プロフィール
山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- apia
- ima
- yamagablanks
- 安田ヒロキ
- フカセ釣り
- DAIWA
- SHIMANO
- SUNLINE
- 東京湾
- シーバス
- LAMMTARRA
- komomo
- ドリフト
- Sasuke
- komomo
- kosuke
- シンペン
- 河口域
- ウェーディング
- HONEY TRAP
- YOICHI
- p-ce
- アムズデザイン
- somari
- Rocket Bait
- サーフ
- ヒラメ
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- 濱本国彦
- Blue Blue
- koume
- SCHNEIDER
- GRANDAGE STD
- molmo80
- Empathy90
- PUGACHEV'S COBRA
- popkey100
- 坂井さんありがとうございました
- サーフ
- フラットフィッシュ
- 落とし込み
- junprize
- Rowdy130F
- anglersutopia
- JOLTY
- ビッグベイト
- Davinci190SW
- ELEMENTS
- GRANDAGE
- アジング
- THIRTY34FOUR
- MAGBITE
- TICT
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト
- LONGIN
- ジョイクロ
- AIMS
- G-CRAFT
- TENRYU
- DAIWA
- 邪道
- 高橋優介
- 新拓也
- fimoリーシュコード
- fimo
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- ベストフィッシュ2020
- 初心者必見
カテゴリー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:194
- 昨日のアクセス:832
- 総アクセス数:157094
QRコード
▼ fimoの釣りログって・・・。
- カテゴリー:日記/一般
- (fimoモニター)
みなさん、こんにちは。
最近、潤さんとの会話の中で思ったことが1つ。
「fimoの釣りログって初心者に向けたものがあまりない」
あっても、ルアーの使い方やロッドの紹介など。
また、専門用語で書かれていることも多く、始めたばかりの人からしたら何のことやら・・・。
今回のコロナウイルス感染症の影響で増えた釣り人。
シーバスを始めてみる!!!
という方も少なからずはいると思います。
・何を買えばいいの?
・この部分の名前ってなんていうの?
・必要なものってなんだろう?
私も初心者の時は、未だ情報を何から集めたらいいのかもわからず、手探りでシーバスフィッシングへ足を突っ込みました。
恥ずかしいようなタックルセッティングだったり。
ノットを組むのに何分もかけていたり。
今思い出すと恥ずかしながらも懐かしい、いい思い出です。(笑)
思いを巡らせた中で。
これからシーバスフィッシングを始められる方へ、始めたけどどうしたらいいのかわからない方へ向けて、次回からのブログを更新していければ・・・。
そんな、考えが浮かびました。
というわけで!!
次回からは、初心者へ向けてのブログを書かせていただこうと思います。
少し長くなりそうですが・・・。
私が今まで勉強した少ないながらもある知識、通った道を思い出しながら、これはあった方が良い。
を参考にしていただければ幸いです。
現在シーバスアングラーとして釣行している方も、こんなことあったなあ、最初はこんなことも知らなかったなあなんて思い出に浸っていただけると嬉しいです。(笑)
明日からのブログで更新していくので、よろしくお願いします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
最近、潤さんとの会話の中で思ったことが1つ。
「fimoの釣りログって初心者に向けたものがあまりない」
あっても、ルアーの使い方やロッドの紹介など。
また、専門用語で書かれていることも多く、始めたばかりの人からしたら何のことやら・・・。
今回のコロナウイルス感染症の影響で増えた釣り人。
シーバスを始めてみる!!!
という方も少なからずはいると思います。
・何を買えばいいの?
・この部分の名前ってなんていうの?
・必要なものってなんだろう?
私も初心者の時は、未だ情報を何から集めたらいいのかもわからず、手探りでシーバスフィッシングへ足を突っ込みました。
恥ずかしいようなタックルセッティングだったり。
ノットを組むのに何分もかけていたり。
今思い出すと恥ずかしながらも懐かしい、いい思い出です。(笑)
思いを巡らせた中で。
これからシーバスフィッシングを始められる方へ、始めたけどどうしたらいいのかわからない方へ向けて、次回からのブログを更新していければ・・・。
そんな、考えが浮かびました。
というわけで!!
次回からは、初心者へ向けてのブログを書かせていただこうと思います。
少し長くなりそうですが・・・。
私が今まで勉強した少ないながらもある知識、通った道を思い出しながら、これはあった方が良い。
を参考にしていただければ幸いです。
現在シーバスアングラーとして釣行している方も、こんなことあったなあ、最初はこんなことも知らなかったなあなんて思い出に浸っていただけると嬉しいです。(笑)
明日からのブログで更新していくので、よろしくお願いします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
- 1月14日 11:00
- コメント(1)
コメントを見る
山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 固い水とスナップ
- 11 時間前
- 有頂天@さん
- サヨリパターンシーバス④ ~時…
- 12 時間前
- 平田孝仁さん
- ロッド自作の反省点
- 1 日前
- rattleheadさん
- 色落ちしたキャップを染めてみた
- 3 日前
- ワカメマニアさん
- スキッドスライダー95Sってど…
- 3 日前
- 登石 直路(nao)さん
- グランデージc80h インプレ
- 4 日前
- ひびき さん
- 釣りの本質の話
- 6 日前
- 西村さん
- 新年のご挨拶と去年のラスト釣果
- 7 日前
- 渡邉 雄太さん
- タングステンジグヘッド導入の…
- 7 日前
- ケンスケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣り始めでのランガン
- all blue三牧
-
- ドブでもスズキを釣ってみたい。
- ヨッシーユッキー
最新のコメント