プロフィール
ちゃり林
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:67
- 昨日のアクセス:102
- 総アクセス数:2473741
▼ 湘南ライトタックルトーナメント
- ジャンル:日記/一般
- (オフショア)
さぁさぁ!

行ってきました。
湘南ライトタックルトーナメント(LTT)
シイラ釣り大会!
仕込みはバッチリです!

とか、

漬けダレと、付け醤油
おお!こちらもカンペキ!

つか、何の準備だ?

こんな顔してますが、ヤルキみなぎってますぜぇぇぇ!!

審判委員長から呑み杉禁止のオコトバ!
つか、工藤さん、マイク上手くなったねー!!♪
スタートフィッシング!

一斉に走り出すスゴイ数の漁船!
コレは見ごたえ有り!
テレビで見たビルフィッシュトーナメントみたいだ!
いくぜ!

我らチームはその名も「湾奥残念会」

今年は、文ちゃんも居ネェし、超オッサンだらけww
チームで掛けたらチーム内でランディングまでを行い、計測、リリースまでをやるのがルール。
・・・・キープは計測後の2匹目からか、、、(ボソ
モタモタ遊んでられない状況を予測してPE3号に80LBリーダーというやりすぎタックルで望む。
ま、ジギングのリールでリーダー詰めただけ説も、、、
したら当然、飛ばネェorz
つか、飛んでるのかもしれないけど、トーナメントですからね
兎に角遠くから仲間の魚を寄せてこなければいけません。
手を返え品を変えているうちに、結局一番飛ばしやすく、使いやすいのはコレに落ち着いた。

Lure'sChemist Zero
コレならボクのタックルでも村岡氏の着水点と同レベルまでとばす事が出来る。
そして、ガンガンジャークに気持ちの良いヒラ打ちを見せてくれる。
今日はコレで行く!
「こんなに綺麗なハンドメをシイラでボロボロにしちゃうのもったいなくネェ?」と、村岡さんに言われたのは確かにもっともであるけれど、
その一本がなかなか出てくれない今日の状況では、
信頼と飛距離の1本に頼らざるを得なかった。
チャンスは1回目の我がチーム、ミヨシローテーションのとき!
兎に角遠くで掛けて寄せる!
シイラは1本掛けると活性があがり、どんどん寄ってくる特徴がある。
ファーストヒットはボクと村岡さん!
寄せてくると案の定下からワラワラデカイのが付いてくる。
みんな狙えー!!!
で、ランディング、、、
!?
あれ?
ってーことは、ランディングするヒト居ないぢゃね?(爆
今こそチャンス!
みんな投げたい!
なのに、このタイミングで道さんがネットを出してくれた。
「ありが、、、、と! ?・・・・・ん?」
チーム戦において大変冷静な判断をした道さんは僕と村岡さんの魚を見比べて「大きい方」をランディングしに行ってしまった(笑
バシャバシャバシャ、寄せきっていたので船べりジャンプ
やべべべべべ、
もー、むーりー♪
よく見るとハモニカバイトでよく掛かってる。
ぐっと睨んでもメーターに届いてないかな?
そーやーワシのリーダー80LBやんけ!
ぶっこぬく!
わはははは!

はい!
こんなん出でました!
残念なのは、ヒットルアーが口に付いている写真を撮りたかったが、みなさんご存知のとおり、
ランディング後のシイラの暴れっぷりは半端無く、ココで船べりに叩かれてルアーを壊す事が本当に多い、
その上、今日は船の上に仲間が沢山居るので、針付きシイラに暴れられたら大惨事を巻き起こす。
ってなわけであわてて外しましたが、

Zero! めっちゃいい武器でした!
ありがとう!
こちらは村岡さんの船中最大となった又長86cm(ま、全長1mってトコロでしょうか)

指入ってるし、
写真が残念杉ます。(Photo by ちゃり林orz、、、ブログやってるヒトの撮った写真とは思えないですな)
教訓。
慌てても、その一瞬、気合を入れなおしましょう!
このままではチームポイント160cm!
微妙!
微妙杉るっ!!
魚の数が見れない上に、アマ噛みぺろーん、な、バイトが多く、数を出せず!
みんなで食べようと思ってた鯖も釣れず、なんとなーく焦る。

ま、そのあと寝たりお菓子食べたりいろいろしましたが、
結局最後の3分とかいう冗談みたいなタイミングで浮きモノすら全く無いノペーっとした海面から
現れたフラツキシイラを、持ってる男うろぼんさんが一発で掛けて船1周半魚に引っ張られて、ばっりちキャッチ!

くぅぅぅ!!
このファイトは楽しそうだったなー!
ってなワケで、チームはなんとか3位に食い込むことが出来、つかその差数センチ!
スゴイ戦いでしたネェ(≧∇≦)
表彰台の写真は撮り忘れたので、後でどこからかパクって来ます♪
みっちゅんログにてGET!

それよりも、無責任に強制的参加させた(?)みっちゅんが、CHAMPのポディウムに立っているではないか!!!!

スケゾウくん!タツローくん、リューゴくん、ヒロシ兄&ユキ姉、そしてみっちゅん!
おめでとう!!!
なんとなく微妙なハプニングもあったけど、

兎に角仲間とみんなでヒサシブリにワイワイ出来たのが良かったです。
コレはしばらく飾っておきましょうかね〜(≧∇≦)

商品のTシャツは何故かLLが多く、

気に入った帽子は小僧に取られた。

みなさま、お疲れ様でした。
そして、実行委員の皆様
本当に楽しい場をありがとうございました。
さて、ココで問題です。
自分、
クーラーBOX2つも持参しましたが、、、、、
手ぶらです。
丸一日遊ぶ代わりに、旨いフライを食わせてやるぜ!
と、云いましたorz
シイラありません。
仕方なく、
太刀魚とヒラスズキのストックで約束の魚フライ定食!

タルタツソース修行中

グッツリ疲れました。
おやすみなさい、、、、明日写真つけてあっぷ汁
Android携帯からの投稿

行ってきました。
湘南ライトタックルトーナメント(LTT)
シイラ釣り大会!
仕込みはバッチリです!

とか、

漬けダレと、付け醤油
おお!こちらもカンペキ!

つか、何の準備だ?

こんな顔してますが、ヤルキみなぎってますぜぇぇぇ!!

審判委員長から呑み杉禁止のオコトバ!
つか、工藤さん、マイク上手くなったねー!!♪
スタートフィッシング!

一斉に走り出すスゴイ数の漁船!
コレは見ごたえ有り!
テレビで見たビルフィッシュトーナメントみたいだ!
いくぜ!

我らチームはその名も「湾奥残念会」

今年は、文ちゃんも居ネェし、超オッサンだらけww
チームで掛けたらチーム内でランディングまでを行い、計測、リリースまでをやるのがルール。
・・・・キープは計測後の2匹目からか、、、(ボソ
モタモタ遊んでられない状況を予測してPE3号に80LBリーダーというやりすぎタックルで望む。
ま、ジギングのリールでリーダー詰めただけ説も、、、
したら当然、飛ばネェorz
つか、飛んでるのかもしれないけど、トーナメントですからね
兎に角遠くから仲間の魚を寄せてこなければいけません。
手を返え品を変えているうちに、結局一番飛ばしやすく、使いやすいのはコレに落ち着いた。

Lure'sChemist Zero
コレならボクのタックルでも村岡氏の着水点と同レベルまでとばす事が出来る。
そして、ガンガンジャークに気持ちの良いヒラ打ちを見せてくれる。
今日はコレで行く!
「こんなに綺麗なハンドメをシイラでボロボロにしちゃうのもったいなくネェ?」と、村岡さんに言われたのは確かにもっともであるけれど、
その一本がなかなか出てくれない今日の状況では、
信頼と飛距離の1本に頼らざるを得なかった。
チャンスは1回目の我がチーム、ミヨシローテーションのとき!
兎に角遠くで掛けて寄せる!
シイラは1本掛けると活性があがり、どんどん寄ってくる特徴がある。
ファーストヒットはボクと村岡さん!
寄せてくると案の定下からワラワラデカイのが付いてくる。
みんな狙えー!!!
で、ランディング、、、
!?
あれ?
ってーことは、ランディングするヒト居ないぢゃね?(爆
今こそチャンス!
みんな投げたい!
なのに、このタイミングで道さんがネットを出してくれた。
「ありが、、、、と! ?・・・・・ん?」
チーム戦において大変冷静な判断をした道さんは僕と村岡さんの魚を見比べて「大きい方」をランディングしに行ってしまった(笑
バシャバシャバシャ、寄せきっていたので船べりジャンプ
やべべべべべ、
もー、むーりー♪
よく見るとハモニカバイトでよく掛かってる。
ぐっと睨んでもメーターに届いてないかな?
そーやーワシのリーダー80LBやんけ!
ぶっこぬく!
わはははは!

はい!
こんなん出でました!
残念なのは、ヒットルアーが口に付いている写真を撮りたかったが、みなさんご存知のとおり、
ランディング後のシイラの暴れっぷりは半端無く、ココで船べりに叩かれてルアーを壊す事が本当に多い、
その上、今日は船の上に仲間が沢山居るので、針付きシイラに暴れられたら大惨事を巻き起こす。
ってなわけであわてて外しましたが、

Zero! めっちゃいい武器でした!
ありがとう!
こちらは村岡さんの船中最大となった又長86cm(ま、全長1mってトコロでしょうか)

指入ってるし、
写真が残念杉ます。(Photo by ちゃり林orz、、、ブログやってるヒトの撮った写真とは思えないですな)
教訓。
慌てても、その一瞬、気合を入れなおしましょう!
このままではチームポイント160cm!
微妙!
微妙杉るっ!!
魚の数が見れない上に、アマ噛みぺろーん、な、バイトが多く、数を出せず!
みんなで食べようと思ってた鯖も釣れず、なんとなーく焦る。

ま、そのあと寝たりお菓子食べたりいろいろしましたが、
結局最後の3分とかいう冗談みたいなタイミングで浮きモノすら全く無いノペーっとした海面から
現れたフラツキシイラを、持ってる男うろぼんさんが一発で掛けて船1周半魚に引っ張られて、ばっりちキャッチ!

くぅぅぅ!!
このファイトは楽しそうだったなー!
ってなワケで、チームはなんとか3位に食い込むことが出来、つかその差数センチ!
スゴイ戦いでしたネェ(≧∇≦)
表彰台の写真は撮り忘れたので、後でどこからかパクって来ます♪
みっちゅんログにてGET!

それよりも、無責任に強制的参加させた(?)みっちゅんが、CHAMPのポディウムに立っているではないか!!!!

スケゾウくん!タツローくん、リューゴくん、ヒロシ兄&ユキ姉、そしてみっちゅん!
おめでとう!!!
なんとなく微妙なハプニングもあったけど、

兎に角仲間とみんなでヒサシブリにワイワイ出来たのが良かったです。
コレはしばらく飾っておきましょうかね〜(≧∇≦)

商品のTシャツは何故かLLが多く、

気に入った帽子は小僧に取られた。

みなさま、お疲れ様でした。
そして、実行委員の皆様
本当に楽しい場をありがとうございました。
さて、ココで問題です。
自分、
クーラーBOX2つも持参しましたが、、、、、
手ぶらです。
丸一日遊ぶ代わりに、旨いフライを食わせてやるぜ!
と、云いましたorz
シイラありません。
仕方なく、
太刀魚とヒラスズキのストックで約束の魚フライ定食!

タルタツソース修行中

グッツリ疲れました。
おやすみなさい、、、、明日写真つけてあっぷ汁
Android携帯からの投稿
- 2014年7月7日
- コメント(19)
コメントを見る
ちゃり林さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント