プロフィール
もっつぁん
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:110
- 総アクセス数:2136184
QRコード
▼ ガイドの仮止めテープ
- ジャンル:日記/一般
- (インプレッション)
テストするとき億劫だったのがガイドの仮止め。
当然ながらガイドアデッシブのような
ホットボンド型の物は
それ単体ではテスト出来る代物ではありません。
そのため
ベンティングテストや
キャストテストのときは別の方法で固定が必要でした。
ガチのときはその都度スレッド巻き
さらに強固にしたいときは水で溶いた木工ボンドを
スレッドに塗布して固めておりました。
が、そうじゃないとき。
本当に最初の段階で
沢山曲げて、何十回何百回と
ガイドセッティングをミリ単位で変えたりして
徐々に追い込む作業時は
イチイチスレッドなんざ巻いてられません。
かといって結束バンドは面倒。
使い捨てタイプは締めちゃうと
切るときが大変危険(ブランクが)
使い捨てじゃないタイプでもちょっと分厚すぎなのと重すぎ。
使える部位も限られます。
そこでテープが重宝されるんですが
良く使うのはマスキングテープ
手軽だがガイドがズレやすく
きつく巻いてもガイドが曲がっちゃう。
あとビニールテープ。
伸ばしてガイドを止めれば非常に強固。
欠点はビニールテープは糊が残りやすい。
ただしOHM製(オーム)製はダメ
伸びないしズレるしまったく向いてません。
これ以外に何かいいものはないか?
サバロのHP見てたらありました。
それはこれ。
ポピーーーー!!!!


あの飛鳥文化アタックで有名な太子もおすすめ。
ポピー

ではなくラピー
サバロさんやヨドバシや東急ハンズで購入可能です。
サバロさんだと140円くらいだったので
ついで買いがお買い得です。
単品だと送料無料のヨドバシが良いと思います。
ヨドバシは確か175円とかそこらへんだったかと思います。
マイクロガイドの場合は
幅5mmx長さ3mの
ラピーミニがやりやすいと思います。
通常のラピーだと細くする手間がかかるので・・・。

で、使用感ですが
ガイドは十分くっついてます。
サバロ店長の言うように
きっちりきつく巻けば魚とのファイトもいけそうです。
巻きやすさはビニールテープのが上っすね。
ただテープの粘着力が皆無です。 素手で触ると粘着力がゼロになります。
なのでガイドを止める場合テンションかけながら巻くのですが
触ると粘着力が無くなるので出来るだけ触らず巻きます
最後の部分に関しては、つまんでしまったら
その部位をカットして張りつけてください。
そうじゃないと↓みたいにはがれます。
多分マスキングでどうにかなりそう。

シワの上に重ねテンションを一定にして3~4周巻いて
触れた部分をカットして張りつけてしまえば
ガイドはしっかりガタなくつきました。


確かにこの状態でも負荷テストもキャストテストも出来そうな予感。
途中はめくれてきたら
マスキングで上から固定すれば良いかと。
中々オススメです。
明日はオススメスレッドについて書こうかなと思います(・∀・)b
話変わりまして
第三弾アーバー完成しております。
連絡事項がありますので
ご予約されているかたで連絡がきてない方は
アーバーのお知らせページをご覧ください。
http://www.fimosw.com/u/mottuan1/bm2zimmd8yuo4o
当然ながらガイドアデッシブのような
ホットボンド型の物は
それ単体ではテスト出来る代物ではありません。
そのため
ベンティングテストや
キャストテストのときは別の方法で固定が必要でした。
ガチのときはその都度スレッド巻き
さらに強固にしたいときは水で溶いた木工ボンドを
スレッドに塗布して固めておりました。
が、そうじゃないとき。
本当に最初の段階で
沢山曲げて、何十回何百回と
ガイドセッティングをミリ単位で変えたりして
徐々に追い込む作業時は
イチイチスレッドなんざ巻いてられません。
かといって結束バンドは面倒。
使い捨てタイプは締めちゃうと
切るときが大変危険(ブランクが)
使い捨てじゃないタイプでもちょっと分厚すぎなのと重すぎ。
使える部位も限られます。
そこでテープが重宝されるんですが
良く使うのはマスキングテープ
手軽だがガイドがズレやすく
きつく巻いてもガイドが曲がっちゃう。
あとビニールテープ。
伸ばしてガイドを止めれば非常に強固。
欠点はビニールテープは糊が残りやすい。
ただしOHM製(オーム)製はダメ
伸びないしズレるしまったく向いてません。
これ以外に何かいいものはないか?
サバロのHP見てたらありました。
それはこれ。
ポピーーーー!!!!


あの飛鳥文化アタックで有名な太子もおすすめ。
ポピー

ではなくラピー
サバロさんやヨドバシや東急ハンズで購入可能です。
サバロさんだと140円くらいだったので
ついで買いがお買い得です。
単品だと送料無料のヨドバシが良いと思います。
ヨドバシは確か175円とかそこらへんだったかと思います。
マイクロガイドの場合は
幅5mmx長さ3mの
ラピーミニがやりやすいと思います。
通常のラピーだと細くする手間がかかるので・・・。

で、使用感ですが
ガイドは十分くっついてます。
サバロ店長の言うように
きっちりきつく巻けば魚とのファイトもいけそうです。
巻きやすさはビニールテープのが上っすね。
ただテープの粘着力が皆無です。 素手で触ると粘着力がゼロになります。
なのでガイドを止める場合テンションかけながら巻くのですが
触ると粘着力が無くなるので出来るだけ触らず巻きます
最後の部分に関しては、つまんでしまったら
その部位をカットして張りつけてください。
そうじゃないと↓みたいにはがれます。
多分マスキングでどうにかなりそう。

シワの上に重ねテンションを一定にして3~4周巻いて
触れた部分をカットして張りつけてしまえば
ガイドはしっかりガタなくつきました。


確かにこの状態でも負荷テストもキャストテストも出来そうな予感。
途中はめくれてきたら
マスキングで上から固定すれば良いかと。
中々オススメです。
明日はオススメスレッドについて書こうかなと思います(・∀・)b
話変わりまして
第三弾アーバー完成しております。
連絡事項がありますので
ご予約されているかたで連絡がきてない方は
アーバーのお知らせページをご覧ください。
http://www.fimosw.com/u/mottuan1/bm2zimmd8yuo4o
- 2015年7月4日
- コメント(2)
コメントを見る
もっつぁんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 2 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 7 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 22 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 28 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント