神、降臨…

  • ジャンル:日記/一般
気付かれた方は居るだろうか・・・


先日UPした、「お伺い」に、とある方からコメントが。

その直前だか直後だかに、ソル友の申請が届いた。



少し話を戻そう。



昨年、9月20日頃に発売されたソルスト11月号。

ええ、謀の策略で、6Pに渡りやっちゃった、アレです(^^;)

そこで私が紹介したルアー(3ページ目)




莫大な数のルアーを使った中で、私が選んだルアーがこの10ヶ。

その内、とあるメーカーの種類が4つ。




そう。

私は「ティムコの回し者」「隅田のナイト(レイド)使い」と呼ばれる程、ティムコ社のルアーが好きである。

あ、正直な事言うと、初めからティムコが好きだった訳じゃないです。

メーカーなんて気にしなかった頃、適当に買って使って、気に入ったルアーのパッケージを見ると書いてあったメーカーが、何故か「ティムコ」。

選んだ中の40%を占める事、そして「ぶった斬る」の記念すべき一発目にナイトレイドを選んだ事から、それが判るだろう。



話を少しずらそう。


昨日、「初詣」でUPした通り、私にとって村田基氏は「神」である。

そのスタイル・接客態度・キャラクター…釣りの全てにおいて。

それは、ハードウェア=釣り人の部分である。



それでは、ソフトウェエアは?



そう、ルアーである。


もしも、よ。

もしも、自分が全幅の信頼をおけるルアーの3割を作った人が居たら、どう?



そりゃ、神でしょ!



ソフトウェアの。

まさか、そんな人が居る訳・・・





居た!





メディアを全く見ない人間=情弱者なので、まさかと思ったが・・・

そのまさかが現実に。



「霜田 祐介」様


私が選んだ10のルアーの内、ナイトレイド・ダートマスター・ベイスラッグという3つの開発者・・・



私に、神と呼べる人間が二人居たのだ!



そして、その神からのソル友申請・・・




正しく、
神・降臨!




fimo、すげーーーっっ

そして、その出会いの場となってくれた事に、感謝。






ああっっ!
神のルアー、
ぶった斬れなくなっちまった(爆)

みんなからのコメント コメントする

貧乏神がお邪魔しました


また 誤爆 失礼

ヤス

新潟県

rattlehead

東京都

>ヤスさん
いえいえ。
貧乏神っつーより、ゴッドフィンガーじゃなくて?(^皿^)

開発者の解説がくるとは・・・・w
ぶったぎってみるもんですね?ラトさんw
これはすごいことだw

suke

rattlehead

東京都

>sukeさん
確かに(^^;)
でも、ナイトレイド斬った後で、それについてはノーコメなんですよね。
なので、何故降臨したのか不明っす・・・

ぶった斬らないの?(笑)

昼はベイスラしか使わない時がある位に愛しているルアーです。
夜の使い方は知らんのですが(汗)
バチの時にただ巻きが効きそうですが・・・

しう

東京都

rattlehead

東京都

>しうさん
簡単に言うなっっ

バチにしては、沈下速度のコントロールが難しいけどね。
あれだけ動くくせに、レンジを下げられるってのは、すげーよね。

>しうさん
夜はタダ引きと私の使い方はキャストして、ラインを張って、そのままカーブフォールです。縦ストで使います。ゆーっくり沈んでいくベイトいますよね、あのイメージです。そもそもベイスラを発売した時はまだ昼前の釣りが確立されていない時でしたから。

霜田祐介

神奈川県

>霜田祐介さん
わぉ!ありがとうございます\(^o^)/
縦ストにカーブフォールですか・・・試してみます。

しう

東京都

ティムコのルアーに感心したのは「X10」ですね♪
固定重心の小型ルアーでもこんなに飛ぶんだ!!と♪
おいしい思いをさせていただきました。

ツルダ

rattlehead

東京都

>ツルダさん
あれ、自分的には…
思ったより飛ばないし、ローリングのピッチが粗すぎる。
使い方なんでしょうけどね(^^;)

すみません。
いろいろ市場調査させていただいても良いですかね?
ドリフの声もちらほらありますが70mmですよね?
あれは私も復活させたいのですが、作っていた工場がなくなっちゃいまして(笑)
しかも最近は似たようなのがいくつかありますよね?
私は使って見ていないので解りませんが、代用にはならない感じですか?

あ、それと私は神なんかではございません(笑)
恥ずかしいのでご勘弁を。
なかまは霜ちゃんとか霜やんとか呼んでます。
そんな感じでお願いします。

霜田祐介

神奈川県

>霜田祐介さん


じゃあ、お言葉に甘えて。
僕は最小サイズと最大サイズを好んで使ってます。


他社の~って事ですが
余り良く知らないって云うのと、
偶に見掛けるモノに

『ホントにソレ専用設計か?』

って云う疑念が拭えない(←)んで、
特に手を出さずに至ってます…

ま、ストックもチラホラあるってのもありますが(笑)

そんなこんなです。


ラトさんスイマセンでした。

さとけむ

東京都

rattlehead

東京都

>霜田祐介さん
嫌です!(^皿^)
神は何があっても神なのです。
他人がどう言おうと、私には神なのです。
純血B型+猪年+いて座な私は、一度決めたら曲がりませんw
その代わり、市場調査はいくらでも大歓迎です。
是非是非、そのお声を、我々下々の者にお聞かせ下さい。

それでは、ここでドリフについてw

私もちびドリフ愛用者ですが…ええ、代用品はありません。
それっぽい動きの物はあっても、自由度が無さ過ぎます。
言うなれば、無理やり作ってるというか…
水面上から見れば、ほぼ似た動きをしてますが、水平方向から見ると、その差が歴然とします。

一応、自分は10ヶ程ストックを持っているので、暫く待てますよ♪

>rattleheadさん
私は多分あと3つ位しかもっていないです。

霜田祐介

神奈川県

>さとけむさん
最大サイズ!
マニアですね、ありがとうございます。
動きはあれが一番安定してますもんね。2本フックであれができたのは奇跡でした。70mmはあれができなから1本になったんです。

霜田祐介

神奈川県

rattlehead

東京都

>霜田祐介さん
例のお願い聞いてくれたら、差し上げますよ(^皿^)
半分位w

>rattleheadさん

95なら回遊先その2で投げ売りしてるんですが、買い?

kakuy

南極

rattlehead

東京都

>拳王に負けた男さん
何に使うか。
バチ相手だとレンジが下がりすぎるんで、微妙なトコです。

本当のオチ,全然見えてなかったね(^_^;)

で,過去ログから見直してみた。
すごいことになってるね~

ラトさんの釣りが一貫してるということだと思うよ。
メーカーごとにラインナップがあって,そこには多分各メーカーなりの一貫性があると思うんだけど,ラトさんが信頼を置くルアーを霜田さんという一人の人物がデザインしてたって事は,そこに一貫性があることに他ならない,と思うわけで。
やっぱり,ラトさんすげーよ。

で,やっぱり,ぶったぎりは続けて欲しいな。

kazu@食べる!

その他アジア

rattlehead

東京都

>kazu@食べる!さん
難しい事、言うなっっ

↓の方にもコメしたけど、俺の釣りの感性が、霜田さんの感性と同じベクトル(勿論、レベルは違い過ぎるけど)向いてるのかな?と。
逆に言えば、彼のデザインしたルアー、全て教えて欲しい。
多分、外れは無いのかな?と。

>rattleheadさん
外れ、いっぱい有りますよ(笑)

霜田祐介

神奈川県

rattlehead

東京都

>霜田祐介さん
「外れ」ルアーとは、その人の使い方に合ってないだけなんだと思います。
(当然、リアルな糞ルアーは沢山ありますけど…)
ナイトレイドも、仲間の殆どが使いこなせませんでしたから。

神が造られたルアーのベクトルが、少しでも見えれば…との興味本位です。

俺はベイスラ、ドリフ、ナイトレイドです!
あれ? ↓一緒でした(笑)

森川真志

東京都

rattlehead

東京都

>もりもりさん
あれ?
もりさんも、そんなルアー使ってるんだ。

同じルアー使ってて、サイズが半分な俺って…orz

ナイトレイドにBスラ。
僕はコレにドリフを加えて三種の神器です、テムコの(笑)

さとけむ

東京都

rattlehead

東京都

>さとけむさん
おお、ドリフ!
ちびドリフは、自分もバチの時は神ルアーですね。

ティムコ・・・最近の地方メイン(情弱で良く知らんけど??)で作られたルアーは全く興味ないけど、昔の商品はいまだに好きですね~。

ゆなじろう

東京都

>ゆなじろうさん

それもおっしゃるとおり・・・
返す言葉もございません。
今年あたりから修正していくつもりです。
今後注目してください。

霜田祐介

神奈川県

>霜田祐介さん

あら、まさか神からコメがあるとは(笑)

是非ともまたマニアックなルアーを作ってください。

ゆなじろう

東京都

rattlehead

東京都

>ゆなじろうさん
ねー。
X10も、自分には合わなかったし…
10年前のティムコが、最強なのかしら。

あぁ。また一人雲の上に…

ヒロシ@××中

神奈川県

rattlehead

東京都

>ヒロシ@渋指中さん
私?
霞食って、生きてますから(爆)

それでもぶったぎってください(笑)
初志貫徹

suke

rattlehead

東京都

>sukeさん
…まあ、ナイトレイドはやっちゃったから、やるしかないんでしょうけどね。

良い流れでしたね

わしは多神教だわ(笑)

ベイスラは開発段階ではぴょんぴょんさせること想定してなかったというけどホントのところはどうだったか聞きたいな

kakuy

南極

>拳王に負けた男さん

おっしゃるとおり。ベイスラは当初タダ引き、もしくはカーブフォールだけを意識して作りました。
当時は私自身まったくのナチュラル派でしたから(笑)
使っているうちにダート系の使い方に気づいた訳ですが、公式にそれを発表したのはシーバスガイド「リアル」の森田氏です。スラッキングという言葉を使っていました。
いわゆるワインドですが、それよりも時代的には前ですね。

霜田祐介

神奈川県

>霜田祐介さん

おお、ありがとうございます

ところで、せっかくなんでご自身で開発者としての思いをログ展開されてみてはいかがでしょうか

凄腕テスターさんのログは各社ありますが、ちょいと食傷気味。
タックルハウスの二宮さんのブログのようなものをもっと色々読みたいなあと思っています。

kakuy

南極

rattlehead

東京都

>拳王に負けた男さん
俺は二神教になったわw

今読んで驚いたんだけど、俺も初めはただ巻きオンリーで使ってた。
感性が、同じ方向なのかしら♪

>拳王に負けた男さん
いや、無理っす。私マメに更新するのが苦手でして。実はブログもトライした事はあるんですが続きません。こうやって人のブログにお邪魔する方が合ってるんです。

霜田祐介

神奈川県

rattlehead

東京都

>霜田祐介さん
折角なんで、自分のブログを根城にして下さい。
ええ、「神降臨」何時でも大歓迎です♪

うん、早く輪切り・・・一刀両断にして下さい

mizuki

静岡県

rattlehead

東京都

>小野水樹さん
人事だと思いやがって…(--;)

私にとってはラトさんが神です。
持ち上げておきましたw

2430

rattlehead

東京都

>2430さん
んで、次は突き落とす…と(--;)

すげーーーーー!!!そろそろ墨田の主から、、、、、神!!!!

ロロヒ

東京都

rattlehead

東京都

>ロロヒさん
いやいや…主じゃないからっ(^^;)

素直に嬉しいですね

チャダ

rattlehead

東京都

>チャダさん
いやホント。

逆スポンサーですね
ぶった切られたくなければ商品よこせ
ですね
わかります

舟橋 夢人(ふな)

rattlehead

東京都

>舟橋 夢人(ふな)さん
あ、それいいかも♪

…って、罰当たるわっ(^^;)