プロフィール
山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 安田ヒロキ
- 東京湾
- シーバス
- ウェーディング
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- ビッグベイト
- アジング
- THIRTY34FOUR
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- fimoリーシュコード
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- 初心者必見
- fimoフック
- マイクロベイト
- LEGARE
- マナーを守ろう
- 立つ鳥跡を濁さず
- チヌ
- チニング
- #fimoオリカラの秋
- fimoオリカラ
- Fimoオリジナルランディングシャフト
- fimoプライヤー
- 凄腕
- UNIFORCE100F
- SHURIPEN55
- REGALIA100
- メバル
- ライトゲーム
- LEGARE FIELD STAFF
- Glory Fishing
- fimoウェストバッグ
- URL
- 告知を含みます
- UNIFORCE130F
- MAGHEAD
- RAPTOR50SS
- DIMOR70
- アミパターン
- コノシロパターン
- イナッコパターン
- ハクパターン
- バチ抜け
- クルクルバチパターン
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:95
- 総アクセス数:567739
QRコード
▼ そろそろ大きいサイズが欲しいところ
- ジャンル:日記/一般
- (フローティングベストを着よう!, 東京湾, シーバス)
みなさん、こんにちは。
昨日は釣りに行こうと考えていたのですが・・・。
息子が眠るのを待っていると、いつの間にか眠っていました。(笑)
気が付いたらもう朝・・・。
次、釣りに行けるのは早くて5日の夜・・・。
何たる失態。
日照時間の関係からか、この時期は眠気が取れず・・・。
しっかり体は休めたので、今日の夜勤は頑張れそうな気がします。
さて、昨日はたいぎくんと釣りに行ってきました。
いつも通り上げが効いてくるにつれて、コノシロがワサワサ入っている。
去年のこの時期はこんなにコノシロが入っていたかなあ?なんて考えながら釣りしていました。
昨年は12月半ばくらいまでウェーディングでシーバスを狙っていましたが、コノシロよりサッパが多かった気がします。
ましてやコノシロが針掛かりするなんてなかなかなかったのに。
今年はコノシロについて、残っている個体が多い気がしています。
ただ、この回の釣行でもそうですが・・・。
徐々にサイズが出なくなっている印象。
コノシロについている分、ルアーサイズ的には大きいものには出やすい。
たいぎくんもAPIA ラムタラジャイアントで釣果を上げていた。

自分は遠くのボイルをima YOICHで狙い撃ち。

食ってくるのは、50~60くらいのシーバスが多い気がする。
たまに、ポツッと70㎝台が釣れるくらい。
そろそろ釣り方を切り替えて大きい個体を狙って、今年のハイシーズンを締めたいところ。
Twitterでは違うポイントでメーターも出ている状況の様子。
残り少ないハイシーズンは、潮周り、地形、流れ、ベイトの量なんかを考えて、サイズを狙えたらいいと思います。
次の潮周りまでコノシロが残ってくれることを祈って夜勤に行ってきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
昨日は釣りに行こうと考えていたのですが・・・。
息子が眠るのを待っていると、いつの間にか眠っていました。(笑)
気が付いたらもう朝・・・。
次、釣りに行けるのは早くて5日の夜・・・。
何たる失態。
日照時間の関係からか、この時期は眠気が取れず・・・。
しっかり体は休めたので、今日の夜勤は頑張れそうな気がします。
さて、昨日はたいぎくんと釣りに行ってきました。
いつも通り上げが効いてくるにつれて、コノシロがワサワサ入っている。
去年のこの時期はこんなにコノシロが入っていたかなあ?なんて考えながら釣りしていました。
昨年は12月半ばくらいまでウェーディングでシーバスを狙っていましたが、コノシロよりサッパが多かった気がします。
ましてやコノシロが針掛かりするなんてなかなかなかったのに。
今年はコノシロについて、残っている個体が多い気がしています。
ただ、この回の釣行でもそうですが・・・。
徐々にサイズが出なくなっている印象。
コノシロについている分、ルアーサイズ的には大きいものには出やすい。
たいぎくんもAPIA ラムタラジャイアントで釣果を上げていた。

自分は遠くのボイルをima YOICHで狙い撃ち。

食ってくるのは、50~60くらいのシーバスが多い気がする。
たまに、ポツッと70㎝台が釣れるくらい。
そろそろ釣り方を切り替えて大きい個体を狙って、今年のハイシーズンを締めたいところ。
Twitterでは違うポイントでメーターも出ている状況の様子。
残り少ないハイシーズンは、潮周り、地形、流れ、ベイトの量なんかを考えて、サイズを狙えたらいいと思います。
次の潮周りまでコノシロが残ってくれることを祈って夜勤に行ってきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
- 2020年12月1日
- コメント(0)
コメントを見る
山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント