プロフィール
小野ヒロシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 有明鱸
- 清流有明スズキ
- ヒラスズキ
- 青物
- メバル
- シイラ
- 太刀魚
- キス
- タコ
- ニジマス
- ブラックバス
- ハス
- ジギング
- アジング
- エギング
- ショアジギング
- ライトショアジギング
- オフショア
- プチオフショア
- 鯛ラバ
- イカメタル
- フライフィッシング
- トップヒラマサ
- 凄腕
- メンテナンス
- OceanRuler
- BlueBlue
- Maria
- Angler's Republic
- Shimano
- Daiwa
- Apia
- Major Craft
- Jackson
- DUO
- 博多湾未来プロジェクト
- Megabass
- BIOVEX
- ショアスタイル
- PEライン
- 家庭菜園
- 環境
- 独り言
- 電子機器
- ブログモニター
- フラペン
- ブルースコードⅡ
- GoodGame
- インプレ
- News
- 自作
- 二馬力ボート
- ひろし丸
- 遊魚船
- アジ
- 真鯛
- ボートキャスティング
- DUEL
- ライトジギング
- 甘鯛
- スーパーライトジギング
- フラットフィッシュ
- イカメタル
- 夜焚き
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:138
- 総アクセス数:918629
QRコード
▼ いろいろやってみよう
6月はなかなか天候に恵まれず、出船率は50%でした。
それも、沖に出れず湾内が多かった。
そんな中、1度だけ湾内タチウオからスーパーライトジギングが出来た日があった。
タチウオは、数匹だけ釣ったら見切りをつけて沖に向かういつものパターン。

oceanruler ガンガンジグⅡ コットンピンクは 今年も自分のアタリジグです。
みんな、タチウオ釣ったところで博多湾を出て沖に向かいます。
沖はベイト反応はそこらじゅうにあり、水面近くはイワシでその下にサバの子という感じだけど、フィッシュイーターが不在。
ベイトの層が乱れたとこを探すけど、なかなか見つからず、潮目や岩礁などを絡めてジグを落としてみてもいまいちパッとしない。
それでも



と、ヒラメやイサキがなんとか釣れた。
そんな中、ひとりSさんは、タイラバに使う電動リールを持ち込んで、水深20mの場所で電ジギを断行
まわりから「それじゃ釣れないって」て言われながらも黙々と釣りを続けてる。
タチウオはなんとか釣れたけど、そのあと沈黙。
でも、俺はこういう釣りをする人が好きだな。
”釣行前にいろいろ考えて、それを試してみる。”
これも釣りの楽しみ方のひとつ。
自分も、ガンガンジグⅡでタチを釣ったあとは、鉄板バイブでタチウオとアジの両方が狙えないか試してみてました。
鉄板バイブでも十分、太刀魚は釣れます(笑)
まぁ、アンチョビミサイルで釣れるんだから釣れるよね。
ただ、誘い方は違いますけどね
常識に捕らわれず、チャレンジしてみるというのは何事においても大事な事だと思います。
(遊漁船では船長の許可を得てやってくださいね)
終盤、彼はベイトの層の下にいるアジコをひたすら狙いって、南蛮漬けが十分できる量を釣ってました。

潮どまりになり、空も怪しくなったので帰港してきました。
それも、沖に出れず湾内が多かった。
そんな中、1度だけ湾内タチウオからスーパーライトジギングが出来た日があった。
タチウオは、数匹だけ釣ったら見切りをつけて沖に向かういつものパターン。

oceanruler ガンガンジグⅡ コットンピンクは 今年も自分のアタリジグです。
みんな、タチウオ釣ったところで博多湾を出て沖に向かいます。
沖はベイト反応はそこらじゅうにあり、水面近くはイワシでその下にサバの子という感じだけど、フィッシュイーターが不在。
ベイトの層が乱れたとこを探すけど、なかなか見つからず、潮目や岩礁などを絡めてジグを落としてみてもいまいちパッとしない。
それでも



と、ヒラメやイサキがなんとか釣れた。
そんな中、ひとりSさんは、タイラバに使う電動リールを持ち込んで、水深20mの場所で電ジギを断行
まわりから「それじゃ釣れないって」て言われながらも黙々と釣りを続けてる。
タチウオはなんとか釣れたけど、そのあと沈黙。
でも、俺はこういう釣りをする人が好きだな。
”釣行前にいろいろ考えて、それを試してみる。”
これも釣りの楽しみ方のひとつ。
自分も、ガンガンジグⅡでタチを釣ったあとは、鉄板バイブでタチウオとアジの両方が狙えないか試してみてました。
鉄板バイブでも十分、太刀魚は釣れます(笑)
まぁ、アンチョビミサイルで釣れるんだから釣れるよね。
ただ、誘い方は違いますけどね
常識に捕らわれず、チャレンジしてみるというのは何事においても大事な事だと思います。
(遊漁船では船長の許可を得てやってくださいね)
終盤、彼はベイトの層の下にいるアジコをひたすら狙いって、南蛮漬けが十分できる量を釣ってました。

潮どまりになり、空も怪しくなったので帰港してきました。
- 2019年7月11日
- コメント(2)
コメントを見る
小野ヒロシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント