プロフィール
ちゃり林
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:145
- 総アクセス数:2454926
▼ 争う内容では無いけれど、、本気!!
- ジャンル:日記/一般
オカズフィッシャーマン達のプライドをかけた戦い。
9月のとある日曜日、言いだしっぺから半年もの準備期間(嘘)を経て
海に囲まれた絶海の孤島(ちょっと本当)で、“真のアングラーズパーティ(超本当)”が秘密裏に計画されていた(本当)。
あゝ、釣り人集まって飲み会ね〜(≧∇≦)
否!
良くある
『あ、アナタも釣り人ですか!?今度一緒に呑みましょうYO』とか、
カワイめの釣りガールに汚いオッサン達が群がって酒飲んでクダを巻く、とか、、
釣り人の輪!カンパーイ♪的な、、
そういう生ヌルイやつではなく、
ルールは一つ!
“ホゲ禁止!手ぶら厳禁!!、釣りして魚持って島のアジトに集合!”
釣魚持ち寄りで、自分等で料理して食う大会~!!
ぱふぱふ♪
普段、釣りをしつつ「アレが美味い」だの、「コレの旬」だのと日常的に大騒ぎをしている面々
各自美味いモノハンターのプライドに掛けて、ホンキで男の勝負に出たワケだ!
みんなマジだぜ!
この日に備えて夜な夜なイカを釣り、大量のアオリイカの沖漬を持ち込んだ人、
先週、ワンチャンスをキッチリものにしてナイスヒラスズキをGETして、
衛生面に気を付けながらキッチリ手間を掛けて1週刊熟成させてくるもの、
同じ出所のヒラスズキを同じ指示を聞いて作業してるはずなのに、バキバキに冷凍させちゃったり、
朝から無駄に早起きしてホゲって眠い眠いを連発するヤーツとか、
旨い、確実、大漁を狙って漁師の船に乗り込むヤツラ
一攫千金の大物を求めて大海原に出撃したヤツ、、、
兎に角、みんながホンキでスゲかった。。。
キングサーモンを釣ってくる!
と、言っていた兄は、ビッグファイト後の満身創痍で倒れ、
僕らに“サーモンパテ”(猫まっしぐら、、ぢゃないよね?)を託して撃沈した
なむー
前日にあらたまっても集合時間が決まらないという、余りにいいかげんなプラン
及び、そもそも時間とか最初から気にしてないマイペースなオッサン共が魚を持って集合したのは12時予定の実際16時と(爆
既に2時間以上オーバーしてても、誰一人と焦らず大盛り上がり(≧∇≦)

真面目印の出張ヤスくん、見事に4時間待ち!(爆)
子供用にフランクフルトを持参してくれた監督は、乾杯の音頭で一言!
『ディズニーランドより待たせるっちゃっぁどーゆーコトだYO!』(怒 と、(爆
“兄貴、キングおめでとー!!かんぱーい!!!”(反省ゼロ、しかもアニキ欠席だし)

やぁ、やぁ、久しぶりに大呑みしてもりあがった。
しかも、ほぼ魚だけ食って満腹になった!
-------------------------------------
コトの発端は、横浜中華街で行われたホゲールズ忘年会に一部の湘南組が混ざって盛り上がった中で
酔っ払いのタワゴトから始まった。
散々おいしい中華を目の前にしながら、
“今度はよぉ、釣魚持ち寄りで、料理も自力で楽しもうぜぇ!”
おお!良いねぇ!全員美味いモン釣ってこいYO!!
だったららウエイインのショーを盛大にさぁ、各自のオカズフィッシュをバス持ちで登場とかすげくね!?
“ナイスフィッシュでぇーす” とかな!
ナドナド、勝手な盛り上がりがありまして、、、
『よし!新年会はそれだ!』と!(爆
余りに素晴らしい杉る会場ロケーション云々はこの際端折ってだ、、
どういうワケだか新年会は9月開催と相成った!
マジ美味い楽しかった!
イチ参加者目線で、
ある意味、魚に特化して舌の肥えたこのメンバーに真っ向勝負!
喜んでもらえる“肴”にするために、ボクも本気で頑張った、、、というレポートを書いてみる。
-------------------------------------
ご存知、ちゃり林
全く身にならない残念激務月間絶賛爆進中!
前日の夕方まで遠くのお山で出張仕事
今月、2回目の休日がコレ、になってしまい。
夜に出張から帰り、釣りに行くパワーも無く、、、
そう!このままだと
俺の“釣魚”が無い!!
ヤバいだろっ!
否!
俺、包丁にプライドは有るが、釣り竿にはあまりプライドは無いので、
全く木に縞線♪
実はこないだ、磯のポセイドンにしてレイクトローリングのカリスマ、RマジックのTAKEさんから、

コレを貰った♪
前に一度お話したことが有りますが、
航海型ブラウントラウト
自分が人生で一番サケマスばかり食って生きていた頃、
NZ南島で採れる脂ビレの中で、最も不味いのはブラウントラウトでした。
そして、まま美味いのがレインボー、
更に美味いのがサーモン
そして、滅多に釣れないんだけど、ダントツ美味いのが“シーラントラウト”と呼ばれていた航海型のブラウントラウトであった。
コレが釣れると地元のオヤジ達の中でもちょっとした話題になるほどで、
人が釣ると本当にうらやましかった(爆
詳しくは前のログを見て欲しいが、未だに一番不味い魚と一番美味い魚が同種と云うのが納得できないのだが、ココの主題では無い。
航海型の銀毛ブラウンの身はまさにサーモンオレンジ!
脂が乗り過ぎ無いが柔らかく滑らか、噛み締めると身の甘みがわかる魔法食材だった。
まさかソレが日本に居るコトを知りビックリしたが、更にステキなコトに、この個体は陸封され、アニサキスの心配もゼロ、
つまり刺身でイケる!となると大事件級の1本なのだ!

届いた♪
感謝MAX!!!!!!!!!!
勿論、ガキンゴキンに冷凍してますからね、
出張先からカミさんに頼み込み、3日前からチルドルームに移し、前日から普通に冷蔵庫内に、、、
丁寧に解凍し、前日の夜、下ごしらえの段階で魚の芯の血合いだけシャーベットで残ってる程度!
絶妙ベスト解凍♪
綺麗に処理し、アラは出汁採りし、超巨大なフィレ2枚。
ゴメン、真剣勝負杉て写真が無いorz
本当なら、水を抜いて身を〆て風乾し、じっくりと低温の煙でスモークすると更に破壊力を増す!
んだが、そんな時間は無い。
皆に食べてもらうのは明日。
仕方ない、若干、、、超ちょっとの砂糖塩を触る程度にまぶしてペーパータオルで包み、余計なドリップを抜く!
むむ、みんなに振舞う前に味見せんとのぉ、、、
握った。

実はちょっと今、家庭用冷蔵庫レベルでの“冷凍ストック⇒解凍⇒生食”のメソッドに付いて、いろいろと試行錯誤をしている。ちょっと思うところアリ♪
そんなワケで、実験用に太刀魚も解凍モノも、一緒に乗ってます。(持参しませんでしたが、良いヒントを得ました!)
マジでウメェ!!!
コレならイケる!
そして、この大量な身を一気に解凍してしまったため、2度と冷凍庫には返せません。
しかも、取っておけません(´Д` )
そこで、、、、、300gほど、揚げカマボコしてみた。
サーモンっちゃぁ、身の色はオレンジですが、本来白身の魚。イケるはず!
イケた!

ガラスの四角い皿ね♪
つか、普通にめちゃ美味かった!
ピンクのカマボコ、だけど超もったいねぇ!!!
鮭と違いが分からん。ハッキリ言って贅沢杉て2度とやらねぇと誓う!(爆
2枚のフィレをドリップ抜きしながら、やっぱりスモークを振舞えないのが心苦しかった。
このままいくと、みんなそれぞれ得意の魚を釣って来て刺身を盛るだろう。
するって―と、ほぼ全て“白身の刺身だけ大会”になるんぢゃなかろーか??
ならば、ボクはふつーに刺し盛りするのは止めよう!
むしろストックしてきた魚系珍味をいろいろ持っていこうか!
そして、身には一ひねり加えてみよう!
今回のトラウトカマボコと、シイラカマボコ(枝豆、青海苔、紅ショウガ)は、下処理が要らないので、一晩かけてスモークを掛けた。

コレはヤヴァイ物が出来た♪
そして、考えた。
マジになって無い知恵を振り絞って考えた。
!ビッケ‼︎
試しにやってみよう!
その名も
“スモークしてないで香り付けスモーク!”の、シートラウト!!
前日用意したサクは、現場での作業を軽減化&雑になりがちなアウェイでの作業環境を警戒して、
全て必要サイズに切り分けてから、真空処理をして持参することにした。トレーを用意して並べ、ペーパータオルを挟んで空気を抜いて真空ZIP!
数時間後にスグ食べるなら、こうしてあると話が早い。
コレを2セット、
そう、この二つ目は、こんな工夫をしてみた。
超軽く、砂糖塩を手に付けて若干の下味とする。

そしてこのペーパータオルで挟んで、燻製したオイルを軽くかけてみた。
肝はオイルではなく、このペーパータオル!
良く見るとなんとなく白くないの分かりますか?
コレ、
“ペーパータオルを一晩燻製したもの”
未だホクホクなので、香りバッチリである。
コレでシートラウトの切り身を挟み込んでみた♪
で
コレを、、、、刺し盛りではなく、、、、
握り寿司にしてみた♪

シートラウトのスモーク風味握り

流木材の寿司下駄も持参、飾りの葉っぱも庭でテケトーに集めてきた。
こちらは、
熟成ヒラスズキ、焼き霜、太刀魚炙り、そして、シートラウト薬味は柚子胡椒を使ってみた。

自己満足!!
大変良くできました♪
え!?
ちゃり林、エラそうこいて、包丁出さなかったの?
いやいや、少しずつやらせてもらいましたよー(≧∇≦)

ココに有るタチウオと熟成ヒラスズキ等は、他の魚と共にみんなでワイワイお料理大会!
こちらがまた超絶に楽しかった厨房会場♪

各自が自慢の魚と包丁を持ちより、ワイワイ、ガヤガヤと!
でも、手元超真剣!
手前きゃーも部長!?、その3枚おろしは一番肉の多い真ん中のヤツ食うのか?
たわらさんはイシダイを造ってるのかな?
だいさんは流しで、イカと格闘中かな?
ボクは漁船組の釣果から大好きなタチウオを発見して処理中!

しーもん君、いい仕事しまくったヒラスズキの最終処理!
このメンバーの中唯一の本物料理人であるゲンさんは凄かった。

鯵のタタキ

釣れたて鯖のカルパッチョ

コレピリ辛

コッチはバジルオイル♪
、アオリゲソのイカスミ炒めに

もろもろと!!
コの空間に入りきらないメンバーは、出来次第どんどん持っていくから隣の宴会部屋で待てっ!
とか云いつつも、ホカホカ一番美味い瞬間は逃さねぇ!

オイ!ココにビール持って来いやぁ〜〜(≧∇≦)

まじでうめー!!!!
なんだこの甘いヒラスズキはぁー(≧∇≦)!
ランエボあっちゃんは人生初のアジフライ頑張った!

アレ?
写真無くねえ??
誰かくれ!後で貼る、
あゝ!
太陽兄弟さんのアカハタも写真がねえっ!!
シーモン君のムニエルも良かった。

確か、鴨さんの釣りたてシイラだなっ!

そういえば、魚をさばくハウトゥー写真をさんざん苦労して撮って来ましたが、

自撮り故にこういう手の添え方の写真が撮れなかったんですよねー(今回の写真はほとんどじゃぐちぃ氏、マジアザス
ココは、左手を添えた腹骨に下から包丁の刃を当てるようなつもりで削ぎ切ってくださいね〜♪
んん?

否!

つか、ヘンタイたわら氏のバジルオイルが各所で大活躍!
白身の刺身をこのバジルオイルと塩だけで食べたとき、、衝撃でしたねー!!!
鴨さんの自家製オリーブはこの魚だらけのかなでちょうど良かった。
ああ、写真が食べかけで残念!

出張ヤス君は事前にニジマスを釣ってマス鮨を造って来てくれた。
さーて、
宴もたけなわ、
そろそろツマミなー
例の燻製カマボコを得意げに切るの図(笑

マジで、
ほぼ魚だけ食べて満腹になった。
しかも、登場する全ての皿が旨かった。
そして、良く騒いで、沢山呑んだ。
コリャぁ止めれんなー



うん。
参加の皆様、
及び参加可能な距離感の皆様、

年に一度、ココで会いましょう
ね!たくっぅ♪

iPhoneからの投稿
- 2016年9月27日
- コメント(19)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 5 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント