プロフィール
山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 安田ヒロキ
- 東京湾
- シーバス
- ウェーディング
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- ビッグベイト
- アジング
- THIRTY34FOUR
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- fimoリーシュコード
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- 初心者必見
- fimoフック
- マイクロベイト
- LEGARE
- マナーを守ろう
- 立つ鳥跡を濁さず
- チヌ
- チニング
- #fimoオリカラの秋
- fimoオリカラ
- Fimoオリジナルランディングシャフト
- fimoプライヤー
- 凄腕
- UNIFORCE100F
- SHURIPEN55
- REGALIA100
- メバル
- ライトゲーム
- LEGARE FIELD STAFF
- Glory Fishing
- fimoウェストバッグ
- URL
- 告知を含みます
- UNIFORCE130F
- MAGHEAD
- RAPTOR50SS
- DIMOR70
- アミパターン
- コノシロパターン
- イナッコパターン
- ハクパターン
- バチ抜け
- クルクルバチパターン
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:89
- 昨日のアクセス:212
- 総アクセス数:566684
QRコード
▼ 上げの良型
- ジャンル:日記/一般
- (fimoプライヤー, シーバス, オリジナルライフジャケット, 東京湾, fimoモニター, マナーを守ろう, 立つ鳥跡を濁さず, fimoリーシュコード, fimoフック)
どうも!!fimoフィールドモニターの山﨑です!!
とうとう梅雨明けですね。
曇天で涼しかった日々は終わり、真夏の暑さがやってきます。
そんな暑い中でも行ってしまうのは、デイゲーム。
暑い中でもたくさんのアングラーが並んでいる湾奥河川。
脱水や熱中症には十分注意してくださいね!!
そんな梅雨明け前に、湾奥河川へウェーディングへ。
この日のタイドグラフはこんな感じ。

久しぶりにこのポイントに浸かりに来る仲間と共に釣行するため、しっかりプラ釣行もしておいて。(笑)

魚の付場は、大体把握できたかなと言ったところ。
梅雨時期で雨により上流の水門が開いていることが多いこの河川。
タイドグラフとYAHOO!!天気の水位を確認し、目視でも十分に潮位が下がっていることを確認して入水!!
やはりこの時期にしては水温が冷たいかなあ。
釣行日は入水時で16度、上げで18度くらい。
曇天ではナイロンウェーダーで少し寒いくらいです。
魚が着いているエリア周辺に向かいキャストを開始。
下げの流れがガンガン聞いているので、ima SCHNEIDER18を選択。
アタリはあるも、チヌのような感じ。
流れがきつい状況ではシーバスの反応を得難い状況だったため、チヌを狙ってみると。

良いサイズのキビレ♪
キビレは紫がかったメタリックな感じがして綺麗。

そうこうしているうちに下げの流れがゆるくなってきて、そろそろかなといった時合。
仲間が良いサイズを掛けるも、バラシ。
魚体が見えてしまった分、悔しそうだった・・・。
当初から下げ終わりから、上げっぱなに狙いを定めていたのでここからは少し丁寧に。
ブレイクの奥へフルキャストして、ミディアムリトリーブ程度のスピードで巻いてくると。
ゴスッ!!
リーリングが止められるようなバイト。
頼むからばれてくれるなと、慎重にファイトをして。

ブリブリに太ったかっこいいシーバスが!!
「これランカー行ったかも?」
と、期待を込めるも、寸足らずの79㎝。
でも、このサイズは嬉しい♪

その後もバイトは続き。
仲間も。

良いサイズをしっかりGet♪
私も追加でもう1本!

そんなバイトが続いている状況でしたが、潮位的に余裕をもって釣行を終了した。
徐々に好調になりつつあるデイゲーム。
熱中症や脱水に気を付けて楽しんでくださいね!!
それでは今日はこの辺で。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
とうとう梅雨明けですね。
曇天で涼しかった日々は終わり、真夏の暑さがやってきます。
そんな暑い中でも行ってしまうのは、デイゲーム。
暑い中でもたくさんのアングラーが並んでいる湾奥河川。
脱水や熱中症には十分注意してくださいね!!
そんな梅雨明け前に、湾奥河川へウェーディングへ。
この日のタイドグラフはこんな感じ。

久しぶりにこのポイントに浸かりに来る仲間と共に釣行するため、しっかりプラ釣行もしておいて。(笑)

魚の付場は、大体把握できたかなと言ったところ。
梅雨時期で雨により上流の水門が開いていることが多いこの河川。
タイドグラフとYAHOO!!天気の水位を確認し、目視でも十分に潮位が下がっていることを確認して入水!!
やはりこの時期にしては水温が冷たいかなあ。
釣行日は入水時で16度、上げで18度くらい。
曇天ではナイロンウェーダーで少し寒いくらいです。
魚が着いているエリア周辺に向かいキャストを開始。
下げの流れがガンガン聞いているので、ima SCHNEIDER18を選択。
アタリはあるも、チヌのような感じ。
流れがきつい状況ではシーバスの反応を得難い状況だったため、チヌを狙ってみると。

良いサイズのキビレ♪
キビレは紫がかったメタリックな感じがして綺麗。

そうこうしているうちに下げの流れがゆるくなってきて、そろそろかなといった時合。
仲間が良いサイズを掛けるも、バラシ。
魚体が見えてしまった分、悔しそうだった・・・。
当初から下げ終わりから、上げっぱなに狙いを定めていたのでここからは少し丁寧に。
ブレイクの奥へフルキャストして、ミディアムリトリーブ程度のスピードで巻いてくると。
ゴスッ!!
リーリングが止められるようなバイト。
頼むからばれてくれるなと、慎重にファイトをして。

ブリブリに太ったかっこいいシーバスが!!
「これランカー行ったかも?」
と、期待を込めるも、寸足らずの79㎝。
でも、このサイズは嬉しい♪

その後もバイトは続き。
仲間も。

良いサイズをしっかりGet♪
私も追加でもう1本!

そんなバイトが続いている状況でしたが、潮位的に余裕をもって釣行を終了した。
徐々に好調になりつつあるデイゲーム。
熱中症や脱水に気を付けて楽しんでくださいね!!
それでは今日はこの辺で。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
- 2022年6月20日
- コメント(0)
コメントを見る
山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 10 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 21 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント