プロフィール

ピュアフィッシング

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:94
  • 昨日のアクセス:763
  • 総アクセス数:2312475

QRコード

デカメバルにおいての横の釣りと縦の釣り。

三重県在住フィールドスタッフの幸田です。
 
さてさて今年も後少しですね。
けど今からのシーズンは釣れる魚も多く忙しい日々です。
さてさてメバルシーズンが開幕して約2週間となりましたがここ最近は週に3~4回はサーフ、磯等に連日デカメバルを求めて色々調査しています。
ここ最近の釣果ですが幸先良く27㎝から…

続きを読む

T-Tail Shadはヒラメ向き!

香川の津馬です。
 
丁度、昨年この時期! ヒラメに最も有効なパターンを探し、試行錯誤。
今シーズンは T-TailShad3.7inを軸に・・・
絶妙なフォルムに、絶妙な水をかく、リブ!
これが、瀬戸内ヒラメの好む絶妙なシルエットなんです。
アクションの操作方を変えてやると、マゴチさんもヒットし
シビアにコントロー…

続きを読む

今シーズン最後のハタゲーム。

三重県在住フィールドスタッフの幸田です。
5月から開幕したハタゲームも12月突入で水温が下がりそろそろハタゲームの時期がいったん終了します。
その前に今回は来年発売予定のロックスイーパー943EXHのロッドテストに行ってきました。
この12月のハタですが水温が下がると同時に浅場から深場へ落ちていきます。

続きを読む

サーフでのメバルゲーム

三重県在住のフィールドスタッフの幸田です。
さて季節の進行が早いもので12月突入、今年も残り3週間となりました。
12月に突入するといよいよ水温が下がりだしメバルシーズンが到来します。します。僕の住むエリアはメバルの数釣りよりも1発大型狙いが基本のスタイルとなります。
元々小型サイズがあまり釣れない環…

続きを読む

冬の磯ロックはレジェンドロッカーとガルプで決まり!

こんにちは、北海道のフィールドスタッフの武部です。
ERD Rocksweeper ERSC-80EXH LEGEND ROCKERは使っていただけましたか?
 
今回はハイシーズンに突入した日本海の積丹磯ロックゲームをLEGEND ROCKERを使って紹介します。
西風が強いと時化やすい日本海。例年10月がベストと考えているエリアが、この1~2年は1ヶ月以上…

続きを読む

出た‼️瀬戸内寒ヒラメ‼️

香川の津馬です。
さてさて、瀬戸内はこの時期、いろんなターゲットがありすぎて、狙う魚に迷いますよね^_^
ハマチブリ、太刀魚にサワラと…σ(^_^;)
でもね…昨年から、最も力を入れて釣れる法則を探して勉強しているのが寒ヒラメ‼️
こいつ、何気に強敵であります。
居るけど食わない。
潮、ベイト、濁り具合と、法則を探し…

続きを読む

エラディケーター ダブルヘッダーその2

アブガルシアのハイエンドモデルと言えばエラディケーター!!
そして「ピュアフィッシング」、「ABU Garcia」「Berkeley」と言えば僕も大好なロックフィッシュ!!
ここ山陰では西日本では珍しく北方系のクロソイを狙って釣る事が出来ます
そしてシーバスが釣れたには釣れたのですがサイズ的に満足いく釣りとはいかず不完…

続きを読む

東北ロックハイシーズン突入!

こんにちは。
岩手の佐々木です。
11月も半ばに差し掛かり、いよいよ東北ロックフィッシュのシーズン到来です!
 
10月は荒れた日が続いた為なかなか調査にいけませんでしたが、11月の頭にはアフターの個体も見え始めました。
例年通りに接岸し、10月後半の大潮で産卵を終えた第一陣のアイナメだったのでしょう。
今年の状…

続きを読む

新規開拓にはNEWタックル

皆さんこんにちは
 
北九州在住、フィールドスタッフ 若松伸二です
 
今回は、大分県坂ノ市の堤防にキジハタ狙いに行ってきました。
ここは15年ほど前に1度来ていますが、当時はカサゴしかおらず
キジハタの釣果は聞いたことがありませんでした。
新規開拓ということで、NEWタックルで挑みました。
まずは手早く探る為、…

続きを読む

「倒れ込みがキモ!!マックスセントで攻略!!」

こんにちは、北海道フィールドスタッフの菊地です。
 
日に日に寒くなってきた北海道、雪虫も多くなりそろそろ平地でも初雪がくるのではと感じています。
軽装で釣りができなくなるのは悲しいですが秋のロックフィッシュシーズンがやっと近づいてきました。
しかし、今年は夏枯れを引きずっているポイントも多く難しいコン…

続きを読む