生分解プラルアー・第4弾完成

  • ジャンル:style-攻略法
生分解プラを使用した自作ルアーの第4弾が仕上がりました。



えぇ。どーせ汚いですよ。下手ですよ。(-。-#)y-~~~
100均のアルミテープ貼って、マジックで塗っただけですからね。
色流れしようが、表面がボコってようが気にしません。
自作ルアーは、基本全てこの仕上げですから。
充分釣れるんで、構わないんですよ。
綺麗に作られてる方達のを見て、「すげーなー。羨ましいなー。」なんて思ったりした事なんか無いですよっ。
「綺麗に作ったら、もっと釣果が伸びるんだろうなぁ~」なんて思ったりしませんよっ。
ふんっっ。



これまでは、「既存のルアーの完コピ(パクり)」をしてましたが、今回はオリジナルなコンセプトを取り入れた「半パクリ」。

名づけて「17☆vib」
決して「女子高生が大好きだから」ではありません。
くれぐれも、変な想像はしないようにしてください。
(こういったネタに、すぐリアクションバイトしてくださる☆の方に敬意を込めて、☆をいれさせて頂きました。)

「いなばいぶ」と読んで下さい。
勿論、「イ○バ物置」の回し者でもありません。

コイツのコンセプトは
可愛いギャルがリアクションバイト
①超微振動
②70m以上飛ぶ
③リトリーブ中にアクセントが入る
④激流でも瞬時に1m以下の深度を保つ
⑤生分解プラを使用



折角なんで、製作話でも。
めんどくさい方は、これ以降は読まない方がいいです(^^;)

先ず、コイツの製作を思いついたのが、「猿バイブ」との出会い。
そしてか○で君が多用して好結果を残した「koume70」。
レンジバイブではあまり反応しなかったホームの魚が高反応。
「バイブでも(かなり)釣れる」というのが判った為、先ずは解析に。
実は、猿バイブをそのままパクっちゃおうとしたのは内緒。
 そこで判ったのが

 ・飛距離
 ・振動

レンジバイブ70より飛び、そして弱い振動。
この「弱い振動」と書くと語弊があるかもしれないけど、レンジの様な高い周波数で泳ぐのではなく、振動幅は狭いけど低周波で泳ぐ感じ。
自分的には「ヌルヌル」泳ぐって表現のイメージ。
自分のホームではrbがある意味最強。
となると、「rb位の弱くて滑らかな振動がいいんじゃね」?と。
という事で、アクションは決定。

お次は飛距離。
猿で60m~65m程度までは普通に飛ばせるので、折角ならそれ以上飛ばせるのを作っちゃおうと。
目標は無風で70m強・強風でも65m強・低弾道で60mがコンスタントに出せる事。
自分のロッド(ラブ77LL・タイガ86L)で、最も気持ちよく飛ばせるのが16~17g。この気持ちよさが大事。
なので、重量は17gに設定。
(この数字とイナっ子を掛けたのが「17☆vib」の名前の由来、という事にしておいて下さい。)
同じ重量ならばサイズが小さい方、そしてシェイプはスリムな方が飛距離は伸びる(はず)。
ウェイトの入れ場所の兼ね合いからkoume系のシェイプは諦め、ボディはレンジバイブをベースに、猿バイブを参考にして余計な肉を削ぎ落として製作。

お次、アクセント。
3Dみたいなもんじゃなく、一定スピードで泳がせてる時にちょっと変化を起こす。単に遊び心。
簡単に言うと、普通のバイブが
「ブルゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ・・・・・・・・・・・」となるのを、
「ブルゥゥゥゥウゥゥゥゥウゥゥゥゥウ・・・・・・・」って感じ。
その為、低重心にするだけではなく、敢えて高い位置にもウェイトを設置。
単にボディバランスが悪いだけじゃ・・・という声は聞こえません。

お次、深度。
秋の激流時に、縒れ狙いで大活躍のヨレヨレ。
コイツで底目を狙いたくても、流れにラインが押されて浮き上がっちゃう。
しかも、その縒れが60m先に起こるから落としきれない。
新しく出た「マニック115」が75m程度まで飛んでくれるので、表層はOK。
中層(~1m程度)までをヨレで狙い、その下を通したい。
沈下速度の速さは、トータルの比重を高くすればいいので飛距離を出すのと一緒。
ボディ側面に受ける流れの影響を抑える為、穴を空けようかと思ったが強度不安により断念。
その分は、側面上部を削ってダウンフォースを得ることにして妥協。

んで、最後に生分解プラ。
やはりキックオフの頃からやっているので、自分が作るならコイツを使うしかないでしょ、って感じ。
(というか、ウッドじゃ難しくて作れない・・・(T-T))
今回はもう少し拘り、アイに真鍮ワイヤーを使用。
SUSワイヤーよりも分解されやすいだろう、と。



かくして、一応オリジナルコンセプトのバイブが出来上がりました。


検証してみると
①動きはほぼ狙い通り。2つの内一つが若干動きが大きかった。
 (ま、何となく理由は判ってるので、解決策あり。)
②飛距離の目標は、ほぼクリア。フルキャストでもう数m伸びれば…
③狙いよりも短周期でくるが、一応そんな感じの動きはしてる様子。
④あっという間に沈むんで、これは大丈夫そう。
⑤鉛は微妙だけど、後は全部腐食される素材。

と、まあ、自分なりには80点は与えられるかな?と。

・・・果たして、これらのコンセプトは合っているのか!?




釣れるかなぁ・・・(^^;)

コメントを見る