プロフィール

山﨑航希

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:35
  • 昨日のアクセス:132
  • 総アクセス数:591090

QRコード

新、重心移動システム。「MRD」とは?

皆さんこんにちは!
7月2日から、減量を始めている、山崎です。
効率は悪いかもしれませんが、パーソナルトレーナーなどではなく、自分で調べたり、人に聞いたりで、トレーニングを初めて、一年2年目に突入しています。
以前、減量した時に、カロリーを制限しすぎて「筋肉まで落としてしまった」ため、今回はゆっくり落と…

続きを読む

外道のち、びしょびしょ

皆さんこんにちは。
コロナウイルス感染者の数が、毎日どんどん増えていますね。
連日200人を超えている状況・・・。
すでに、セカンドブレイクですね。
私の勤務する病院では、「職員全員に外食禁止」が発令。
解禁になり、食事などに行けていたのですが、残念。
私自身は、今、減量期なので、誘惑に負けずに済みそう・・…

続きを読む

初場所で必要なこと

皆さんこんにちは。
九州では、大雨による災害が起こっています。
今、コロナウイルスの影響で、ボランティアに行けない等の弊害が発生しており、現地の方はとてもつらい状況にあると思います。
少しでもできる事をしたいと思い、寄付はさせていただきました。
一刻も早く、天候が回復することと、土砂崩れや、河川の氾濫…

続きを読む

新地開拓! レベルアップの兆し!?

皆さんこんにちは。
最近、Google MAP、Google earthを見ていて。
「あ、ここ面白そう」
「ここ潮位高ければ、出るんじゃないかな」
なんて考え、悶々としていました。(笑)
何故、そんな考えになったかというと。
私は、上京後
「一つのポイントで色んなパターンができるまでは、他の所に行かない!」
なんて、Myルー…

続きを読む

感染症のここが怖い! 「潜伏期とは」

  • ジャンル:日記/一般
皆さんこんにちは。
コロナウイルス感染者がどんどん増えていますね。
毎日毎日、なんでこんなに増えるんだ?って思いません?
ヒントは
「潜伏期間」
これが、怖いところなんですよ。
7月9日のニュースで、感染者は東京で224名との報告がされました。
これは、「今感染した人」ではなく、「5日から2週間程度前に感染した…

続きを読む

「無理と判断すること」の必要性

皆さんこんにちは。
雨が続きますね。
関東も、天候は悪く、増水傾向にあります。
釣りをされる方は、しっかり水位・天候を確認の上、フローティングベストを装着し、釣行を行ってください。
無理は禁物です。
昨日は大潮だったので、デイウェーディングへ。
潮位はこんな感じ。
仲間と相談し、現地集合は8時30分。
タイド…

続きを読む

釣行前夜のルーティーン

熊本県では、大雨による河川の被害が甚大です。
河川が氾濫し、避難所もキャパシティを超えてしまう、等。
様々なニュースが、目に入ります。
浸水の被害が、深いところでは9mに達する可能性があるとの情報も、有りました。
みんなが、どうか無事でありますように。
また、避難所なかは3密状態になり、コロナウイルスの恐…

続きを読む

釣れない日の考察

皆さんこんにちは。
昨日の夜中に、仲間と港湾部へ短時間釣行へ。
5か月ほど、行けていないポイントだったので様子見目的に。
釣行時間は、0時から2時30分。
タイドグラフは下の画像のような感じ。
 
まあ、釣れなくてもロッド振りたいな、なんて思いながら向かいました。
ポイントへ到着し、誰もいないところを少し照ら…

続きを読む

デメリットって悪いことなの?

皆さんこんにちは。
昨日はkomomo SF-95 Slimeについて書かせていただきました。
マイクロベイト、細いベイト、バチにマッチできるルアーであるため、是非、読んでみてください。
→https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnb9h638tn
昨日のブログの中で、メリット・デメリットについて少し話しました。
生活している中で、…

続きを読む

マイクロベイト攻略!! ima 「komomo SF-95 slim」

皆さんこんにちは!
昨日夜勤(16時間勤務)の後AM10時に息子とともに帰宅。
帰宅後、息子と遊びながらいろいろしていて、気付けば夕食の時間。
ニラと卵が冷蔵庫にあることを思い出し・・・
「ニラ玉食べたいなあ、作るか」
人生初めてニラ玉甘酢あんかけを作りました。
妻から「おいしい」の一言をいただきご満悦の私。…

続きを読む