プロフィール
ピュアフィッシング
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SWベイトフィネス
- ロックフィッシュ
- シーバス
- ショアジギング
- マイクロショアジギング
- オフショアキャスティング
- ヒラメ
- アジング
- メバル
- クロダイ
- アオリイカ
- キスゲーム
- エギング
- ライトゲーム
- メジナ
- 怪魚
- タイラバ
- ジギング
- バチコン
- 船
- タチウオテンヤ
- エサ
- ナマズ
- トラウト
- Ultra 8
- スーパーファイヤーライン
- Eradicator EXTREME
- Revo PRM
- カチカチ玉
- ガルプ!
- Gulp!ベビーサーディン
- Powebait SW
- ロックスイーパー
- マックスセント(Maxscent)
- Revo MGX
- Revo Rocket
- MGX θ
- Penn
- バヒッド
- モバイルⅢ
- 鉄スタ
- スコーロン
- 新製品
- スキッドジグ
- ナノフィル
- クラビー
- ワールドモンスター
- ショアスキッドジグ
- スキッドジグ
- マイクロジグスリム
- マイクロジグフラット
- トリプルコンセプト
- チェックメイト
- 三道竜也
- 加藤隆司
- 菊地正彦
- 佐々木健太郎
- 徳永兼三
- 北島正貴
- 幸田樹典
- 甲斐拓也
- 磯村満
- 岩崎克敬
- 高根和幸
- 白戸琢磨
- 津馬博
- 佐藤尚行
- 若松伸二
- 中村大介
- 菅原晃誠
- 川井英嗣
- 武部幸太
- 林健太郎
- 冨樫修
- 広島
- フィールドテスト
- 釣りログキャンペーン
- ALXΘ
- ファンジグ
- パワーフィネス
- クラビー
- スーパーライトジギング
- イカメタル
- ダクダクスッテ
- スキッドスッテ
- スキッドスッテ
- Zenon
- パワーフィネス
- ガルプ!サンドワーム
- エビペン
- ウオペン
- ゴッドロン
- Salty Stage Prototype
- エラディケータ―リアルフィネスプロトタイプ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:172
- 総アクセス数:2404264
QRコード
好釣な東北ロック!
- ジャンル:日記/一般
- (ロックスイーパー, マックスセント(Maxscent), Powebait SW, ロックフィッシュ, 佐々木健太郎)
こんにちは。岩手の佐々木です。
緊急事態宣言が解除とのことでロックフィッシングを再開しました。
魚達は元気でしたよ。
春〜初夏といえばデイでもナイトでもBIGサイズのロックフィッシュを狙える季節です。
この時期大きい魚を釣るヒントとしては大きいアクションで誘うというよりは、リフト幅を抑えた小刻みなリフトア…
緊急事態宣言が解除とのことでロックフィッシングを再開しました。
魚達は元気でしたよ。
春〜初夏といえばデイでもナイトでもBIGサイズのロックフィッシュを狙える季節です。
この時期大きい魚を釣るヒントとしては大きいアクションで誘うというよりは、リフト幅を抑えた小刻みなリフトア…
- 2020年5月31日
- コメント(0)
幸運のアカメバル!?
こんにちは、山形県の「さむ」こと冨樫です。
突然ですが、みなさんの地域で釣れる何メバルが釣れますか?
日本のオカッパリで釣れるメバルは、シロ、アカ、クロの3種類といわれています。
地域によってはいずれかの種類のメバルしか生息していなかったり、3種類全てが混在したりしている場合もあるようです。
※関…
突然ですが、みなさんの地域で釣れる何メバルが釣れますか?
日本のオカッパリで釣れるメバルは、シロ、アカ、クロの3種類といわれています。
地域によってはいずれかの種類のメバルしか生息していなかったり、3種類全てが混在したりしている場合もあるようです。
※関…
- 2020年5月30日
- コメント(0)
NEWアイテム
- ジャンル:日記/一般
- (タイラバ, スーパーファイヤーライン, ALXΘ, カチカチ玉, 若松伸二)
皆さん こんにちは
北九州在住 フィールドスタッフ 若松です
今回は、6月発売のスピニングリールRevo ALX THETA 3月のテスト釣行です。
使用リール
Revo ALX THETA 3000MSH
ギア比6.2:1
最大ドラグ力5.2
最大巻取り 96センチ
PE2号 220m
Salt Shield TM ベアリング
Friction-Free
C6カーボンローター
Duracarbon …
北九州在住 フィールドスタッフ 若松です
今回は、6月発売のスピニングリールRevo ALX THETA 3月のテスト釣行です。
使用リール
Revo ALX THETA 3000MSH
ギア比6.2:1
最大ドラグ力5.2
最大巻取り 96センチ
PE2号 220m
Salt Shield TM ベアリング
Friction-Free
C6カーボンローター
Duracarbon …
- 2020年5月29日
- コメント(0)
沖縄 ライトキャスティング:季節が進んできました
- ジャンル:日記/一般
- (中村大介, マイクロジグフラット, スーパーファイヤーライン)
みなさん、こんにちは。中村 大介です。
沖縄のこの春は、こちらとしては寒い日が続く、地元の方は首をひねる天候が続きました。
本来、すでに暑いくらいの時期だそうですが、船に乗る時はジャケットが手放せません。
(ちなみに、ウォーターレジストジャケットが大活躍です、波や船のスプラッシュで濡れると一気に冷えて…
沖縄のこの春は、こちらとしては寒い日が続く、地元の方は首をひねる天候が続きました。
本来、すでに暑いくらいの時期だそうですが、船に乗る時はジャケットが手放せません。
(ちなみに、ウォーターレジストジャケットが大活躍です、波や船のスプラッシュで濡れると一気に冷えて…
- 2020年5月15日
- コメント(0)
桜が咲いたら大型アジ!春のコアミパターン
桜が咲いたら大型アジ!春のコアミパターン
はじめまして、山形県の「サム」こと冨樫です。
2020年よりご縁がありまして、ピュアフィッシングジャパン社のフィールドスタッフをさせていただくことになりました。
これからAbu Garcia & Berkleyのアイテムと一緒に、アジ・メバルをメインとしたライトソルトゲームについ…
はじめまして、山形県の「サム」こと冨樫です。
2020年よりご縁がありまして、ピュアフィッシングジャパン社のフィールドスタッフをさせていただくことになりました。
これからAbu Garcia & Berkleyのアイテムと一緒に、アジ・メバルをメインとしたライトソルトゲームについ…
- 2020年4月16日
- コメント(0)
挑戦する事
- ジャンル:日記/一般
- (スーパーファイヤーライン, マックスセント(Maxscent), 三道竜也)
三道 竜也の釣行記 4月マゴチ編
釣行日 4月11日
釣行場所 東京湾 港湾部
気温 16度
風速 4m
使用タックル
ロッド :ソルティーステージKR-Xボートシーバス「SBS-722-MH-KR」
リール :レボ・ロケット3000MS
ライン :スーパーファイヤーライン・ウルトラ8 1.…
釣行日 4月11日
釣行場所 東京湾 港湾部
気温 16度
風速 4m
使用タックル
ロッド :ソルティーステージKR-Xボートシーバス「SBS-722-MH-KR」
リール :レボ・ロケット3000MS
ライン :スーパーファイヤーライン・ウルトラ8 1.…
- 2020年4月15日
- コメント(0)
沖縄の海でのマイクロフラットジグ
- ジャンル:日記/一般
- (中村大介, マイクロジグフラット, スーパーファイヤーライン)
みなさん、こんにちは、中村 大介です。
これまで兵庫をベースに、バスフィッシングと海と、自分なりに取り組んできましたが、大海原への思いが強まる自分がいて、思い切ってこの3月に沖縄に移住しました。
3月後半より、ヨセミヤフィッシングセンターの第六寄宮丸に乗っています。
この船は、小型のフラットボートで、船…
これまで兵庫をベースに、バスフィッシングと海と、自分なりに取り組んできましたが、大海原への思いが強まる自分がいて、思い切ってこの3月に沖縄に移住しました。
3月後半より、ヨセミヤフィッシングセンターの第六寄宮丸に乗っています。
この船は、小型のフラットボートで、船…
- 2020年4月14日
- コメント(0)
ワールドモンスターでデイトップ。
三重県在住フィールドスタッフの幸田です。
相変わらず日々色々なターゲットの調査をしています。
そんな今回は今からシーズンインする鯰の調査に行ってきました。と言っても調査場所は徒歩1分の自宅前。
毎年この時期になると田んぼの水の入れ替え等が始まり殆どの河川は茶色になり濁っている事が多いと思います。また梅…
相変わらず日々色々なターゲットの調査をしています。
そんな今回は今からシーズンインする鯰の調査に行ってきました。と言っても調査場所は徒歩1分の自宅前。
毎年この時期になると田んぼの水の入れ替え等が始まり殆どの河川は茶色になり濁っている事が多いと思います。また梅…
- 2020年4月9日
- コメント(0)
何故ガルプが釣れるか?
- ジャンル:日記/一般
- (Gulp!ベビーサーディン, 林健太郎, ライトゲーム)
広島のフィールドスタッフ林健太郎です。
普段になにげに使用している釣れるワーム「ガルプ」ですが、そのガルプの釣れる工夫について少し触れてみたいとおもいます。
リアルタイムで釣れている人気ポイントは人が多いので、今夜は近場でメバリング。
車で15分足らずのマイナーポイントですが、分母が少ないのでそれ…
普段になにげに使用している釣れるワーム「ガルプ」ですが、そのガルプの釣れる工夫について少し触れてみたいとおもいます。
リアルタイムで釣れている人気ポイントは人が多いので、今夜は近場でメバリング。
車で15分足らずのマイナーポイントですが、分母が少ないのでそれ…
- 2020年4月6日
- コメント(0)
ベイトフィネスでのサツキマス。
三重県在住フィールドスタッフの幸田です。
さてさて早いもので、4月突入で新しい年度が始まりましたね。
ここ最近は季節の変わり目でもあって天候の悪い日があり海が大荒れ状態です。でここ最近の自分ですが相変わらず釣りには日々行っています。
3月に解禁したサツキマスを連日狙っています。
今シーズンは魚が多いのか…
さてさて早いもので、4月突入で新しい年度が始まりましたね。
ここ最近は季節の変わり目でもあって天候の悪い日があり海が大荒れ状態です。でここ最近の自分ですが相変わらず釣りには日々行っています。
3月に解禁したサツキマスを連日狙っています。
今シーズンは魚が多いのか…
- 2020年4月3日
- コメント(0)
最新のコメント