プロフィール
山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 安田ヒロキ
- 東京湾
- シーバス
- ウェーディング
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- ビッグベイト
- アジング
- THIRTY34FOUR
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- fimoリーシュコード
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- 初心者必見
- fimoフック
- マイクロベイト
- LEGARE
- マナーを守ろう
- 立つ鳥跡を濁さず
- チヌ
- チニング
- #fimoオリカラの秋
- fimoオリカラ
- Fimoオリジナルランディングシャフト
- fimoプライヤー
- 凄腕
- UNIFORCE100F
- SHURIPEN55
- REGALIA100
- メバル
- ライトゲーム
- LEGARE FIELD STAFF
- Glory Fishing
- fimoウェストバッグ
- URL
- 告知を含みます
- UNIFORCE130F
- MAGHEAD
- RAPTOR50SS
- DIMOR70
- アミパターン
- コノシロパターン
- イナッコパターン
- ハクパターン
- バチ抜け
- クルクルバチパターン
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:104
- 昨日のアクセス:309
- 総アクセス数:603755
QRコード
▼ 専用のタックルがなくても、楽しめる!!
みなさん、こんにちは。
7日に緊急事態宣言が発令される方向ですね。
また、釣行自粛となるのか・・・。
前回の緊急事態宣言時は、釣行も自粛していたため、今後の動き方を考えなければなりませんね。
一刻も早くコロナウイルス感染が終息することを願います。
前回は釣り始めでエリアトラウトへ行ったことをブログに書かせていただきました。
そのブログはこちら。
→https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbvksy4ex
今回は、自身がエリアトラウトで使用したタックルについて紹介していきます♪
◆メバルタックルを流用
今回、使用したロッドは。
『APIA GRANDAGE LITE 64』

メバルロッドです。
初めてエリアトラウトへ行ったときのブログはこちら。
→https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbnskdnsu
この時は、アジングロッドで釣りをしました。
できなくはなかったですが、印象的にメバルロッドのほうが適しているなと考えたため、今回はメバルロッドを使用。
その他のセッティングは前回と同じく。
REEL:SHIMANO SoareBB 2000SSHG
LINE:TOREY PE 0.3 号
LEADER:FAMELLFLUOROSHOCKLEADER6lb
◆メバルタックルの利点
以前感じた「メバルタックルのほうが良さそう」という感覚。
メバルロッドとアジングロッドの違いについては以前ブログで上げているため、URLを貼ります。
→https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbwf3zcrs
簡単に言うと・・・。
「メバルは巻の釣り、アジはフォールのアタリを取っていく釣り」
というのが私の考えです。
巻の釣りは、ティップが入ってくれる方が掛け易い。
フォールのアタリを取る釣りは、ティップが入らない、張りのあるもののほうが取り易い。
そんな個人的なイメージです。
もちろん、トラウトロッドがある場合はそちらの方が適しています。
以前のブログの中でも書いていますが
7日に緊急事態宣言が発令される方向ですね。
また、釣行自粛となるのか・・・。
前回の緊急事態宣言時は、釣行も自粛していたため、今後の動き方を考えなければなりませんね。
一刻も早くコロナウイルス感染が終息することを願います。
前回は釣り始めでエリアトラウトへ行ったことをブログに書かせていただきました。
そのブログはこちら。
→https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbvksy4ex
今回は、自身がエリアトラウトで使用したタックルについて紹介していきます♪
◆メバルタックルを流用
今回、使用したロッドは。
『APIA GRANDAGE LITE 64』

メバルロッドです。
初めてエリアトラウトへ行ったときのブログはこちら。
→https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbnskdnsu
この時は、アジングロッドで釣りをしました。
できなくはなかったですが、印象的にメバルロッドのほうが適しているなと考えたため、今回はメバルロッドを使用。
その他のセッティングは前回と同じく。
REEL:SHIMANO SoareBB 2000SSHG
LINE:TOREY PE 0.3 号
LEADER:FAMELLFLUOROSHOCKLEADER6lb
◆メバルタックルの利点
以前感じた「メバルタックルのほうが良さそう」という感覚。
メバルロッドとアジングロッドの違いについては以前ブログで上げているため、URLを貼ります。
→https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbwf3zcrs
簡単に言うと・・・。
「メバルは巻の釣り、アジはフォールのアタリを取っていく釣り」
というのが私の考えです。
巻の釣りは、ティップが入ってくれる方が掛け易い。
フォールのアタリを取る釣りは、ティップが入らない、張りのあるもののほうが取り易い。
そんな個人的なイメージです。
もちろん、トラウトロッドがある場合はそちらの方が適しています。
以前のブログの中でも書いていますが
「適材適所」。
やはり適した魚種に適したロッドを使用するのが一番だと思います。
今回の釣果では、確かにメバルロッドのほうが掛け易かったです。

◆専用の物がなくてもいろんな釣りを楽しもう
前回は「アジングロッド」で、今回は「メバルロッド」でエリアトラウトに挑戦しました。
私的には「メバルロッド」のほうが使用感は良かったです。
ただ、どちらも「できないことはない」。
私も、エリアトラウトは始めたばかりの釣りですが。
初めは「専用タックルがないとできないんじゃないか」と少し敷居が高かった気がします。
何の釣りも始める前はそうですが・・・。
専用タックルは持っていなくても、気軽に始められる釣りってあると思います。
たとえば、シーバスロッドでスーパーライトショアジギングやロックフィッシュ。
タックルは、すべてそろえるとなると中々に痛い出費。
特に結婚されている方、学生、お子さんがいらっしゃる方はそろえることが難しい場合もありますよね。
「専用タックルがなくてもできる釣りはいっぱいあります」
実際知識がなかった初心者の時って、1本の竿でいろんな釣りをしていた。
むしろ、餌釣りの竿でジグヘッドにワームをつけて釣りをしていた時もありる。
気兼ねして、視野を狭くせず、できることを探して初めて見るのも楽しいですよ♪

ちなみにこの画像は、アジングロッドで40㎝くらいのシーバスが食ってきたとき。
あくまで、個人的な考えです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
やはり適した魚種に適したロッドを使用するのが一番だと思います。
今回の釣果では、確かにメバルロッドのほうが掛け易かったです。

◆専用の物がなくてもいろんな釣りを楽しもう
前回は「アジングロッド」で、今回は「メバルロッド」でエリアトラウトに挑戦しました。
私的には「メバルロッド」のほうが使用感は良かったです。
ただ、どちらも「できないことはない」。
私も、エリアトラウトは始めたばかりの釣りですが。
初めは「専用タックルがないとできないんじゃないか」と少し敷居が高かった気がします。
何の釣りも始める前はそうですが・・・。
専用タックルは持っていなくても、気軽に始められる釣りってあると思います。
たとえば、シーバスロッドでスーパーライトショアジギングやロックフィッシュ。
タックルは、すべてそろえるとなると中々に痛い出費。
特に結婚されている方、学生、お子さんがいらっしゃる方はそろえることが難しい場合もありますよね。
「専用タックルがなくてもできる釣りはいっぱいあります」
実際知識がなかった初心者の時って、1本の竿でいろんな釣りをしていた。
むしろ、餌釣りの竿でジグヘッドにワームをつけて釣りをしていた時もありる。
気兼ねして、視野を狭くせず、できることを探して初めて見るのも楽しいですよ♪

ちなみにこの画像は、アジングロッドで40㎝くらいのシーバスが食ってきたとき。
あくまで、個人的な考えです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
- 2021年1月6日
- コメント(0)
コメントを見る
山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 3 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 9 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント