プロフィール
山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 安田ヒロキ
- 東京湾
- シーバス
- ウェーディング
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- ビッグベイト
- アジング
- THIRTY34FOUR
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- fimoリーシュコード
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- 初心者必見
- fimoフック
- マイクロベイト
- LEGARE
- マナーを守ろう
- 立つ鳥跡を濁さず
- チヌ
- チニング
- #fimoオリカラの秋
- fimoオリカラ
- Fimoオリジナルランディングシャフト
- fimoプライヤー
- 凄腕
- UNIFORCE100F
- SHURIPEN55
- REGALIA100
- メバル
- ライトゲーム
- LEGARE FIELD STAFF
- Glory Fishing
- fimoウェストバッグ
- URL
- 告知を含みます
- UNIFORCE130F
- MAGHEAD
- RAPTOR50SS
- DIMOR70
- アミパターン
- コノシロパターン
- イナッコパターン
- ハクパターン
- バチ抜け
- クルクルバチパターン
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:85
- 昨日のアクセス:88
- 総アクセス数:567709
QRコード
▼ なんて可愛いやつなんだ。
- ジャンル:日記/一般
- (立つ鳥跡を濁さず, チニング, Fimoオリジナルランディングシャフト, 東京湾, fimoリーシュコード, fimoモニター, チヌ, fimoフック)
どうも!!
髭剃り中に息子が突っ込んできて、唇の上の皮膚が持って行かれた山﨑です!!(笑)
最近の東京湾奥は・・・。
下げではバチ抜け、上げではイナッコなどのベイトパターンが成立していて、ハイシーズンでもないのに寝不足です。(笑)
平均睡眠時間が3時間ほどになってしまうほどに・・・。
奇数時間の睡眠をとることで、睡眠時間が浅いときに目覚めることができるので、偶数時間短く眠るよりすっきりしますよ♪
(と言っても、眠い・・・)
さて、そんな東京湾奥へ深夜の上げに釣行。
狙いはもちろんいシーバス!!
ではなく、チヌ!!(クスクス)

なんだかんだ東京湾奥では、年間を通して遊んでくれるターゲット。
以前は鉄板バイブレーションでシーバスのついでに釣れちゃう。
なんて、外道扱いしていましたが、狙ってみると面白いんです!!
最近はミノーやシンペンで釣るのが面白くて、今回もその釣り方で♪
下げ止まりから上げ2~3分ほどの時間帯を狙っていきます。
平日ということもあり、周りにアングラーがいない深夜帯。
沖の蠣瀬めがけて、ima Sasuke120裂空をフルキャストし、ウェイトを戻してゆっくり巻いてくる。
蠣瀬に入るか入らないかのブレイクの部分で、ドンッ!!

いいチヌ♪
シーバスが釣れない時にも遊んでくれる。
なんて可愛いやつなんだ♪
その後も、もう一枚追加し。

睡眠時間確保のため、2時間ほどで撤収!!
もう少し暖かくなると『乗っ込み』の時期。
産卵のために接岸し、捕食行動をとるようになる時期のこと。
大体5月くらいからかなと思います。
そうなると、デイでも。

ナイトでも。

楽しい釣りができちゃうターゲット。
もちろん、簡単なわけではないですけどね・・・。
食わないときは食いませんし。
中々バチの時間や、目的の時間に釣行できない場合は狙ってみるのも面白いかと思います!!
では、今日はこの辺で!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
髭剃り中に息子が突っ込んできて、唇の上の皮膚が持って行かれた山﨑です!!(笑)
最近の東京湾奥は・・・。
下げではバチ抜け、上げではイナッコなどのベイトパターンが成立していて、ハイシーズンでもないのに寝不足です。(笑)
平均睡眠時間が3時間ほどになってしまうほどに・・・。
奇数時間の睡眠をとることで、睡眠時間が浅いときに目覚めることができるので、偶数時間短く眠るよりすっきりしますよ♪
(と言っても、眠い・・・)
さて、そんな東京湾奥へ深夜の上げに釣行。
狙いはもちろんいシーバス!!
ではなく、チヌ!!(クスクス)

なんだかんだ東京湾奥では、年間を通して遊んでくれるターゲット。
以前は鉄板バイブレーションでシーバスのついでに釣れちゃう。
なんて、外道扱いしていましたが、狙ってみると面白いんです!!
最近はミノーやシンペンで釣るのが面白くて、今回もその釣り方で♪
下げ止まりから上げ2~3分ほどの時間帯を狙っていきます。
平日ということもあり、周りにアングラーがいない深夜帯。
沖の蠣瀬めがけて、ima Sasuke120裂空をフルキャストし、ウェイトを戻してゆっくり巻いてくる。
蠣瀬に入るか入らないかのブレイクの部分で、ドンッ!!

いいチヌ♪
シーバスが釣れない時にも遊んでくれる。
なんて可愛いやつなんだ♪
その後も、もう一枚追加し。

睡眠時間確保のため、2時間ほどで撤収!!
もう少し暖かくなると『乗っ込み』の時期。
産卵のために接岸し、捕食行動をとるようになる時期のこと。
大体5月くらいからかなと思います。
そうなると、デイでも。

ナイトでも。

楽しい釣りができちゃうターゲット。
もちろん、簡単なわけではないですけどね・・・。
食わないときは食いませんし。
中々バチの時間や、目的の時間に釣行できない場合は狙ってみるのも面白いかと思います!!
では、今日はこの辺で!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
- 2022年3月10日
- コメント(0)
コメントを見る
山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 22 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント