プロフィール
ちゃり林
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:100
- 昨日のアクセス:138
- 総アクセス数:2455548
▼ タチウオの捌き方

新兵器でのタチウオジギングは、カナリ楽しかった。
とか云ってますが、
そーいえば、
メインのハズのタチウオのブツ持ち写真が無いのよーな気がしますがね、
本当に釣れたんですか?
と、仲間に云われたorz
確かに、何時もの展開で、翌日からの食べログになら無いし(自爆
実は、
今回初めて、
“捌くのタイヘンで死にそうに成った(自爆”
ので、ログ遅れましたが、写真は撮ってたので、書き進めたいと思います。
さっき、シーバスのお刺身と昆布締めについてご質問を頂きましたが、ネタ編集して後日UPしますので、ちょっと時間下さい
m(_ _)m
て、本当に釣れたの?

うん、
更に云うと、イシグロのカリスマ店員さんが釣った奴もくれたので、
この倍は有りました( ´ ▽ ` )ノ
わははは(貰うの大好き♪)
さて、
タチウオに関しては、この魚ダケの特殊事情が何点か有りますので、参考にして下さい。
特殊事情①
釣った直後の締めとか、血抜きとか、苦労の割にメリットが特に無いので、“必要無し‼”
釣れたら、そのまま急いで氷入りのクーラーに突っ込んで下さい。
さて、

長え(笑
コレを、長いまま3枚におろしてビローンとしたサクと、骨にするのも一瞬楽しいデスが、その後意味ないので、現実的な方法を紹介します。
先ず、作業別に切り分けます。

肛門を探して下さい。
そのラインで前後に分けます。

アタマサイドは、更にココで切り分けます。

尻尾サイドは、ひらける限界でカット!

こんな感じで分けるコトからスタート♪

こんなバットが有ると便利デスが、ザルでもボールでも、発泡トレーでも良いです。

作業は、面倒クサイアタマサイドからスタート♪

このアタマは、エラ取って、モツ系のモノを掃除してから茹でると良い出汁が取れますが、
本当にゴメンなさい。
今日無理!
ポイΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
本当にゴメンなさいm(_ _)m
さて、気を取り直してハラワタ系のクリーニングをします。
ココでもう一つ
特殊事情②
腹を割くトキは下からでは無く、脇の薄いところを切ります。

実際に数コナスと分かりますが、こうしないとロスが多くなります。
むしろ、ココを切ることで、ハラミの分厚いところ(この魚、腹の真下が分厚く、脂ののりもよく、骨が無い美味しいゾーンが有ります。)を
効率的にキープできます。
ココは是非シャブシャブで食べてください(冷凍可能)
話し戻ります。

でろーんとハラワタ撤去。
なんと腹黒いコトよ、ダレカさんのようだ(爆

これは黒い薄皮なので、水をジャージャー掛けながら剥いてしまいましょう。
ペーパーで拭うのもアリです。
このときにアニキがいたり、進入していれば目視できますので、この作業は必ずやるべきでしょう。
また、夏場だと、タチウオ自らの強い消化液でこの辺が内側から溶けていることもあります。
そういう時は迷わず背骨より下のラインで全撤去してください。

第一段階、キレイになりました。
更にもう一段奥を洗いましょう!

包丁の先端で薄皮を破いて下さい。
その奥に背骨に沿って造血組織が有りますから、これを洗い流してください。

この作業まではガンガンに水洗いして良いです。

すっかりきれいになりました。
さーて、いよいよ楽しいケチケチ捌き

こんな風に刃先で丁寧に捌いていきましょう。
肉を軽く引きながらやると、、、

こんな風にギリギリ迄無駄なくおろすコトが出来ます。

で、先ほど大きく残したハラミを取ります。

こんな風になりました。

反対側はココにちょっと残るアバラを撤去

これで骨の無い、何にでも使えるタチウオのサクが出来ました。
こんな風にへーパーに並べてラップでグルグル巻きにすれば、いつでも使えます。
冷凍もかなりOKなのですが、
冷凍用のロールにはペーパー入れない方が後で楽です。

さて、
骨ですな。
コレは捨ててはいけません。

塩コショウして、一昼夜干します♪

あ、もちろん外でね!
こんな感じになります。

尻尾も串刺して干します。
これ、最高のツマミに成るのです!
やり方簡単!
レンジでチーン!

得てして2分くらいですが、
一気にやらないのがコツです。
20秒ごとに出して、ツマミ食いを切り返し、
いちいち出して湯気を飛ばします。
ヨシ!
と成ってもう一度20秒して完成!
こんなかんじー!!!

骨はカリカリと口残りなく美味しくいけます。

焼きたて、に更に味付けしてもイイですねー
軽くて美味しいですよー
実は、このまま出汁をとっても良いですが
僕なら食べますね(笑
一方こちらの尻尾

その、サクサク軽いスナックの様な食感にびっくりしますよ!
これが一番お勧め?
的な(笑
あれ?

あ、
尻尾食ってるバヤイではないですな。
次、いよいよ美味しい話♪
iPhoneからの投稿
- 2013年12月13日
- コメント(17)
コメントを見る
ちゃり林さんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 53 分前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 11 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント