リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:71
  • 昨日のアクセス:208
  • 総アクセス数:477173

QRコード

ロッド考察ゼノモーフビッグチャップ

  久しぶりにロッドについて書いてみようと思います。ヒデ林プロがアカメ用ロッドとして開発したアブガルシアから出ているシーバス用MMHロッドのエラディケーター ゼノモーフ ビッグチャップについてです。1年間使った感想は、硬いということです。どのくらい硬いかというと、物干し竿みたいな感じです。それよりももっと硬い気がします。ちょっと触ったぐらいだとむしろ柔らかそうな印象を受けますが、3時間も振ると激痛が腕に走るようになります。ヒットからのやりとりも負担がかかりすぎてすぐに腕に来ます。これは、確信です。このロッドでは、とても24時間振り続けることはできません。今、開発しているゼノモーフ ウォリヤ―がMMLロッドである理由はこの辺にあると思います。モンスター アカメやモンスター オオニベに対応できるよう、ロッドの強度を十分すぎるほど上げてますが、その分体への負担が大きくなるようです。

puyzgo5jec5rv642rw52_480_480-ff7ec9f1.jpg

  というわけで、次出るウォリヤ―に期待したいと思います。 釣れるだけでなく、人にも優しいロッドを期待したいです(笑)前回の釣行は、日曜日の夜に3時間シーバスを狙いましたが、それ以来、釣りに行けないほど腕にダメージが出ています。これは、1年前にこのロッドを手にした時からです。

75trjr6cznhemg7xwb4z_480_480-fd2f242b.jpg


gujtvuzeafkcvojs2mfs_480_480-e1199731.jpg







 

コメントを見る