い感じに。
そのベイトの下をゆっくりトレースしてくると
HIT!!!

一応40UPでしたが小さいのでリリース。
まだ手前にベイトがいるようなので同じように探っていくと、
またまたHIT!!!!

若干サイズは落ちたものの狙ってとれた嬉しい一匹でした。
そのあともバイトはあり魚っ気は十分な海。
遠浅サーフじゃないとポイント見つけて数時間後の時合いに備えるなんてこと到底僕にはできません(笑)
なんせ急深サーフは地形変化、流れの変化が少な過ぎてモチベーションが上がらないんです。
水温もかなり下がってきたのでそろそろヒラメシーズン到来ですかね?
あ、シーズン到来と言えばこちらの釣り物も。

夕方ちょっといったら良いサイズのカサゴが釣れてくれました。
冬は根魚のシーズン。
メバルもそろそろ始まるので定期的に釣行していきたいと思います。
<タックル>
ロッド:NEW EXSENCE1006M (シマノ)
リール:11ツインパワー4000(シマノ)
ライン: G‐soul X8 Upgrade PE 1.2号 (よつあみ)
リーダー : グランドマックス6号(シーガー)
ヒットルアー:スピンビーム32g(シマノ)
- 2019年12月13日
- コメント(0)
コメントを見る
RIKUさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 5 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 15 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント