プロフィール
papakid
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ベイトタックル
- ベンダバール89M
- SOPMOD
- カルカッタコンクエスト
- TATULA HD
- スピニングタックル
- ゼファーアバンギャルド
- エクスセンスLB
- 凄腕
- 港内
- 河川
- ドブ川
- サーフ
- 遠征
- シーバス
- フラット
- 青物
- アイアンプレート
- ラトリンラップ
- R32
- コモモ・カウンター
- VJ16
- レイジースリム110S
- 鉄PAN LONG
- SW320V
- シュナイダー13
- PB30パワーブレード
- レイン
- アイアンマービー
- フェザーフック
- リアルスティール
- ジョイクロ
- SW320V
- I BORN98F
- トレイシー
- ルアーリメイク
- ラインカウンター
- アベイル マイクロキャストスプール
- 宝くじ
- LOT6
- ガンダム
- ストリームデーモン
- 17エクセンスDC
- 100m
- カゲロウ124F
- I-SLIDE185
- ナンバーセブン
- ナバロン
- ブロウイン
- スネコン130S
- シャルダス
- うなぎ
- 石田純一
- ルアーリペア
- ビッグベイト
- 温排水
- ホゲログ
- グランソルジャー
- フックチューン
- ザラスクープ
- iスライド
- ヘドン
- アメリカンルアー
- ぼやき・つぶやき
- 批判
- ギア比
- 愚痴る!
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ワールドシャウラ2832RS2
- 合わせ
- 気づき
- カルバストロング140
- カルバストロング120
- カルバダンス
- サイドプレス サイドプレス
- コロナワクチン
- STELL
- STELLA
- エントリーモデルも凄い
- 22ステラ
- 開封インプレ
- 糸巻インプレ
- サルベージソリッド
- アマゾンペンシル
- トップウォーター
- 凄腕参戦中
- ウォーキング
- 立入禁止
- どうする?
- フック
- 研ぐ
- フックシャープナー
- 23年流行りそうなルアー
- インプレバトル!
- LBリール
- ダイワ・スーパースポーツSS
- 悟空バズーカ
- オヌマン
- ブラックベリー
- ルアーのカラー
- カルカッタコンクエストMD
- スナップ
- オ―シャンスナップ
- ファ―ストスナップ
- コモモII
- 悟空
- ソバット
- 安全第一
- 公害
- 角材ルアー
- リップレスミノー
- 防寒対策
- ヒーター付きベスト
- 17エクスセンスDC
- 24セルテート
- ベアリング追加
- IMZ TW200
- 空調服
- 熱中症対策
- スライドスイマー
- 島根バケツ
- DIY
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:191
- 昨日のアクセス:111
- 総アクセス数:504496
QRコード
▼ Newタックルを暫く使ってみて
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ワールドシャウラ2832RS2)
4月頃からNewタックルを本格的に使用しております。
使用して丸2ケ月程経ち、魚もそれなりに釣れたので、そろそろ使用感でも報告してみようかと思います。
紹介するのは
ロッドがワールドシャウラ 2832RS2
リールがステラ4000
ということで
ロッドに関しては特に軽さとガイドのデカさが特質しております。
軽ければ良いわけじゃなくリールとのバランスが大事なのですが~合わせるリールがステラ4000番。
数在るリールの中でも軽い部類じゃないです。
シマノのハイエンド機種の、ソリッドコアシリーズなんで軽さより耐久性重視。
でも心配を他所に対してロッドとのバランスもそう悪くなく問題無しだと思っています。
キャストフィールですが、この大口径ガイドのおかげなのか、ARCスプールやロングストロークスプールの恩恵なのか?わかりませんが
IP26の飛距離が9.8fのロッドで投げるのと変わらない飛距離です。
振った感じは結構硬いイメージ!
柔らかめが好きな方は1番パワーの方が良いかもしれません。
3番パワーの2833の方はシーバスをやるには硬すぎる印象でBIgベイトにも対応できますが、重いルアーはベイトの方が向いていると思います。
2832でも50g弱のミノーでも普通にキャストできるので汎用性は高いと思います。
魚を掛けた時の状況ですが70cmクラスのシーバスでもしっかりとした仕事をしてくれます。
掛けてから比較的よくロッドが曲がってくれて魚と遊ぶ事が出来ます。
ヒラスズキをHITさせ、ランディング時に大暴れ!ドラグが出なかったにも関らずロッドの溜めだけで対応出来たのには驚きました。
かなりロッドが曲がっていましたが、まだまだロッドに余裕が残っていた証では無いでしょうか。

最後にこのインプレはあくまで個人的な印象です。
購入検討をしている方の参考になれば幸いです。
使用して丸2ケ月程経ち、魚もそれなりに釣れたので、そろそろ使用感でも報告してみようかと思います。
紹介するのは
ロッドがワールドシャウラ 2832RS2
リールがステラ4000
ということで
ロッドに関しては特に軽さとガイドのデカさが特質しております。
軽ければ良いわけじゃなくリールとのバランスが大事なのですが~合わせるリールがステラ4000番。
数在るリールの中でも軽い部類じゃないです。
シマノのハイエンド機種の、ソリッドコアシリーズなんで軽さより耐久性重視。
でも心配を他所に対してロッドとのバランスもそう悪くなく問題無しだと思っています。
キャストフィールですが、この大口径ガイドのおかげなのか、ARCスプールやロングストロークスプールの恩恵なのか?わかりませんが
IP26の飛距離が9.8fのロッドで投げるのと変わらない飛距離です。
振った感じは結構硬いイメージ!
柔らかめが好きな方は1番パワーの方が良いかもしれません。
3番パワーの2833の方はシーバスをやるには硬すぎる印象でBIgベイトにも対応できますが、重いルアーはベイトの方が向いていると思います。
2832でも50g弱のミノーでも普通にキャストできるので汎用性は高いと思います。
魚を掛けた時の状況ですが70cmクラスのシーバスでもしっかりとした仕事をしてくれます。
掛けてから比較的よくロッドが曲がってくれて魚と遊ぶ事が出来ます。
ヒラスズキをHITさせ、ランディング時に大暴れ!ドラグが出なかったにも関らずロッドの溜めだけで対応出来たのには驚きました。
かなりロッドが曲がっていましたが、まだまだロッドに余裕が残っていた証では無いでしょうか。

最後にこのインプレはあくまで個人的な印象です。
購入検討をしている方の参考になれば幸いです。
- 2021年7月13日
- コメント(1)
コメントを見る
papakidさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント