プロフィール

山﨑航希

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:169
  • 昨日のアクセス:326
  • 総アクセス数:504238

QRコード

エリアトラウト。衝撃のラスト!!

みなさん、こんにちは。


最近、コロナウイルス感染症患者の数が、過去最多を更新し続けている状況・・・。
1日で1300人の人がコロナウイルス陽性となった日も。

規制のためにPCR検査の件数が増えたことが予測されますが、問題はそこではなく。

帰省等のタイミングで検査件数が増えなければわかっていなかったこと

だと思います。

毎日ニュースで取り上げられている感染者の人数ですが、検査を受けた人の割合が大切なような気がしてしまう。

受け入れ病院の病床数はパンク寸前・・・。
実際パンクしてしまったら病院としても受け入れはできないため、死者もぐっと増えてしまう。

緊急事態宣言が再び発令されようとしている今、どうなっていくのかが気になりますね。



今年の釣り始めは、昨年初めて経験した


エリアトラウト」へ!!

安田さんたいぎくんと共に行ってきました♪

昨年初めて経験した釣り。


管理釣り場だし、釣れて当たり前でしょ

と、少し嘗めていた。
実際経験してみると、腕の差が歴然の釣りだったんですよねえ~。(汗)

昨年、初挑戦したときのブログはこちら。
https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbnskdnsu

釣り始めについて書いて行きたいと思います♪


最後の結末は何ともショッキング・・・。(悲)


経験が少ない釣りの準備は楽しい
前述にもある通り、エリアトラウトを始めたのは去年。
もちろん、準備したのは中古のスプーンのみ。

実際釣行してみて、クランクの面白さを知ったり、巻き方で変わるんだなあと思い、再挑戦したかった。

今回は近くの釣具屋での情報収集も行った。

FISH ON 王禅寺さんへ行くことが決まっていたため、タックルベリーさんへ行き、店員さんにどのような場所か、禁止ルアーやルール等を確認する。

その後、上州屋さんへ行きおすすめのルアーや、店員さんはどのように釣りをしているのかなどを聴いてみた。

そのお話をもとに、ルアーを購入。

sk4i6umhtoy6r34evpt9_361_480-60e627e9.jpg

hok5cyf3ouc8558hw5zb_361_480-ffa3b818.jpg

釣具屋の店員さんも、もちろん釣りが好きな方が多い。
今回はエリアトラウトだが、様々な釣果情報が集まりやすいのは釣具屋。

釣行前に情報収集として釣具屋を訪れるのも有りですね♪

自宅で、ルアーをケースに入れて眺めているとわくわくしてしまいますね~。



◆FISH ON 王禅寺さん◆
今回お邪魔させていただいた管理釣り場。

FISH ON 王禅寺』さん

f8ekkvbyadoo44gzyp7h_480_360-1990ccf3.jpg

タックルベリーさんがプロデュースする管理釣り場です。

4つのポンドがあり、その中でルアー釣りができるのは。
・イチロー池
・ジロー池
・サブロー池

の3つ。

イトウや大きいサイズのロックトラウト・ブラウントラウトが放流されているため、夢も見れますよ♪

ビギナー優先ポンドもあるようで、ビギナーから熟練者まで楽しめる施設になっていました♪

cr24fb52oczywkmkc34g_480_361-5fb3ffef.jpg

この日も1投目でレインボートラウト♪
トラウトってきれいで魅力的ですよね~。

44pbvnohdjsbwfbhf659_480_270-fc1d8619.jpg



◆エリアトラウトで学べること◆

レンジキープができるようになる
エリアトラウトでまず感じたことはここ。
スプーンを一定のレンジで巻いてくることが大切。
それは深くても浅くても。
自分はまだまだ未熟ですが、その腕の差が、周りの方との釣果差が出てしまうところなんだろう。
これは、いろんな釣りに応用していけると思います。


ローテーションを考えるようになる。
ローテーションの中でもカラーローテーションについて。
地味なカラーが当たるのか、派手なものなのか。
見ていると、美味い人は重さやカラーのローテーションで良いテンポで魚をかけていた。
これも、その他の釣りに応用していけそう。


立ち位置による釣果の変化。
今回意識したのは立ち位置。
上州屋さんの店員の方にお話を聴いたとき「ロッド1本分下がってください、足下までしっかりまいていると手前の魚も食います」とアドバイスをいただいていた。
実際にロッド1本分(6.4ft)下がって1投目。
本当に手前でバイト!!
「影を落とさない」なんてよく言われているが、これは今回著明に出ていた。
シーバス、メバル、チヌなんかの魚でもこの考えは大切だと思う。
立ち位置はアプローチにも影響してくるだろうなあ・・・。



◆衝撃のラスト◆
大きい個体は釣れなかったものの、楽しめた今回の釣り。

最後の最後。
本当にラスト1投のタイミング。

ココンッ!!

とアタリがきて、アワセを入れる。


パキッ!?

と同時にテンションが抜ける。

山ちゃん、それ、折れてね!?

安田さんに言われ、ティップを見ると・・・。


トップガイドから3~4㎝下でロッドが折れていた。

原因は、その前にスプーンが引っかかり外したタイミングでティップにぶつかっていた。
その時に傷が入ったんだろう・・・。

最後の一投で、こんな事態が起こるとは思っていなかったためショック・・・。(泣)

何より自分のミスでロッドを折ってしまったことがショックだった・・・。

今後は気を付けたい。



そんな、衝撃の結末はあったものの楽しめた釣り始めでした。

今後もいろんな釣りを通して、自分の釣りに活かしていこう。

明日は、今回使用したタックルについて書かせていただきます!!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!


◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
  

コメントを見る

山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ