プロフィール

山﨑航希

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:80
  • 昨日のアクセス:88
  • 総アクセス数:567704

QRコード

「当たり前の日常は特別なことだった」

  • ジャンル:日記/一般
皆さんこんにちは。

Facebookの方には、先に投稿させていただきましたが

祝、息子退院!!!
b4ai8ioy56rcmdzbh89t_270_480-22fdd3fe.jpg

たった、一週間とういう短い間でしたが、いつもいるはずの息子がいない生活は相当寂しかった。

妻の方が寂しかったり、色々思う部分があるだろうと思い、そういう部分は見せないようにふるまっていましたが・・・
返ってきて、退院のご褒美でモスバーガー(笑)をあげているとき、自然と目から涙があふれていました。

思わず

「帰ってきてよかったあ」なんて口から出てしまった。
joce6ky9fnutf8wrwysc_270_480-ffe3c8ed.jpg

泣きながらポテトを息子から貰う父。
顔!!(笑)


突発性発疹という、赤ちゃんならだれでもなるものだったし、そんなに重症でもなかったのは知識として、わかってはいた。

「病院で寂しいだろうなあ」
「なんでお父さん、お母さんはいないんだろう」


ってきっと感じていたはず。

コロナウイルス対策のせいで、面会にもなかなかいけない状態。
自身の勤務する病院に入院していたため、行こうと思えば行ける距離にいたこともあり、なおさら歯がゆい・・・

いつもは、朝起こされて、ご飯を食べているのをみて、出勤し
返ってくると、一緒にお風呂に入り、ともに布団に横になり寝ていた。

その

当たり前にあったもの

が戻ってくると

特別なものになっていた

そのことに改めて気づかされた出来事でした。

人間て、いつも当たり前にあることに対しては、感謝や特別なことなんて一つも思えないものです。
まして、「より、もっと」を求めるようになってしまう。


災害、病気、事故等があり、日常を失って初めて

ああ、いつも通りって幸せなことなんだなあ

って思える状態なんですよね。


私自身も、それは当たり前だと思っていたし、感謝なんてしていなかった。

これからは

いつも通りを特別に

を意識して頑張っていきたいと思います♪。



まあ、釣り場も一緒だと思います。
今は、当たり前にあるものだから意識せずにごみも捨てていけるし、雑に扱える。
でも、無くなって初めて大事にしなきゃって、気付くんですよ。

いつもの釣り場も、当たり前ではない。

すべての人が、ごみを捨てたり、あほなことしたり、命をぞんざいに扱うわけではないですが。

そうでない人も、今までは粗雑に扱っていた方も、みんなで意識していけると良いなあ、と思う所存です。




なんか、すごく大げさな話になってしまいましたが・・・(笑)
とりあえず、息子が帰ってきてくれてうれしい。

最後まで、読んでいただきありがとうございました。

◆SNS◆
 

コメントを見る