プロフィール
小野ヒロシ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- 有明鱸
- 清流有明スズキ
- ヒラスズキ
- 青物
- メバル
- シイラ
- 太刀魚
- キス
- タコ
- ニジマス
- ブラックバス
- ハス
- ジギング
- アジング
- エギング
- ショアジギング
- ライトショアジギング
- オフショア
- プチオフショア
- 鯛ラバ
- イカメタル
- フライフィッシング
- トップヒラマサ
- 凄腕
- メンテナンス
- OceanRuler
- BlueBlue
- Maria
- Angler's Republic
- Shimano
- Daiwa
- Apia
- Major Craft
- Jackson
- DUO
- 博多湾未来プロジェクト
- Megabass
- BIOVEX
- ショアスタイル
- PEライン
- 家庭菜園
- 環境
- 独り言
- 電子機器
- ブログモニター
- フラペン
- ブルースコードⅡ
- GoodGame
- インプレ
- News
- 自作
- 二馬力ボート
- ひろし丸
- 遊魚船
- アジ
- 真鯛
- ボートキャスティング
- DUEL
- ライトジギング
- 甘鯛
- スーパーライトジギング
- フラットフィッシュ
- イカメタル
- 夜焚き
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:326
- 昨日のアクセス:270
- 総アクセス数:954815
QRコード
▼ 初ウェイイン
初投稿です。歳は行ってますが初心者ですので、fimoのみなさん、よろしくお願いいたします。
今年の7月に本格的にシーバス釣りをして8月にアジサイズのシーバスを釣った以来、キャスティングの練習ばかりしておりましたが、やっと俺にもシーバス釣ったと言えるサイズの魚が釣れてくれました。
改めて、ミスキャストや根がかりでポイントを荒らす私を嫌な顔もぜず付き合ってくれた、釣り友の鬼丸さんに感謝です。
今日は、お気に入りの場所には先行者がいて入れず、下流の橋梁の明暗に挑戦です。
開始そうそう、隣で鬼丸さんの76cmのシーバスを見せられ、俺もと意気込みますがなかなか思うところを攻められない。
バイブを上げ潮で明るい場所から、橋下の暗い場所にドリフトさせながら流し込むのだけど、自分のルアーに位置がいまいちわからない。
方向はわかるが、ルアーまでの距離がつかめない。
牡蠣殻に覆われた橋脚にラインがアタルとロストという怖さになかなか流し込むことが出来ない
上げ潮が弱くなったので馴れたミノーに変えて岸に近い橋脚にぎりぎりを通した時、ヌーとした感覚がきた。
慌てて合わせるといきなりのエラ洗い。シーバスだ。
潜られないように夢中で取り込もうとするけど、岸際の竹やゴミの下を通られてパニック。
なんとかランディングできた時には、叫びたい衝動でした。
サイズは初心者向けの大きさでした。
今日作った凄腕用のキーアイテムがまさか、もう使えるとは正直、まったく思ってませんでした(笑)。
- 2012年10月31日
- コメント(0)
コメントを見る
小野ヒロシさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 19 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント