プロフィール

papakid

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:312
  • 昨日のアクセス:379
  • 総アクセス数:525568

QRコード

速報 ~訃報~

 昨晩、久々にロッドにタトゥラHDを装着してドブ川へ釣行。
わずか数分でリールに異変が・・・・
クラッチが切れないとです!!
どうにもこうにも行きません。
昨夜は数分でリタイヤ。
開腹手術に入るも、多少の腐食も在りますが、原因不明。
中古のオークション品なので金掛けてリペアするにも抵抗ありますね~
いっそ新品にしち…

続きを読む

蒲焼いらんかね~

  エクスセンスDCを試したいのだけど卸すタイミングを見計らっているpapakidです。
 でもやっぱ明るい時間帯に試したいのもあって暫くはナイトでは使いません。
 さて3連休は台風18号の影響が出そうなので、前日の夜に少しだけドブ川へ釣行。
 前日は様子を見に行きましたが、海からのウネリが入り予感ビンビン!で…

続きを読む

ついにベイトで100m超えそしてBlack Bullte 登場

   しばらく釣りログ更新していませんでした。
 決して体の具合が悪かったわけではなく~
釣りに出かけても釣果がなかっただけでございます。
ヤクルトスワローズの如く・・・・いやそれ以上に連敗が続きましてトンネルの出口が見えてこないです。
 釣れない事をつれづれなるままに書いても面白くもなんともないので…

続きを読む

其の九戦目 ~ フィッシュイーター恐るべし ~

  ドブ川調査ミッション継続中
 継続中・・・・・・・・・
今週は潮回りが悪いので港内に戻ります。
タックルはドブ川調査のモノをそのまま。
 最近はSOPMODとタトゥラHDの組み合わせが多いです。
川でも港内でもセイゴばかりなので、ルアーは大型ミノーで通します。
 期待はしてませんが、ヒラでも回遊してくれないか…

続きを読む

ベンダバール100mキャストへの道 3 ~なぜそんなに飛ばしたい?~

 100mキャストへの道は遥か遠いな~~
と心が挫けてしまいそうな今日この頃。
会社の釣り仲間から、なぜそんな拘るのか?
スピニングで楽に飛ばさせそうやんか~!と
よく言われます。
 でも・・・
100m飛ばしている一般ピープルも数多く。
オイラも遠投してよく飛ばすオヤジの称号が欲しいという
        不…

続きを読む

ベンダバール100mキャストへの道 2

 オイラって才能無いのかな・・・・・
と最近よく思います。
チョクチョク投げ練習やっているが、なかなか飛距離が上がらない。
考えても仕方が無いので練習×2
と仕事帰りに投げ練習へ
ベンダバール89M+タトゥラHDの組み合わせ。
いつも通りのセッティングですが、今日は少し回転が鈍い。
メンテ不足でしょうかね?
2年間…

続きを読む

ベンダバール100mキャストへの道1

静岡県内は暖冬だったせいか桜の開花が例年より遅いですね~
普段はこの時期満開になるのですが・・・・
花より団子のpapakidでございます。
さて、ホームでは水温の影響なのかわかりませんが、シーバスの釣果が低調です。
 まだ本格始動はしていませんが、情報を聞く限りでは釣り場へ行くのが億劫になります。
 しかし…

続きを読む

久々釣行さて結末は・・・

  東名集中工事明けも何やら忙しくあり、親不知抜歯の腫れも引かぬまま、成人病検診のバリュムのお陰で、夜釣行もままならず。
10月も中旬へ・・・・
ようやく夜は開き時間が出来て久々に釣行。
 完全にフリーでは無いので時間が許す限り港内をランガンすることにしました。
 凄腕やシーバスチャレンジのお題もあるの…

続きを読む

其の初戦目 初獲物をGET

 医者から仕事を控えて休んだ方が良いのでは?
 と言われておるのですが・・・・
 休んだ処で病が治るわけでもないので、全開で仕事をしております。
 仕事を休んでしまうと、釣りも出来なくなってしまう。
それが一番の理由なんですけどね~
 さて、私的解禁日からまともな釣行をしておらず、いささかシーバスを釣ら…

続きを読む

ブラインドベイトキャスティング

 仕事帰りに少しだけ投げてみようとポイントへ立ち寄る。
 目的は暗闇でのベイトの投げ練習をしてあわよくば、シーバスも釣ってしまおうと言う甘っちょろい考え。
ベンダバールにタトーゥラHDという組み合わせ。
夜の視界が効かない場所でストレス無くベイトを扱えるようにという意味合いで実践練習。
 あいにくやや向か…

続きを読む