プロフィール
岡林 弘樹(オカバ)
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:183
- 昨日のアクセス:96
- 総アクセス数:360085
QRコード
大阪湾ボートアコウゲーム③
先日から引き続き~なアコウレポート。
この日もシーマジカルやんやん船長にお世話になってきました。去年くらいから行こう!と言いつつ行けてなかったトラセン/HIDEUP乃村さんと、1000日デラ-コとご一緒させて頂きました。
しかし、この日は、先日まで好調に釣れていたのが嘘のような渋さ。天気は良かったものの、気温…
この日もシーマジカルやんやん船長にお世話になってきました。去年くらいから行こう!と言いつつ行けてなかったトラセン/HIDEUP乃村さんと、1000日デラ-コとご一緒させて頂きました。
しかし、この日は、先日まで好調に釣れていたのが嘘のような渋さ。天気は良かったものの、気温…
- 2022年8月4日
- コメント(0)
大阪湾ボートアコウゲーム②
少し前のお話です。
この日もシーマジカルさんから夜アコウ便で出船。
船長はやんやんさん。いつもありがとうございます!
エリアに着いてすぐ、良い魚が入ってきているようで、幸先よく寸止め49cmがヒット。
友人たちも次々とヒットさせ、無事に全員安打。何より嬉しいですね!
沖のフラット、というか比較的穏や…
この日もシーマジカルさんから夜アコウ便で出船。
船長はやんやんさん。いつもありがとうございます!
エリアに着いてすぐ、良い魚が入ってきているようで、幸先よく寸止め49cmがヒット。
友人たちも次々とヒットさせ、無事に全員安打。何より嬉しいですね!
沖のフラット、というか比較的穏や…
- 2022年7月29日
- コメント(0)
ボートシーバス遠征2022【雷は危ないというお話】
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
コンニチワァ!!!
岡林です。
今回は木村祥に会いに行くために鳥取県に行ってきたよ。
元々は五三川で動画を撮る予定でしたが、リスケとなり急遽鳥取。連日ガイドのビックリマン高田もオフだったので一緒に乗り込んできました。
今回はそう!ボートシーバス!!楽しいよねボートシーバス。
ボートで出るだけでも楽しいのにシー…
岡林です。
今回は木村祥に会いに行くために鳥取県に行ってきたよ。
元々は五三川で動画を撮る予定でしたが、リスケとなり急遽鳥取。連日ガイドのビックリマン高田もオフだったので一緒に乗り込んできました。
今回はそう!ボートシーバス!!楽しいよねボートシーバス。
ボートで出るだけでも楽しいのにシー…
- 2022年7月13日
- コメント(1)
2022 大阪湾ボートアコウゲーム①
ツララの岡林です。
最近、ダムとかで使うレンタルボートグッズを買い揃えています。
サウザーのバウデッキとか、モーターガイド旧ツアーのエレキもゲットしました。
しかし、ショートマウントがバウデッキの穴と合わない。
やむを得ず新品のバウデッキに容赦なくバカ穴を開けてやろうと、会社にあった充電ドリルをブチこ…
最近、ダムとかで使うレンタルボートグッズを買い揃えています。
サウザーのバウデッキとか、モーターガイド旧ツアーのエレキもゲットしました。
しかし、ショートマウントがバウデッキの穴と合わない。
やむを得ず新品のバウデッキに容赦なくバカ穴を開けてやろうと、会社にあった充電ドリルをブチこ…
- 2022年6月15日
- コメント(0)
NEWモンストロ”ConceptDestruction”77HSC 実釣インプレ
- ジャンル:釣行記
- (ブラックバス)
5月も後半に差し掛かろうとしていますね。
TUYUがやってこようとしています。
TUYUの思い出としては、携帯を海に落としたことくらいですかね。
釣りしながら椅子に座ってて、携帯を股間付近に置いてたんですけど。
アタリがあったからびっくりして立ち上がったら股間に置いてた携帯が発射されて海に落ちましたね。
メタ…
- 2022年5月26日
- コメント(0)
大阪湾、春のボートメバル
肌寒い気温が続くこの春。
三寒四温は毎年の事ですが、どこもかしこも水温があんまり上がっていない様子。雪も多かったし、それの影響もあるのかもしれませんね。
三寒四温が終われば途端に暑い日々が続きそうな予感。
そうなるとまた水が悪くなったりするから、人生なかなかうまくいったもんじゃないですね。
しかし山あ…
三寒四温は毎年の事ですが、どこもかしこも水温があんまり上がっていない様子。雪も多かったし、それの影響もあるのかもしれませんね。
三寒四温が終われば途端に暑い日々が続きそうな予感。
そうなるとまた水が悪くなったりするから、人生なかなかうまくいったもんじゃないですね。
しかし山あ…
- 2022年4月1日
- コメント(0)
NEWモンストロ"G"70MLS 実釣インプレ
- ジャンル:釣行記
- (ブラックバス)
春ですね。
琵琶湖に虫がムワーって飛び始めたら春だなぁと感じますね。
年間釣行の8割ほどはブラックバス、それ以外はソルトゲームといった具合で、特にこの春シーズンはブラックバスに熱が入りがちになります。
多分、同じ気持ちの方も多いはず。
さて、今回は呉さんの「琵琶湖ナイトガイド」にお邪魔した話をさせ…
- 2022年3月16日
- コメント(0)
大阪湾、極寒、ボートメバル。
いよいよ気候も春めいてきましたね!嬉しいです。
釣り場で雪に埋もれ、心まで冷え切った冬がようやく終わりを告げようとしています。
しかし、極寒の中で魂の一匹を求めて徘徊し続ける冬も、そんなに嫌いではありません。
むしろ、寒い場所から暖かい部屋に帰還した時など、えも言われぬ心地よさに包まれるのは、冬の醍醐…
釣り場で雪に埋もれ、心まで冷え切った冬がようやく終わりを告げようとしています。
しかし、極寒の中で魂の一匹を求めて徘徊し続ける冬も、そんなに嫌いではありません。
むしろ、寒い場所から暖かい部屋に帰還した時など、えも言われぬ心地よさに包まれるのは、冬の醍醐…
- 2022年3月11日
- コメント(0)
山陰シーバス祭り2021
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
年末の駆け込みブログ更新デェァァッ‼
今回は山陰編!
そろそろ行きたいな~と言いながら、全然行ってなかった山陰。
去年はコロナのせいもあって、シーバスのシーズンには全然行けなかったのである。
なので久々に、ツララスタッフ木村祥に会いにがてら山陰ワープ!
今回はボートシーバス!
りゅーへいちんの船にお世話になっ…
今回は山陰編!
そろそろ行きたいな~と言いながら、全然行ってなかった山陰。
去年はコロナのせいもあって、シーバスのシーズンには全然行けなかったのである。
なので久々に、ツララスタッフ木村祥に会いにがてら山陰ワープ!
今回はボートシーバス!
りゅーへいちんの船にお世話になっ…
- 2021年12月15日
- コメント(0)
2馬力艇のブラックバス釣り
- ジャンル:釣行記
- (ブラックバス)
今年は、なんかスズメバチがあまり寄ってこなかった気がします。
毎年、8月くらいから姿が見え始め、9月後半にはものすごい臨戦態勢でやってくるスズメバチ。
いきなり攻撃ステーキ。
初対面の人にはちゃんと挨拶をしないといけないのに、挨拶そっちのけで襲ってくる、その感じ。話が通じないので苦手です。
でも、今年…
毎年、8月くらいから姿が見え始め、9月後半にはものすごい臨戦態勢でやってくるスズメバチ。
いきなり攻撃ステーキ。
初対面の人にはちゃんと挨拶をしないといけないのに、挨拶そっちのけで襲ってくる、その感じ。話が通じないので苦手です。
でも、今年…
- 2021年12月14日
- コメント(0)
最新のコメント