プロフィール
上宮則幸
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- シーバス
- マゴチ
- ヒラメ
- キビレ
- 河川
- 新規開拓
- サーフ
- タックル、ルアー
- 大潮
- 中潮
- 小潮
- 若潮
- 長潮
- 増水パターン
- 渇水パターン
- ボラ付き
- コノシロパターン
- エビ、カニ、ハゼパターン
- LONGIN
- Maria
- Fishman Beams
- いいこと
- ハードコア TT
- DUEL
- 一億の夜
- BlueBlue
- BlueBlue
- Beams78M
- Fishman BRIST
- fimoフック
- カワヌベ
- SNECON
- Fishman
- BlueBlue
- 糸鳴きと軋みと
- アウルイエロー
- 磯ベイト
- TACKLEHOUSE
- ルアー開発
- ボウズメイニア
- eldorado
- FAMELL
- 平鱸
- Y'Zクラフト
- YTフュージョン
- 砂塩鱗
- 砂塩鱗
- オオニベ
- ジリオンSV TW SH
- 浜ベイト
- 因と縁
- RBB
- キョロちゃん
- キャス練
- 小林重工 小林重工
- 589本舗
- 鯉釣り
- DAIWA
- STEEZ A
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:333
- 昨日のアクセス:567
- 総アクセス数:3895586
QRコード
うまくいかない
大きな魚を狙える潮周りなので本日は強い道具仕立て。
気合入ってます!
まだ明るいうちからスタート。
満潮から下げが効きはじめたタイミング。
中流域のアウトサイドベンド。
幸先よく70クラスを掛ける。
網入れ直前にポロッw
まあいいっす。
そしてすぐに80チョイをキャッチ!
ヒットルアーは昨日書いたプガのシン…
気合入ってます!
まだ明るいうちからスタート。
満潮から下げが効きはじめたタイミング。
中流域のアウトサイドベンド。
幸先よく70クラスを掛ける。
網入れ直前にポロッw
まあいいっす。
そしてすぐに80チョイをキャッチ!
ヒットルアーは昨日書いたプガのシン…
- 2013年7月21日
- コメント(2)
5月13日 O川
どこまでシーバスがのぼるのか?
その調査もやんなきゃです。
今日の場所は、本格的な急流域開始点の随分上のヒラキ。
しかし、こんな子がシーバスルアーで釣れたのは初です。
そして
ヒラセイゴが!
まだまだ上みたい。
堰まではシーバスエリアに入れていいみたいっす。
短竿が必要だなこりゃ…
Android携帯からの投稿
その調査もやんなきゃです。
今日の場所は、本格的な急流域開始点の随分上のヒラキ。
しかし、こんな子がシーバスルアーで釣れたのは初です。
そして
ヒラセイゴが!
まだまだ上みたい。
堰まではシーバスエリアに入れていいみたいっす。
短竿が必要だなこりゃ…
Android携帯からの投稿
- 2013年5月20日
- コメント(2)
5月12日 O川
好きな潮位まではまだ時間があったので、河口エリアと上流のチェックをした。
上流エリアの鮎の多いこと!
これに鱸が着くのは間違いないんだが、フィーディングタイムはいつか?
河口エリアでは鱸の影すら見えない。
魚道を読み違えてるのか?
妙に違和感を感じる。
本命エリアには日が暮れてからはいった。
雰囲気ありあ…
上流エリアの鮎の多いこと!
これに鱸が着くのは間違いないんだが、フィーディングタイムはいつか?
河口エリアでは鱸の影すら見えない。
魚道を読み違えてるのか?
妙に違和感を感じる。
本命エリアには日が暮れてからはいった。
雰囲気ありあ…
- 2013年5月19日
- コメント(1)
5月11日 K川
なかなか家を出られずにずいぶん遅い時間からのスタート。
前日の雨の影響か?流れが激しく濁りもキツい。
今夜は今吉君らが先攻しているが、N君が地球を釣って竿を折ったらしい。
釣況はあまり芳しくなく、バイトは一度あったきりと言う。
2人はさすがに先攻していただけあって、流れを探り当てているらしく、今来たばか…
前日の雨の影響か?流れが激しく濁りもキツい。
今夜は今吉君らが先攻しているが、N君が地球を釣って竿を折ったらしい。
釣況はあまり芳しくなく、バイトは一度あったきりと言う。
2人はさすがに先攻していただけあって、流れを探り当てているらしく、今来たばか…
- 2013年5月18日
- コメント(2)
4月22日 K川
夜はK川の河口に浸かる。
駐車スペースに車を入れると見慣れたクルマが!
サクッとストラクチャーを撃って釣友のところへ。
久しぶりだ!
だべりながら近況報告などをして自分にいいのがヒットするも寄せ手か抜ける。
表層で一撃だった。
暫くして底を流すと
撮ってる後ろで釣友がシーバスをキャッチ!
自分にも
さらにバ…
駐車スペースに車を入れると見慣れたクルマが!
サクッとストラクチャーを撃って釣友のところへ。
久しぶりだ!
だべりながら近況報告などをして自分にいいのがヒットするも寄せ手か抜ける。
表層で一撃だった。
暫くして底を流すと
撮ってる後ろで釣友がシーバスをキャッチ!
自分にも
さらにバ…
- 2013年4月29日
- コメント(2)
4月22日 O川
昨日の釣りでなんとなくいい印象を持ったこの場所。
昨日は下流からカチあげたけど、今日は上流から落とし込んで流してみる。
入水早々に稚鮎を発見。
浅瀬に差している。
その浅瀬から淵に向かって撃つつもりだったから、ちょっとアプローチに迷いながら撃ち下る。
まだ潮位が高い。
昨日の釣りで、潮位がある程度高くな…
昨日は下流からカチあげたけど、今日は上流から落とし込んで流してみる。
入水早々に稚鮎を発見。
浅瀬に差している。
その浅瀬から淵に向かって撃つつもりだったから、ちょっとアプローチに迷いながら撃ち下る。
まだ潮位が高い。
昨日の釣りで、潮位がある程度高くな…
- 2013年4月29日
- コメント(1)
4月21日 O川
比較的上流の瀬の下に出来たヒラキと淵を橋の上から観察。
稚鮎のサイズは8センチほどか?
まばらにいる。
身動きせず淵をずっと見つめていても鱸らしい影はみえない。
おそらくここはまだ早い。
そこから少し下って、カーブになった外側にテトラが沈んだ淵を探る。
ここでは浸かって実釣。
流れ込みでチェイス!
多分キビ…
稚鮎のサイズは8センチほどか?
まばらにいる。
身動きせず淵をずっと見つめていても鱸らしい影はみえない。
おそらくここはまだ早い。
そこから少し下って、カーブになった外側にテトラが沈んだ淵を探る。
ここでは浸かって実釣。
流れ込みでチェイス!
多分キビ…
- 2013年4月28日
- コメント(1)
3月23日
連日中流であててる魚達の時合いの規則性をある程度掴めたつもりでいる。
ボウズ逃れの一本をひねり出す術はとりあえず得たわけだ。
フッコだけどね。
今日から暫くはその釣りは捨ててしまおう。
戻り鱸の群れがそろそろな気配なんだ。
だぁれもマークしていない、あの場所でひとりでそれを「お帰り」と迎えたい。
おれは…
ボウズ逃れの一本をひねり出す術はとりあえず得たわけだ。
フッコだけどね。
今日から暫くはその釣りは捨ててしまおう。
戻り鱸の群れがそろそろな気配なんだ。
だぁれもマークしていない、あの場所でひとりでそれを「お帰り」と迎えたい。
おれは…
- 2013年3月30日
- コメント(0)
最新のコメント