プロフィール
山﨑航希
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 安田ヒロキ
- 東京湾
- シーバス
- ウェーディング
- フローティングベストを着よう!
- エイガードを履こう
- ビッグベイト
- アジング
- THIRTY34FOUR
- Angler's Staff
- エリアトラウト
- fimoリーシュコード
- fimoモニター
- オリジナルライフジャケット
- 初心者必見
- fimoフック
- マイクロベイト
- LEGARE
- マナーを守ろう
- 立つ鳥跡を濁さず
- チヌ
- チニング
- #fimoオリカラの秋
- fimoオリカラ
- Fimoオリジナルランディングシャフト
- fimoプライヤー
- 凄腕
- UNIFORCE100F
- SHURIPEN55
- REGALIA100
- メバル
- ライトゲーム
- LEGARE FIELD STAFF
- Glory Fishing
- fimoウェストバッグ
- URL
- 告知を含みます
- UNIFORCE130F
- MAGHEAD
- RAPTOR50SS
- DIMOR70
- アミパターン
- コノシロパターン
- イナッコパターン
- ハクパターン
- バチ抜け
- クルクルバチパターン
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:124
- 総アクセス数:563767
QRコード
▼ 強請るな勝ち取れ、さすれば与えられん
どうも!!山﨑です!!
東京湾奥はバチ抜けシーズン真っ盛り♪
各SNSでも、バチ抜けでの釣果が目立つ最近。
ただね・・・。
行けないのよ。(笑)
仕事が終わり、自宅に帰り、子供とお風呂に入り・・・。
って考えると、日没後の下げは無理。
中々行けないパターンは上達できず。
先日のバチ抜け釣行は、同行のしょうへいさんがナイスなシーバスを釣ってくれました♪

バチ抜けに行けないとなると、この時期に狙うべきはアミパターンかイナッコパターン。
時間的に上げが釣行時間に当たる私は、このパターンを探して日々釣行をしています。
先日のこの釣行。
【嬉しい外道】
→ https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbwhiu4eo
上げでチヌが釣れたポイントだが、イナッコもいるしシーバスも釣れそうだな~と思っていたので下げ終わりから上げ始めにかけて釣行をすることに。
同じく、バチパターンに中々いけないであろうたいぎくんをお誘いして二人で釣行。
このポイントはキャストした先に蠣瀬があり、チヌがバイトしてきた部分もそのあたり。
下げ終わり付近であり、レンジが入るルアーでは根掛かり必須の状態。
でも、スローに通したい。
そんな考えから、今は販売されていませんが、imaさんのkomomo Fimoオリカラで蠣瀬の付近をスローにドリフトする。
※今は販売されていません
張らずゆるめずでリトリーブしていると。
ガツッ!!とリトリーブが止まるようなバイト。
しっかりアワセを入れると、鰓洗い♪

63㎝のシーバスでした。
ランディングは。

Fimoランディングシャフトで!!
先端部分が白くなっているので、足場が多少高いところでも視認性が良い。
張りもあり、操作しやすいシャフトでした♪
その後は何もなく、下げ止まり。
上げ始めで、潮位が上がってきたところへ、komomoより少しレンジが入るimaさんのkosuke110Fを。
同じように張らず緩めずのテンションでリトリーブすると。

チヌがバイト♪
潮位が徐々に上がり、上げの逆流が始まったところで、さらに沖目を狙いに切り替え。
LONGINさんのLEVINへ変更。
先ほどのミノーよりは少し早目に、イメージとしては蠣瀬のぎりぎり上を通す感じで。
フルキャストして、できるだけスローに、かつ、ボトムに当たらない様に引いてくると。

やっぱり蠣瀬の向こうにいた♪
そして、飛距離と言えば。
imaさんのYOICHI99!!
フルキャストして、LEVINと同じくボトムを擦らない速度でリトリーブすると、蠣瀬の上で。

チヌ♪
そして、たいぎくんも。

ナイスサイズのチヌ♪
楽しい釣行となりました!!
ちなみに、今日のタイトルは、ふと頭に浮かんだワードです。(笑)
エウレカセブン見たくなりました。(笑)
夜勤明けなのでゆっくり休みたいと思います♪
では、おやすみなさい!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
東京湾奥はバチ抜けシーズン真っ盛り♪
各SNSでも、バチ抜けでの釣果が目立つ最近。
ただね・・・。
行けないのよ。(笑)
仕事が終わり、自宅に帰り、子供とお風呂に入り・・・。
って考えると、日没後の下げは無理。
中々行けないパターンは上達できず。
先日のバチ抜け釣行は、同行のしょうへいさんがナイスなシーバスを釣ってくれました♪

バチ抜けに行けないとなると、この時期に狙うべきはアミパターンかイナッコパターン。
時間的に上げが釣行時間に当たる私は、このパターンを探して日々釣行をしています。
先日のこの釣行。
【嬉しい外道】
→ https://www.fimosw.com/u/nyakky/gmjgmnbwhiu4eo
上げでチヌが釣れたポイントだが、イナッコもいるしシーバスも釣れそうだな~と思っていたので下げ終わりから上げ始めにかけて釣行をすることに。
同じく、バチパターンに中々いけないであろうたいぎくんをお誘いして二人で釣行。
このポイントはキャストした先に蠣瀬があり、チヌがバイトしてきた部分もそのあたり。
下げ終わり付近であり、レンジが入るルアーでは根掛かり必須の状態。
でも、スローに通したい。
そんな考えから、今は販売されていませんが、imaさんのkomomo Fimoオリカラで蠣瀬の付近をスローにドリフトする。
※今は販売されていません
張らずゆるめずでリトリーブしていると。
ガツッ!!とリトリーブが止まるようなバイト。
しっかりアワセを入れると、鰓洗い♪

63㎝のシーバスでした。
ランディングは。

Fimoランディングシャフトで!!
先端部分が白くなっているので、足場が多少高いところでも視認性が良い。
張りもあり、操作しやすいシャフトでした♪
その後は何もなく、下げ止まり。
上げ始めで、潮位が上がってきたところへ、komomoより少しレンジが入るimaさんのkosuke110Fを。
同じように張らず緩めずのテンションでリトリーブすると。

チヌがバイト♪
潮位が徐々に上がり、上げの逆流が始まったところで、さらに沖目を狙いに切り替え。
LONGINさんのLEVINへ変更。
先ほどのミノーよりは少し早目に、イメージとしては蠣瀬のぎりぎり上を通す感じで。
フルキャストして、できるだけスローに、かつ、ボトムに当たらない様に引いてくると。

やっぱり蠣瀬の向こうにいた♪
そして、飛距離と言えば。
imaさんのYOICHI99!!
フルキャストして、LEVINと同じくボトムを擦らない速度でリトリーブすると、蠣瀬の上で。

チヌ♪
そして、たいぎくんも。

ナイスサイズのチヌ♪
楽しい釣行となりました!!
ちなみに、今日のタイトルは、ふと頭に浮かんだワードです。(笑)
エウレカセブン見たくなりました。(笑)
夜勤明けなのでゆっくり休みたいと思います♪
では、おやすみなさい!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!
◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
- 2022年2月21日
- コメント(0)
コメントを見る
山﨑航希さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 3 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 5 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 16 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 相模川、桜鱸
- P_Nao
最新のコメント