プロフィール
上宮則幸
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- シーバス
- マゴチ
- ヒラメ
- キビレ
- 河川
- 新規開拓
- サーフ
- タックル、ルアー
- 大潮
- 中潮
- 小潮
- 若潮
- 長潮
- 増水パターン
- 渇水パターン
- ボラ付き
- コノシロパターン
- エビ、カニ、ハゼパターン
- LONGIN
- Maria
- Fishman Beams
- いいこと
- ハードコア TT
- DUEL
- 一億の夜
- BlueBlue
- BlueBlue
- Beams78M
- Fishman BRIST
- fimoフック
- カワヌベ
- SNECON
- Fishman
- BlueBlue
- 糸鳴きと軋みと
- アウルイエロー
- 磯ベイト
- TACKLEHOUSE
- ルアー開発
- ボウズメイニア
- eldorado
- FAMELL
- 平鱸
- Y'Zクラフト
- YTフュージョン
- 砂塩鱗
- 砂塩鱗
- オオニベ
- ジリオンSV TW SH
- 浜ベイト
- 因と縁
- RBB
- キョロちゃん
- キャス練
- 小林重工 小林重工
- 589本舗
- 鯉釣り
- DAIWA
- STEEZ A
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:1004
- 総アクセス数:3911628
QRコード
甫与志岳登山会
- ジャンル:日記/一般
本日は、ウチの団体が主催する登山会の日でございました。
今回は20代の山ガールの二名を含めても、参加者の平均年齢は限り無く60歳近いんですが、皆様元気です。
沢伝いに暫くのぼると滝に到着!
なかなかの迫力でございました。
人生の大先輩方と楽しくお話ししてる間にてっぺんに到着!
そそくさごはん食べております。…
今回は20代の山ガールの二名を含めても、参加者の平均年齢は限り無く60歳近いんですが、皆様元気です。
沢伝いに暫くのぼると滝に到着!
なかなかの迫力でございました。
人生の大先輩方と楽しくお話ししてる間にてっぺんに到着!
そそくさごはん食べております。…
- 2013年4月28日
- コメント(3)
休日 at 都城
- ジャンル:日記/一般
お休みでした。
相方もお休みでした。
相方はお誕生日でございました。
で、休日の初っ端から大げんかした後でお出かけしました。
都城
滝です。
我々、渓流とか滝が大好きです。
その前に土産物の確保に勤しみます。
そして大きな段差から水がどどどーっと落っこちてる場所を世界で初めて発見して、滝と名付けてみました…
相方もお休みでした。
相方はお誕生日でございました。
で、休日の初っ端から大げんかした後でお出かけしました。
都城
滝です。
我々、渓流とか滝が大好きです。
その前に土産物の確保に勤しみます。
そして大きな段差から水がどどどーっと落っこちてる場所を世界で初めて発見して、滝と名付けてみました…
- 2013年4月25日
- コメント(6)
catch and eat
- ジャンル:日記/一般
最近は、自分で釣った魚をほぼ毎日自分で調理して食べてます。
何がつれようがオールリリースしていましたが自分でもどういう心境の変化か…ありがたく命をちょうだいしております。
自分が家で食べる分だけキープして、あとは元気に川に返してあげます。
一昨日O川で釣った鱸も、昨日は唐揚げで今日は煮付けでいただきまし…
何がつれようがオールリリースしていましたが自分でもどういう心境の変化か…ありがたく命をちょうだいしております。
自分が家で食べる分だけキープして、あとは元気に川に返してあげます。
一昨日O川で釣った鱸も、昨日は唐揚げで今日は煮付けでいただきまし…
- 2013年4月24日
- コメント(7)
ベイトフィネス
- ジャンル:日記/一般
なにやら流行りのベイトフィネス。
ベイトタックルで行うフィネスフィッシングの事らしい。
不思議なのは皆様一様に大変細いPEを使用されていること。
無駄に細いと言うか無茶だと思う。
確かに細い糸を使うのはフィネススタイルのある局面では非常に有効と思う。
なんとなく、フィネスフィッシング=ライトタックルと言う…
ベイトタックルで行うフィネスフィッシングの事らしい。
不思議なのは皆様一様に大変細いPEを使用されていること。
無駄に細いと言うか無茶だと思う。
確かに細い糸を使うのはフィネススタイルのある局面では非常に有効と思う。
なんとなく、フィネスフィッシング=ライトタックルと言う…
- 2013年4月23日
- コメント(7)
おいでおいで!
- ジャンル:日記/一般
錦江町の花瀬公園から辺塚に抜ける県道の長い登りの途中に花瀬林道の入り口はあります。
その林道を約3.5キロ行くと林道の終点です。
そこにそびえ立つ建物は
わたしたちのベース
トレールの案内や管理作業以外の時間はここでデスクワークや製作やってます。
中
中も森です。
嘘です。
なんかよくわかんない展示物が所狭し…
その林道を約3.5キロ行くと林道の終点です。
そこにそびえ立つ建物は
わたしたちのベース
トレールの案内や管理作業以外の時間はここでデスクワークや製作やってます。
中
中も森です。
嘘です。
なんかよくわかんない展示物が所狭し…
- 2013年4月21日
- コメント(2)
雄川開拓
- ジャンル:日記/一般
雄川開拓に本格的に着手いたします。
もちろんマル鱸狙いです。
ヒラの魚影も濃いと聞く川ですので、河川内にヒラが侵入している場合には狙う機会ありありですが、基本的にマル狙いで動きます。
遡上上限の目安になる明らかな構造物もありましたが、わたしが見る限りでは、もっと下流で鱸は止まるような見立てをしました。…
もちろんマル鱸狙いです。
ヒラの魚影も濃いと聞く川ですので、河川内にヒラが侵入している場合には狙う機会ありありですが、基本的にマル狙いで動きます。
遡上上限の目安になる明らかな構造物もありましたが、わたしが見る限りでは、もっと下流で鱸は止まるような見立てをしました。…
- 2013年4月20日
- コメント(3)
最新のコメント