プロフィール

papakid

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (1)

2023年 1月 (3)

2022年12月 (3)

2022年11月 (3)

2022年10月 (3)

2022年 9月 (2)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (5)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (3)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (8)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (2)

2020年11月 (1)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (3)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (2)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (1)

2019年12月 (5)

2019年11月 (4)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (8)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (5)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (3)

2018年11月 (1)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (14)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (3)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (1)

2016年12月 (1)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (4)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (11)

2016年 3月 (3)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (8)

2015年12月 (10)

2015年11月 (8)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (7)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (2)

2015年 4月 (1)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (9)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (15)

2014年 8月 (17)

2014年 7月 (17)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (8)

2014年 1月 (3)

2013年12月 (1)

2013年11月 (4)

2013年10月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:85
  • 昨日のアクセス:111
  • 総アクセス数:504390

QRコード

オーシャンスナップの裏技

スタジオオーシャンマークから発売されているオーシャンスナップ。
以前にもスナップについてログを書きましたが続編という事で
触れさせて頂きます。
 オーシャンスナップは強度が強くスナップの様に開いてしまう事もない。
 しかもスプリットリングの様に道具を使わずにルアーを脱着できるという商品なんですが・・・・
前回に…

続きを読む

2年ぶりシーバス釣行

  仕事の関係で忙しく2年ぶりのシーバス釣行となります。
また現在仕事の関係上、静岡県西部に単身赴任で来ておりますwww
 10月中旬、小雨がパラつく日没後から、釣友のガイドを引き連れて入水。
橋下の明暗部を探るオーソドックスな釣り。
ここのシーバスは自然豊かな所で育ったシーバスという事で警戒心
が高い事を嫌…

続きを読む

熱中症対策に

 今年の夏は暑かったですね!
毎年、暑さが更新されていきます。
 今年の暑さのピークは越えましたが、また来年は益々暑くなる事が予想されます。
 以前暑さ対策に空調服の記事を書いた記憶がありますが、釣りに使えない場面も沢山ありました。
 空調服は両脇下にファンが付いており付属のバッテリーでファンを回しま…

続きを読む

IMZ200を使ってみた PEロングキャストモード

 ミッションを更新して新たなブレーキモードを手に入れて早速インプレ開始します。
 初めの10投程はウォーミングアップ!
いきなり力んで強制終了だけは避けたい!www
今回はブレーキ力設定は4~順を追って最終的に2迄落とすつもりでいます。
前回のブレードモードとの対比になるが、スプールの抜け感は、ブレードやロングキャストモードより…

続きを読む

IMZ使ってみた ブレーキモード奪取

 引き続き週末にIMZの試投を試みる。
調子に乗ると最終的に高切れして安物だがメタルジグを無くす・・・
何らかんらで4回目の試投に挑戦
そのリザルトがコレです。
75.2mをマーク。
100mには程遠いけど、MAXパワーでも無いし、ロッドも5.10なのでそれ程の距離は出ないがこれだけ飛べば上々。
帰宅して色々な情報をIMZユ…

続きを読む

IMZ200とりあえず使ってみた

ついに買ってしまった
ダイワベイトリールのハイエンド機種。
IMZ TW200XH
昨年出たIMZリミットブレーカーのスプール幅をナロー化しただけでなく更に軽量ルアーも扱えるようになったとか・・・
その実力は後で見せて頂こうか!
箱から取り出してハンドルを回転させてみる、巻き感は軽いが、ハンドルの最下から上げてくる感覚が固いというかダル…

続きを読む

24セルテート開封インプレ&ベアリング追加

 超久々にダイワのスピニングを購入しました。
24セルテートLT3000を購入。
ダイワのスピニングリール購入は
セルテートハイパーカスタム以来です。
ドキドキしながら箱をOPEN。
早速開封し、ハンドルを付けてみて空廻ししてみます。
持った感じは225gあるとは思えない軽さです。
エアドライブデザインの恩恵なのかバランス…

続きを読む

自分的にベストなベイトリール

 17エクスセンスDCは自分にとってベイトシーバスに欠かせないリールの一つになりました。
 ベイトシーバスやビッグベイトがまだ認知されていない2000年代前半
雑誌でジョイクロやSドライブで大型シーバスの連発記事が目につき、やってみたい!という衝動に駆られました。
 その頃のシーバスタックルでは投げられない重さのルアーばかりでしたので…

続きを読む

最近のsimanoリールに物申す!

  • ジャンル:ニュース
 ルアーフィシングに於いてリールの存在は大きいと思います。
 ロッドだって大事な要素ではありますが、ロッドの良し悪しよりもリールの良し悪しの方が使っていて
 おや?
と思う事が多いのではないでしょうか?
貴方の推しのメーカーは?
初めに断っておきますが、私は比較的シマノ寄りのアングラーです。
因みに昔はリョービ派でした(爆)
こ…

続きを読む

快適な防寒対策

 皆様明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
新年早々能登半島を中心とした地震が北陸地方を襲い甚大な被害が出て、震災に遭われた方には励ます言葉も思い浮かびません。
 微力ですが、地方自治体の募金に参加させていただきました。
一秒でも早く平穏な生活が取り戻せるよう願っておりま…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ