プロフィール
リレイズ・トム
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 新型コロナウイルス対処法
- ルアーフィッシング
- サーフ
- ミノーイング
- トップウォーター
- クランキング
- ワーミング
- シーバス
- クロダイ
- キビレチヌ
- ハゼ
- フグ
- マダイ
- マゴチ
- ヒラメ
- メバル
- ガシラ(カサゴ)
- アジ
- タチウオ
- レア魚
- 記録魚
- ブルーブルー
- シルバーウルフ
- 月下美人
- ゼノモーフ
- BLAZEYE
- HIDEUP
- パソコン技術
- リレイズ・エクシア塾 釣りコース
- 折り紙
- 天体観測
- アピア
- ホラー
- 部屋の片付け
- 釣りの安全
- カイトフィッシング
- タケノコメバル
- 釣り魚料理
- メガバス
- 礁楽
- ロックホグ2インチ
- ごみゼロ運動
- リレイズエクシアカップ
- レガーレ
- コメづくり
- キャンプ
- プログラミング
- 塾の無料の学習コーナー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:84
- 総アクセス数:477313
QRコード
▼ やっとスネコンでシーバス釣れました!!
鳴門にアジングに。しかし、今日はベイトのカタクチイワシが
見えず、反応がないため場所移動。ソル友のSmitchさんが、
昨日、チェックしたところでは、カマス30匹も釣れたそうなので、
今日は昨日とは状況が違うみたいです。
移動先は、これもサーフの中の漁港です。ライトがあるので
夜釣りでは比較的安全な場所です。ここは、カタクチイワシが
大群で入っていて、その下にはアジが居るんじゃないかと
期待して来たのですが、カタクチイワシが4cmくらいと小さく、
びっしり水面を覆い尽くしているので、タモですくってみることに。
タモの隙間はでかいですが、勢いよくすくうと陸に数匹カタクチ
イワシが跳ねてます。これを繰り返して40匹くらいは確保
しました。そして、アジングに移行します。
1匹釣れただけで、全くその後が続きません。
そのうちシーバスがベイトを追いかけだしました。
よく見ると、カタクチイワシではなく、アジやマイワシといった
ある程度ボリュームがあるベイトを時折追いかけまわして
います。この漁港では、このシーバスは相当賢くて一度も
釣りあげたことがありません。まあ、試しにと、ジグキャスター
を出してきて、スネコンをつけてみました。スーサンも
スタンバイしておいて、先ずは、スネコンのドッグウォークから
試してみます。沈めてイワシの層より下まで送りこんでから
跳ねさせてみますが、反応はありません。
基本のスロー巻きを試してみると、これが当たりでした!!
トムはライトの真下に位置してますが、そこから斜め右に
暗がりあたりにキャストしてゆっくり巻いてくると、ドスッという
感触でバイトがあり、もうすでにロッドにテンションがかかって
いるのでしっかり合わせてフッキングしてからファイトに
入ります。さすがに、こんなにたくさんベイトが居る中に
居付いているシーバスだけあって、すさまじいファイトを
してきます。 テイルウォークも何度もやってきます。
引きは強いですが、ドラグが出るほどではありません。
5分くらいファイトを楽しんでから、ネットですくってキャッチ
成功!!
やりました!!
スレたシーバスをまんまとだますことに成功しました!!

でっぷり太ってます。

重たいです(笑)
ナイスファイトでした。
サイズも

65cmくらいと立派なスズキサイズです。
なかなか食わないシーバスをキャッチできたので、喜びも
ひとしおです!!
後で確認すると、ゆっくり巻きだとちょうど1mくらい沈んで
カタクチイワシの層の下を通過していたようです。
しかもあのS字の動きが、弱ったベイトそのものの動きで、
サイズもデカイから思わず飛びついたのでしょう。
見えず、反応がないため場所移動。ソル友のSmitchさんが、
昨日、チェックしたところでは、カマス30匹も釣れたそうなので、
今日は昨日とは状況が違うみたいです。
移動先は、これもサーフの中の漁港です。ライトがあるので
夜釣りでは比較的安全な場所です。ここは、カタクチイワシが
大群で入っていて、その下にはアジが居るんじゃないかと
期待して来たのですが、カタクチイワシが4cmくらいと小さく、
びっしり水面を覆い尽くしているので、タモですくってみることに。
タモの隙間はでかいですが、勢いよくすくうと陸に数匹カタクチ
イワシが跳ねてます。これを繰り返して40匹くらいは確保
しました。そして、アジングに移行します。
1匹釣れただけで、全くその後が続きません。
そのうちシーバスがベイトを追いかけだしました。
よく見ると、カタクチイワシではなく、アジやマイワシといった
ある程度ボリュームがあるベイトを時折追いかけまわして
います。この漁港では、このシーバスは相当賢くて一度も
釣りあげたことがありません。まあ、試しにと、ジグキャスター
を出してきて、スネコンをつけてみました。スーサンも
スタンバイしておいて、先ずは、スネコンのドッグウォークから
試してみます。沈めてイワシの層より下まで送りこんでから
跳ねさせてみますが、反応はありません。
基本のスロー巻きを試してみると、これが当たりでした!!
トムはライトの真下に位置してますが、そこから斜め右に
暗がりあたりにキャストしてゆっくり巻いてくると、ドスッという
感触でバイトがあり、もうすでにロッドにテンションがかかって
いるのでしっかり合わせてフッキングしてからファイトに
入ります。さすがに、こんなにたくさんベイトが居る中に
居付いているシーバスだけあって、すさまじいファイトを
してきます。 テイルウォークも何度もやってきます。
引きは強いですが、ドラグが出るほどではありません。
5分くらいファイトを楽しんでから、ネットですくってキャッチ
成功!!
やりました!!
スレたシーバスをまんまとだますことに成功しました!!

でっぷり太ってます。

重たいです(笑)
ナイスファイトでした。
サイズも

65cmくらいと立派なスズキサイズです。
なかなか食わないシーバスをキャッチできたので、喜びも
ひとしおです!!
後で確認すると、ゆっくり巻きだとちょうど1mくらい沈んで
カタクチイワシの層の下を通過していたようです。
しかもあのS字の動きが、弱ったベイトそのものの動きで、
サイズもデカイから思わず飛びついたのでしょう。
- 2016年10月9日
- コメント(9)
コメントを見る
リレイズ・トムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント