プロフィール

山﨑航希

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:97
  • 昨日のアクセス:116
  • 総アクセス数:502812

QRコード

釣れないときにどうするか!?

どうも!!山﨑です!!




最近、思うように釣果を出せず・・・。


全体的に渋い状況があることと、どうも魚を見失っている感じがある。


このままいくと完全に迷走してしまいそうな感じ。(笑)



じゃあどうする?



そんな時に自分がとる方法を本日は紹介していきたいと思います!!




釣れないときも釣り場には立つ
釣果が思うように上げられなくなったときは釣りに行かない』『釣りに釣れるまで行くという2つの行動に分けられると思います。


私はどちらかというと関係なく釣りに行く


なんで釣れないのに、釣り場に行くのか?


それは・・・。


釣れるタイミングがどこかにあるはず!!(笑)


・潮が動き始め、流れが効き出すとき・・・。
・下げと上げの切り変わり。
・デイが好調になる場所。
・下げて、潮位が低いときに釣れる場所   etc...


一つの釣り場でも状況や入るベイト、時期なんかによって釣れるタイミングは全然異なります。


時合というのも、群れがしっかり入っているタイミング。


その群れが短時間に何度も入るようなところは、当然時合も長くなるわけです!!


その条件が整うタイミングを見つけるためにも、釣り場には立っていた方が良い。


意外と今まで「釣れないだろッ」と思っていたタイミングに釣れちゃうことも有ったり?


そんな状態を見つけたら、釣れるタイミングというのを把握できるのでランガンする場合は時間的な組み立てもできますよね♪




思い切って場所(条件)を変える
入れるポイントとバリエーションが豊富な東京湾奥。

・河川
・河川河口域
・干潟
・港湾
・運河


ざっと上げるだけでもこれだけのバリエーションがある。


だったら、魚が入っている場所を探せばいい


何も、一つの場所にこだわる必要はない。


「場所」ということだけでもなく・・・。


水が動くところ」「動かないところ

という選択肢もある。


河川などは、上げ下げの影響を受けて流れが出て、水は動く。

反対に運河の中でも、奥まった部分は水が殆ど動いていなかったり。


以外に水が動かない部分にシーバスがいたり、逆に、水が動いているところに回遊があって釣れたり、場所や条件を考えれば、選択肢はかなり広がるだろう。


とか言ってますが、そうそう上手くいかないのがシーバスフィッシングなわけですけどね。(笑)




ベイトの位置
シーバスが捕食するベイトがどこにたまっているのか。


これはおそらく、みんなが探すことですよね。


その中でも。

シーバスが楽に捕食できそうなところを考えてみる

というのは大事だと思います。


以前、何も考えず「明暗に入ったら釣れるよね」なんて思っていたけど、明暗でも何かしらの条件が絡んでいるからこそ釣れるわけで、シーバスがずっとそこにいるわけではない。


以前それを考えて、シーバスがついているだろう部分で。

a7533nysai5krsf2mfwo_480_361-a41f975e.jpg

ついている魚の量も限度はある。


1本から何本もついているようなところも。


東京湾を全体的に見てどこにベイトがいるか

ということと。

地形などでベイトがどこにたまるのか

ということを考えたら、釣果へ一歩近づけるんじゃないかと思う。




まとめ
釣れない状態になった時、自分はこういう風に考えて動いています。

あくまで参考までに書かせていただきました。


何言っても釣れないときは本当に釣れませんが・・・。(泣)


水辺で無心でロッドを振る時間も、ストレス発散になって自分は好きです。

by98aejxua6tfv4tdndy_480_360-9a374f6b.jpg




明日のブログはこの考えでシーバスを探しに行ってみた釣行について書いて行こうと思います!!



珍しく土日更新で!!(笑)



最後まで読んでいただき、ありがとうございました。




◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】

コメントを見る