プロフィール
大塚 涼奨
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- NADA NADAJAPAN
- チョウセンブナ
- 釣り
- ガサガサ
- ワラゴアッツー
- アユカケ
- ルアー
- ウキゴリ
- チチブ
- ルアー
- ゴリング
- 宮城県
- テナガエビ
- コウイカ
- シリヤケイカ
- エギング
- 山形県
- ウケクチウグイ
- タナゴ
- ヌマガレイ
- カスザメ
- タパー
- シロマダラ
- オイカワ
- クエ
- タガメ
- ナミゲンゴロウ
- メバル
- 牡鹿半島
- マルコガタノゲンゴロウ
- ゲンゴロウ
- メダカ
- 仙台港
- シャコ
- ハゼ
- タナゴ釣り
- ゼニタナゴ
- マタナゴ
- 透明鱗
- ロックフィッシュ
- nada.
- 九州
- ヤマノカミ
- ゼニタナゴ
- MEGABASS
- タコ
- ベッコウゾイ
- タケノコメバル
- トラウト
- 長野県
- 立岩湖
- シナノユキマス
- ユキマス
- ゾウリムシ
- 増やす
- 増やし方
- 伊豆
- 伊豆半島
- アカハタ
- オカダトカゲ
- ジネズミ
- クロサンショウウオ
- アナジャコ
- ニワハンミョウ
- ミミズハゼ
- ヨウジウオ
- カジカガエル
- カブトエビ
- 静岡県
- ライギョ
- 宮城
- コモンカスベ
- バラムツ
- キジハタ
- 秋田県
- 男鹿半島
- 男鹿
- クニマス
- クニマス未来館
- ヒメマス
- 福島県
- 沼沢湖
- ユーランド八橋
- ユーランド
- ババヘラアイス
- 青いババヘラ
- アイナメ
- 尺メバル
- 南三陸
- 千葉県
- 房総半島
- マトウダイ
- エギング
- カサゴ
- 沖縄
- ミキユー
- オオクチユゴイ
- タケノコメバル
- アイカジカ
- ニジカジカ
- フロウソウ
- ホウオウゴケ
- 苔
- コケ
- タマゴケ
- コスギゴケ
- コケリウム
- 山野草
- 自然
- 山歩き
- アウトドア
- コウヤノマンネングサ
- メバル
- ヒラマサ
- カネヒラ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:62
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:411938
QRコード
▼ 夏が終わる前に。
- ジャンル:日記/一般
- (MEGABASS, タナゴ釣り, タナゴ, 釣り, チョウセンブナ, 宮城県, 宮城, コモンカスベ, ライギョ, 牡鹿半島, ルアー, メバル, ウケクチウグイ, nada.)

夏!といえばライギョ!
お盆休みが目前。夏が終わる前に全部消化…
後から見返す記録として、ひとつひとつ詳しく書きたいんですけどね。
ずいぶんと前の事も書いてくの全くタイムリーな情報ではないです…
見る側からしたらなんの得にもならないかと思います…すんません…。
はい。諦めて誰も興味無さそうなことばかりを…
とりあえず最近嬉しかったこと


夏!といえばスイレンでしょ!
かわいいの咲きましたーやったー

春生まれの子達も大きくなりました。
そんでめっちゃ良い色!少ないですが…
6月。今年も行ってきた

ウケクチウグイ

色は微妙だけど!相変わらずかっこよかった。

釣ってすぐ撮ってるんだけどなー…
勢いよく逃げて行ってくれました。
このへんはもう…

アカヒレタビラ

語る必要のないほどの美しさ。
ん?カッコいい!のかな??

ナミゲンゴロウ

と、その幼虫。


見つけるとなぜかちょっと嬉しい
マイマイカブリ。

マムシ!
見たことない人意外と多いはず。
この機会にしっかり覚えてほしい。ずんぐりむっくりで三角頭で大きい班模様。
あぶないよー
牡鹿半島に一時期爆量現れたミニミニタチウオ。
5月??だったかな??

小さくてもタチウオ

nadaのハスキーでした。
まだいるのかな??
小塚さんとこ
Monster kissのMX-0

こんなんです。



秋が旬だけど??
一足先にハゼ大漁でした!

やっぱり天ぷらだよね!
言うまでもなく美味しいです。
7月 Cillのマサが宮城に遊びに来てくれてました。

相変わらず平和に遊びました。


テキトーに遊んで終わり!笑
そうそう初めましてなお魚にも最近あえた

コモンカスベ

模様も形も尻尾もトゲもいつも宮城で見るアカエイと全然違くて新鮮でした!
6月?かな?霞にもなんとなく遊びにいってた。

綺麗な色の出たチョウセンブナ
なぜかデジカメ忘れるという…綺麗な写真撮りたかったな…。。。
夏!といえば

甲虫ですよ!!!

が、しかしコクワばかりでしたー…

ヤマナメクジ

こんな木

トビズムカデとか…スズメバチとかも樹液に寄るので気を付けよう。
6、7月のメバルさん達

ハスキー

ハスキー


ハゼドンシャッド

トーナメントクローラー


スイングインパクト
などなど数は釣ろうと思えば無限。
サイズ狙おうと思えば…んー…
33cmまでは出たけどここ2ヶ月仕事終わりに通ったりもしたけど尺越えたのは三本だけ。

最近メバルでのロングワームに可能性感じてます。
たまに釣れると嬉しい

ヨロイメバル
そうそう地味にうれしいかったのがこれ!!!

どこに行ってもよくみる雑草…だけど何か違和感。

ムラサキツメグサの白個体でした。
これは嬉しい!たまたま気付いてよかった!
突然変異ですね。

普通見るのはこれですよね。
白見つけて周り全部見たけどあのひと株だけでした…
ちなみに調べたら白の突然変異個体だけで改良して狙って白にしてるのもあるみたいですね!
またどこかでみつけられるかなー??

以上!!
まだまだあるけど以上!
おわり
お気付きだっただろうか…
冒頭の写真に写り込んだ不可解な部分…

ハンドルが、ない。
はい。フッキングでもげました…w
皆さんも気を付けよう。
そういえば一番釣ってるライギョの写真載せてなかったな…
ま、いっか。
- 2018年8月9日
- コメント(0)
コメントを見る
大塚 涼奨さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 1 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント