プロフィール
ちゃり林
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:93
- 昨日のアクセス:191
- 総アクセス数:2506598
▼ パパの休日 (その準備)
junnpapa師匠とのコラボを前に(前ログの続き)、金曜日に休みを取って磯の魚を差し入れようと台風直後の磯に出た。
俺、結構努力家♪
駄菓子菓子!
どばばばばばばばばばば、
ぼばばばばばばばば、
どばしゃーん!
ごごごごごごぉぉぉぉぉ!!!
えー、
台風通過直後杉ました。
あわててネットを見ても、
全てのサーフィンポイントがクローズしていました。
ガビーン!
死ぬる!
それでも数字的にはヨユーの潮位に来た筈。
景色見ないでタイドグラフだけ見れば行ける筈!(バカ
渡磯を試みる。
どっしゃーん!
タカが腰下潮位の流れに完全に負けた。
ゴロゴロごろ。
いかん、死ぬコレ!
撤収!(チキン上等!)
スイカ位の丸岩が波でゴロゴロ音を立ててかっとぶ光景を久しぶりにみました。
こええ!
しかたなく、安全ポイントに立ち、沖磯を指くわえて見ながら、はるか手前カラ投げることにした。

今回初導入のAR-C搭載、サイレントアサシン(コレと色違い、北海道カラー)
これはシンキングモデルでマコちゃんお勧め!
(つか、あのヒト店で、何手にとっても『良いですよー!』って云う気がする(爆)
しかーし!
おお!確かに!!!
コレスゲェ!
うわさどおりのスゲー飛距離!
安全ポジションからのド遠投で十分に良い所を引ける。
これ、使えるわ!
“新定番確定!”だなー、
今日のヒラスズキ狙いは俺が死にそうなので、あきらめて、
定置網の側までド遠投を繰り返し、なんとかイナダをGET!
ヒラスズキを振舞えないのは残念だけれど、これでとりあえずの差し入れはカクホである♪

こんなんでも、苦労したんスよ!
家に帰り、直ぐに使えるように3枚におろし、皮は残して、
PH調整のペーパーで包んでラップを圧力巻きしてスタンバイOK!
それと、持参する食材としては“岩牡蠣のコンフィ”
これ、お盆のころの写真ですが、日本海某所で潜って獲って参りました。

でかいでしょ♪
軽く蒸します。

水が出なくなるまでフライパンで炒めます。

この方法だと巨大な岩牡蠣でないと小さく縮みすぎて切ないことになります(笑)
これにオイスターソースを絡めてグレープシードオイルに漬けました。

このオイルは冷蔵庫でも硬くなりません。
潰しニンニクやタカの爪、月桂樹の葉と共に漬け込みます。
んふふふふ、マジ旨いです。

さて、
これ等をもっていよいよ師匠とのコラボフィッシングに臨みます。
楽しい宴編に続く!
俺、結構努力家♪
駄菓子菓子!
どばばばばばばばばばば、
ぼばばばばばばばば、
どばしゃーん!
ごごごごごごぉぉぉぉぉ!!!
えー、
台風通過直後杉ました。
あわててネットを見ても、
全てのサーフィンポイントがクローズしていました。
ガビーン!
死ぬる!
それでも数字的にはヨユーの潮位に来た筈。
景色見ないでタイドグラフだけ見れば行ける筈!(バカ
渡磯を試みる。
どっしゃーん!
タカが腰下潮位の流れに完全に負けた。
ゴロゴロごろ。
いかん、死ぬコレ!
撤収!(チキン上等!)
スイカ位の丸岩が波でゴロゴロ音を立ててかっとぶ光景を久しぶりにみました。
こええ!
しかたなく、安全ポイントに立ち、沖磯を指くわえて見ながら、はるか手前カラ投げることにした。

今回初導入のAR-C搭載、サイレントアサシン(コレと色違い、北海道カラー)
これはシンキングモデルでマコちゃんお勧め!
(つか、あのヒト店で、何手にとっても『良いですよー!』って云う気がする(爆)
しかーし!
おお!確かに!!!
コレスゲェ!
うわさどおりのスゲー飛距離!
安全ポジションからのド遠投で十分に良い所を引ける。
これ、使えるわ!
“新定番確定!”だなー、
今日のヒラスズキ狙いは俺が死にそうなので、あきらめて、
定置網の側までド遠投を繰り返し、なんとかイナダをGET!
ヒラスズキを振舞えないのは残念だけれど、これでとりあえずの差し入れはカクホである♪

こんなんでも、苦労したんスよ!
家に帰り、直ぐに使えるように3枚におろし、皮は残して、
PH調整のペーパーで包んでラップを圧力巻きしてスタンバイOK!
それと、持参する食材としては“岩牡蠣のコンフィ”
これ、お盆のころの写真ですが、日本海某所で潜って獲って参りました。

でかいでしょ♪
軽く蒸します。

水が出なくなるまでフライパンで炒めます。

この方法だと巨大な岩牡蠣でないと小さく縮みすぎて切ないことになります(笑)
これにオイスターソースを絡めてグレープシードオイルに漬けました。

このオイルは冷蔵庫でも硬くなりません。
潰しニンニクやタカの爪、月桂樹の葉と共に漬け込みます。
んふふふふ、マジ旨いです。

さて、
これ等をもっていよいよ師匠とのコラボフィッシングに臨みます。
楽しい宴編に続く!
- 2012年10月10日
- コメント(14)
コメントを見る
ちゃり林さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 4 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 5 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 15 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 ヶ月前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント