プロフィール

山﨑航希

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:163
  • 昨日のアクセス:94
  • 総アクセス数:616213

QRコード

渋いなあ・・・。

みなさん、こんにちは!


最近天気が安定せず、風が強かったり、ゲリラ豪雨に打たれたり・・・。

釣りに行ける時間が限られているため、天候の崩れは痛い。
風を避けたり、雨雲の合間を縫っていけるように頑張っていきたいと思います。


昨日は、シーバス釣行へ行ってきました!
以前から、ナイトウェーディングで入りたかったポイントへ。

タイドグラフは、こんな感じ。
hohgm2isrmp7s4up72ed_480_398-6ea6b116.jpg

下げ開始2時間後位からエントリー。
金曜日ということもあり、明暗部には、先行者がちらほら。

『苦手を攻略できれば・・・』
https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnb4a2x4wk
のブログでも、書かせていただいた通り、オープンで釣れるようにならなければと考えているため、明暗からは少し離れたところへ。

シャローにはベイトの波紋が見える。
5~6㎝のサッパとイナッコかな?
しかし、数は少ない。

去年のこの時期は、もう少しベイトの入りが良かったような・・・。

そして、水温高い・・・。
水温計で図ると28度。

夜だし、雨が降った後で28度!?

シーバスの適水温が、14~18度。
25度以上を上回ると、圧倒的に活性が下がると見込まれているらしいが・・・。

「やっぱりまだ、無理かあ?」

と、思いながらも、キャスト。


・・
・・・
・・・・。

やっぱりそうだよね

港湾部では、大野ゆうきさんがシーバスを上げていたが。
私の実力では、まだまだ難しい。(悲)

冷たい雨が降ってほしいところですが、気温的にもまだ、それも見込めず。
こんな中でも、条件を見つけて釣果を上げることができるように、頑張っていこうと思います!

そして、ウェーディングしたあとは、塩をしっかり落として。
x8vejum9wme9e2s3upym_361_480-9bcd39ed.jpg


今日は、こんなタックルで・・・。(笑)
uhbx5y6tymuo4437more_361_480-d1fdd52e.jpg

風強いし、雨予報だけど、頑張ります!

最後まで、読んでいただきありがとうございました!

◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
  

コメントを見る