プロフィール

山﨑航希

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:161
  • 昨日のアクセス:267
  • 総アクセス数:504497

QRコード

私なりの、フォールイメージ。


みなさん、こんにちは。

最近アジングで、カウントダウンでボトムを取り、レンジを探っている。
その中で、前日仲間に、カウントダウンについてアドバイスしたことがありました。

そこで、ふと。
フォールって人によってイメージ違うんじゃないかな?
と、思った。
意外と、フォールについて意識していることって、少ない。
着底いつするかな?というところに、フォーカスが当たりがちで、フォールの速度や着底する位置どのように落とすかなどは、蔑ろにしがち。
私自身もそうでした。

実際、仲間から、再度アジングへ行き「同行者と釣果に差が出たよ~」とのうれしい報告もいただけました♪

そのような経緯があり、今回のブログを書かせていただこうと思います。
フォールのイメージは、私の中の物です。

フォールって?
もうすでに知っている方が大半だと思いますが。

「落とすこと」

釣りでは、ルアーを落とし込むことを指します。
フォールにもいろいろ種類はありますよね。
・フリーフォール
・テンションフォール
・カーブフォール

大まかにでも、この程度の種類があります。

そのほかに、上げる出のあれば・・・。
バイブレーション等の「シミーフォール」。
ゆらゆらと、木の葉のように揺れながら落ちていくようなイメージですね。
後は、餌木等で使用する「スライドフォール」なんかが挙げられます。


フォールのイメージ

■フリーフォール
ベールを返して、ラインにテンションをかけず落とす
着水点から、そのままの垂直に近い状態でボトムに落ちていくイメージがあります。
そして、沈むのが早い
テンションがかかっていない分、ボトムへの移動距離が少なくなるため、早くなるイメージです。
風が強い日は、ラインがはらんでしまうため、向かないと考えます。

■テンションフォール
ロッドを下げながら張らず緩めずで落としていく
張らず緩めずでも、アタリがあると即アワセを入れることができるのが良い点です。
キャストした着水点から、あまり移動させず落としたいが、風が強い、なんて日におすすめ。

■カーブフォール
しっかりラインを張った状態で落とす方法。
ルアーが、自分のほうに向かい斜めに落ちるイメージ。
斜めに落ち、さらにテンションがかかっているため、フォール時間は長くとれる印象です。
ただし、アクションして来れる距離は短くなります。

それぞれのイメージ図
setnsxycij4totvdu99d_480_378-2c496d37.jpg
久しぶりの図解ですが、伝わりますか?(笑)


私は、主に、この3つを使い分けて釣りをしています。
アジングだけではなく、シーバス、フラットフィッシュ、青物等でも使い分けはしています。


いろんなフォールを織り交ぜて。
上記で書いたフォール。
その他にも、様々なフォールができます。

たとえば、フリーフォールの途中にラインを張り、中層位からはカーブフォールにする
根回りなんかを攻めるときは、これで根の上に落とさず、周りに落とせるイメージです。

そして、無意識にやっていたことですが。
テンションフォールで、ロッドを下げきった後、ロッドをあおりラインを出しますが、その時って、一時的にラインにテンションがかかり「一瞬のサスペンド状態」に近い状態になっているのではないだろうか。
これも組み合わせですね♪

いろんなフォールを組み合わせることによって、その時のパターンも見つけることができます!


長いフォールだけじゃない!

どういうことなのか?
シェイキング」している時って、細かく揺れるイメージですが、ものすごく細かい「リフト&フォールですよね?

その一瞬もフォールとして考えると「食わせの間」ってたくさん作れますね!


以上が、私なりのフォールイメージになります。
リフト&フォールなどのアクションの話になると、もっと細かくなってしまうため、こんなところで・・・。

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

◆SNS◆

【Instagram】

【Facebook】

コメントを見る