プロフィール
山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 安田ヒロキ
- 東京湾
- シーバス
- ウェーディング
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- ビッグベイト
- アジング
- THIRTY34FOUR
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- fimoリーシュコード
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- 初心者必見
- fimoフック
- マイクロベイト
- LEGARE
- マナーを守ろう
- 立つ鳥跡を濁さず
- チヌ
- チニング
- #fimoオリカラの秋
- fimoオリカラ
- Fimoオリジナルランディングシャフト
- fimoプライヤー
- 凄腕
- UNIFORCE100F
- SHURIPEN55
- REGALIA100
- メバル
- ライトゲーム
- LEGARE FIELD STAFF
- Glory Fishing
- fimoウェストバッグ
- URL
- 告知を含みます
- UNIFORCE130F
- MAGHEAD
- RAPTOR50SS
- DIMOR70
- アミパターン
- コノシロパターン
- イナッコパターン
- ハクパターン
- バチ抜け
- クルクルバチパターン
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:195
- 昨日のアクセス:347
- 総アクセス数:566578
QRコード
▼ やっぱり地形把握は大事だな。
- ジャンル:日記/一般
- (fimoモニター, 安田ヒロキ, オリジナルライフジャケット, LEGARE)
みなさん、こんにちは。
緊急事態宣言が出てしまいましたね~・・・。
まん延防止も歯止めがきかず、緊急事態宣言。
ついにはデパートも営業制限ですね。
本当にいつになったら落ち着くことやら。
大阪からコロナウイルス感染症患者を受け入れると東京都の方針の様ですが、その患者はどこへ入れるんだろう。
病床は確かに増えていますが、東京都の感染者数が増えた時のことを考えると、それは得策なんだろうか・・・。
協力は必要だと思いますけど。
ワクチン接種しても、変異株は全く違うものだし・・・。
まだまだ長いお付き合いになりそうですね~。
なんにせよ感染予防をしっかりして、ワンロッドディスタンスで釣行に臨みましょう!!
先日は遠藤さん、安田さんの3人でメバル釣行へ!!
その時の様子を書いて行きます!!
◆嘘をついて(笑)
遠藤さんと以前からメバルに行こうと約束していての釣行。
安田さんに話すと、いけるとのことだった。
その時はまだ、遠藤さんには伝えておらず。
安田さんとのラインの中で「まだコーキ君には言わないでおいてね」と言われたため内緒にしていた。
(遠藤さんの名前もこうきなんです!!)
先に現地についていたため、安田さんと合流。
遠藤さんへは「初心者の知り合いもつれていきます」とラインをしておいた。(クスクス)
そして、合流すると驚いてくれた反応が楽しかった。(笑)
遠藤さん、ごめんなさい。(笑)
◆地形って大事だなと改めて
その日3人で入ったポイントは、本来ウェーディングで沖の浅場に立って釣りをするポイントだが、潮位が高く手前で釣りをすることに。
数投でアタリはあったものの、初場所ということもあり中々つかめない。
そんな中、安田さんは釣っている。

遠藤さんも。

自分はアタリのみで掛けられず、悩んでいると。
「もう少し右に投げてみ?」
と安田さんからアドバイスをいただく。
すると。

こんなにあっさり・・・。
ブレイクが斜めに入っているため、正面にキャストしていた私はブレイクに届いていなかった。
右にキャストすることでブレイクの向こう側にキャストでき、釣果が出たということだ。
メバルをリリースすると。

スリットの間にすっぽり。
こうやって待機しているんだなあ。
メバルは地形をしっかり把握していれば釣果に近づけると再確認できた日だった。
◆結局最後はオカッパリ
ウェーディング装備をしっかりして釣行したにも関わらず、潮位が高くなると、岸際のシャローにメバルがライズ・・・。
APIA PUNCHLINE45で。

ima Aldente70Sで風を利用して流して。

最後は、ima Qoop45でライズを狙い撃ち。

楽しい・・・。

静かな海を眺めながら釣りをして最高でした。
【Facebook】
【Twitter】
緊急事態宣言が出てしまいましたね~・・・。
まん延防止も歯止めがきかず、緊急事態宣言。
ついにはデパートも営業制限ですね。
本当にいつになったら落ち着くことやら。
大阪からコロナウイルス感染症患者を受け入れると東京都の方針の様ですが、その患者はどこへ入れるんだろう。
病床は確かに増えていますが、東京都の感染者数が増えた時のことを考えると、それは得策なんだろうか・・・。
協力は必要だと思いますけど。
ワクチン接種しても、変異株は全く違うものだし・・・。
まだまだ長いお付き合いになりそうですね~。
なんにせよ感染予防をしっかりして、ワンロッドディスタンスで釣行に臨みましょう!!
先日は遠藤さん、安田さんの3人でメバル釣行へ!!
その時の様子を書いて行きます!!
◆嘘をついて(笑)
遠藤さんと以前からメバルに行こうと約束していての釣行。
安田さんに話すと、いけるとのことだった。
その時はまだ、遠藤さんには伝えておらず。
安田さんとのラインの中で「まだコーキ君には言わないでおいてね」と言われたため内緒にしていた。
(遠藤さんの名前もこうきなんです!!)
先に現地についていたため、安田さんと合流。
遠藤さんへは「初心者の知り合いもつれていきます」とラインをしておいた。(クスクス)
そして、合流すると驚いてくれた反応が楽しかった。(笑)
遠藤さん、ごめんなさい。(笑)
◆地形って大事だなと改めて
その日3人で入ったポイントは、本来ウェーディングで沖の浅場に立って釣りをするポイントだが、潮位が高く手前で釣りをすることに。
数投でアタリはあったものの、初場所ということもあり中々つかめない。
そんな中、安田さんは釣っている。

遠藤さんも。

自分はアタリのみで掛けられず、悩んでいると。
「もう少し右に投げてみ?」
と安田さんからアドバイスをいただく。
すると。

こんなにあっさり・・・。
ブレイクが斜めに入っているため、正面にキャストしていた私はブレイクに届いていなかった。
右にキャストすることでブレイクの向こう側にキャストでき、釣果が出たということだ。
メバルをリリースすると。

スリットの間にすっぽり。
こうやって待機しているんだなあ。
メバルは地形をしっかり把握していれば釣果に近づけると再確認できた日だった。
◆結局最後はオカッパリ
ウェーディング装備をしっかりして釣行したにも関わらず、潮位が高くなると、岸際のシャローにメバルがライズ・・・。
APIA PUNCHLINE45で。

ima Aldente70Sで風を利用して流して。

最後は、ima Qoop45でライズを狙い撃ち。

楽しい・・・。

静かな海を眺めながら釣りをして最高でした。
(太ったなぁ〜…)
◆まとめ
今回のメバル釣行も楽しめました。
やはり、地形や藻場、シャローを絡めた部分などをしっかり把握していくことでメバルは釣果が変わってくる。
もっとシーズンが長ければいいのに・・・。
まだまだメバルは釣りたいので、頑張ります。
そろそろアジも行きたいがラインの巻き替えをするのはもったいない。

替えスプールを購入して、エステルを♪
リール1台購入するよりはコストも抑えられて、使い分けもできるので、替えスプールお勧めです!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!
◆SNS◆
【Instagram】◆まとめ
今回のメバル釣行も楽しめました。
やはり、地形や藻場、シャローを絡めた部分などをしっかり把握していくことでメバルは釣果が変わってくる。
もっとシーズンが長ければいいのに・・・。
まだまだメバルは釣りたいので、頑張ります。
そろそろアジも行きたいがラインの巻き替えをするのはもったいない。

替えスプールを購入して、エステルを♪
リール1台購入するよりはコストも抑えられて、使い分けもできるので、替えスプールお勧めです!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!
◆SNS◆
【Facebook】
【Twitter】
- 2021年4月28日
- コメント(0)
コメントを見る
山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント