プロフィール
LEOZA88
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:55427
QRコード
▼ 九州外で初のスズキ
- ジャンル:日記/一般
先日、九州外の河川に行ってきました。グーグルマップでポイントを選定して現地へ。
ポイントになりそうなところは、堰下から続く速い流れ。
ちょうど干潮時で、堰下の石畳が頭を出し、白泡ができていました。
様子を見ていると、流れの中でスズキが魚を補食していました。
そしてトップで狙っていると、反応がありました。ただし、コンタクトが得れるのは対岸川の石畳周辺の流れが弱くなる部分のみ。
魚の活性はかなり高く、一度ハリ外れをしてもすぐに他の魚が食ってくるほどでした。
ところが、ハリ掛かりはいまひとつで、バラしや食い損ねが多発し、魚の定位置から食いつくまでの距離が遠い感じがしました。
トップゲームを楽しみたかったのですが、確実に釣ることを優先し、タナを取ることにしました。
そこでBKF115(リップは半分にカット)を投入して水面下を狙ってみると、アタリが!
水流に乗ってグイグイ抵抗!エラ洗いや水中のブロックに突っ込んでスリル満点の引き!確実に弱らせてランディング成功(^^)

なんとか1匹目。
次はスズキがライズしていたところにザファースト115を投げて流れの中で浮かせたり潜らせていると、竿の穂先を押さえるアタリ。
これも流れの中で抵抗しましたが、ハリ掛かりがガッチリなのを確認し、じっくりとやり取りをしてランディング。

水中で弱った魚をイメージし、スズキが補食しやすいようにルアーを操作してみました。
おそらく、ルアーが水中に入った深さは20~30cmであり、水面からのこの差が大きかったです。
今回は状況判断するまでに時間がかかってしまいました(^_^;)
次の釣行では、いつ、どこで、何をすべきかということを意識していきたいと思います。
ポイントになりそうなところは、堰下から続く速い流れ。
ちょうど干潮時で、堰下の石畳が頭を出し、白泡ができていました。
様子を見ていると、流れの中でスズキが魚を補食していました。
そしてトップで狙っていると、反応がありました。ただし、コンタクトが得れるのは対岸川の石畳周辺の流れが弱くなる部分のみ。
魚の活性はかなり高く、一度ハリ外れをしてもすぐに他の魚が食ってくるほどでした。
ところが、ハリ掛かりはいまひとつで、バラしや食い損ねが多発し、魚の定位置から食いつくまでの距離が遠い感じがしました。
トップゲームを楽しみたかったのですが、確実に釣ることを優先し、タナを取ることにしました。
そこでBKF115(リップは半分にカット)を投入して水面下を狙ってみると、アタリが!
水流に乗ってグイグイ抵抗!エラ洗いや水中のブロックに突っ込んでスリル満点の引き!確実に弱らせてランディング成功(^^)

なんとか1匹目。
次はスズキがライズしていたところにザファースト115を投げて流れの中で浮かせたり潜らせていると、竿の穂先を押さえるアタリ。
これも流れの中で抵抗しましたが、ハリ掛かりがガッチリなのを確認し、じっくりとやり取りをしてランディング。

水中で弱った魚をイメージし、スズキが補食しやすいようにルアーを操作してみました。
おそらく、ルアーが水中に入った深さは20~30cmであり、水面からのこの差が大きかったです。
今回は状況判断するまでに時間がかかってしまいました(^_^;)
次の釣行では、いつ、どこで、何をすべきかということを意識していきたいと思います。
- 2019年9月11日
- コメント(1)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 22 分前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 12 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 23 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント